令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

本日の金管楽器練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お盆明けの本日から、金管楽器の練習がはじまりました。児童は気持ちを引き締めて、練習に取り組んでいます。

8月4週目の花々

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室前の花壇に植えられたヘチマがすくすく伸び、黄色い花を咲かせています。グリーンカーテンとして校舎2階まで届きそうです。台風の余波で雨が降った日に、児童玄関の中で飛ばないよに育てている人権の花マリーゴールドの花もきれいに咲いています。

箕郷中学校区小・中連絡協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午前中、会場は箕郷中学校の2階多目的室をお借りして全体会を、その後2階各教室をお借りして分科会を開催しました。全体会は、箕郷中職員、箕輪小職員、車郷小職員と本校の箕郷東小職員が一同にかいして、講演会「演題 特別支援教育の視点を取り入れた学級づくり」講師は、高崎経済大学学生相談カウンセラー並びに群馬大学教職員大学院非常勤講師である安田淑美先生にしていただきました。発達障害は捉えにくい障害であること、発達障害の定義(法的根拠は、平成17年施行・発達障害者支援法)、小・中学生期の発達障害の特徴、支援の基本は、児童・生徒本人を変えるのではなく、大人の教職員が配慮(支援)すること、変わることが大切であると教えていただきました。何かよくできたら事実をほめ、いけないことは相手も悲しんでいる、苦しんでいることの想像を伝えて、やってはいけないという支援をくりかえしすることが大切であると教えていただきました。また分科会は4開設しました。箕郷東小の職員が司会・記録をした第3分科会の様子を掲載しました。3校小学校の職員の困り感の状況や打破する解決策の方向を中学校の職員へ、中学校の進路先の状況などを踏まえた取り組みを3校小学校の職員に伝えていただき、相互の連携・協働による協議ができました。[変わるのは私達]教育の神髄を教えていただき気持ちを新たに児童一人一人のために学校があることを再度、気づかせていただきました。


夏休みの図書貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の図書貸し出しの様子です。図書室の書物を手に取って借り、1〜3年生には、絵本が人気なようです。絵本の中からどんな楽しみを読み取っているのでしょうか。

8月7日のプール1の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の水泳検定の続きの様子です。ご覧ください。

8月7日プール1の様子1

本日は、1部プールにおいて、水泳検定を実施しました。とても暑い酷暑の中、参加児童や職員は熱中症に気を付けて頑張りました。その様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

そうめん流しの様子

当日のそうめん流しの様子です。ご覧ください。なにより、児童の笑顔がみたくて、大人は頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七夕の集いの様子

7月27日(土)の当日の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七夕の集いとそうめん流しの準備3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前校庭では、子どもたちが楽しくそうめん流しができるように、安心、安全を心がけて準備していただいている様子です。ありがとうございます。

七夕の集いとそうめん流しの準備2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竹林から、当日の七夕の集いに使用する竹を取り、体育館に準備したりしてくれている様子です。やぶ蚊に刺されながらもありがとうございます。感謝しています。

七夕の集いとそうめん流しの準備

画像1 画像1 画像2 画像2
7月26日(金)の午後、PTA本部役員と教職員で協働して準備をしました。そうめん流しの薬味などの準備を家庭科室で実施してくれました。暑い中、子どもたちの笑顔のためにありがとうございます。

本日のプールの様子

本日の夏休みのプールでの児童の様子です。活気をもってプールでの泳ぎに臨んでいます。担当の教員も5年生の保護者も見守りをありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

金管練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では、学ぶ児童も教える教師も共に金管練習を通して学んでいました。

サマースクール3

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年のサマースクールの様子です。優劣のかなたにある学びにひたる児童の姿とひたすら教える教師の姿です。

サマースクール2

サマースクール2〜4年の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サマースクール1

夏休み初日のサマースクールの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳強化練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み初日の水泳強化練習の様子です。一つ一つの水泳に必要な技能を丁寧に指導しつつ、児童も確認しながら練習していました。児童も指導者もごくろうさまでした。

一学期最終日の下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一学期終業式の日の児童の下校の様子です。6年生が先頭になって見守り、先生たちが見送りながら下校しました。温かい本校の伝統です。

4年〜6年 学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き、学年朝礼の様子です。高学年になるにしたがって引き締まって学年朝礼を聞いている児童の様子を感じていただけたら幸いです。こんな取り組み一つ一つが、学校要覧にもありますように学校経営方針の5「教職員一人一人が、自らの専門性や豊かな人間性を一層発揮し、協働意識と学校経営への参画意識を高めとともに、教師力・人間力の向上」を本校の児童のために発揮している教職員の姿です。

1年〜3年 学年朝礼

本校の特色の一つである夏休み前に、朝行事として学年朝礼を実施しました。中学校ではよく実施されているようですが、児童の発達段階に応じて夏休みを規律ある生活を送ることができるように学校生活の中で、児童の事を一番理解している学年教員がチームになって朝礼をする。とてもよい取り組みです。児童も学年教員も信頼のもと、学年朝礼を実施しています。その様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 学校保健委員会(3)