2年学力アップ大作戦(1月23日)![]() ![]() ![]() ![]() 3年学力アップ大作戦(1月23日)![]() ![]() ![]() ![]() イノシシに注意(1月23日)
本日、下室田小校区内のコンビニエンスストア付近でイノシシの目撃情報があったとの情報が寄せられました。学校においても、下記の点について、子供たちへの指導を行いましたが、ご家庭におかれましてもご指導のほど、よろしくお願いします。
○静かにその場を離れる。なるべく背中を見せないようゆっくりと後ずさりするようにして離れる。 ○塀や車の陰などに体を隠すか、木や堀の上など高いところに逃げる。 ○木の棒を振り上げたり、石を投げたりして刺激しない。 ○うり坊(イノシシの子)を見かけても近づかない。 ○速やかに大人に知らせて、警察に連絡する。 1月23日(木)の給食![]() ![]() マット運動(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(1月23日)![]() ![]() ![]() ![]() 冷たい雨(1月23日)
冷たい雨が降っています。今日は日中の気温もほとんど上がらず寒い一日となりそうです。今日は、かぜや腹痛など体調不良で欠席する子も多かったので心配です。ゆっくり休んで早く元気になってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() タグラグビー(6年生)
6校時、6年生が体育館でタグラグビーを行っています。昨日の5年生の試合も盛り上がっていましたが、6年生もかなり盛り上がっています。スローフォワードやノックオンなどに気を付けながら、タッチラインを目指しトライを試みます。運動量も豊富で、皆、気持ちのよい汗をかいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み(1月22日)
昼休み、なわとび台の前に多くの子供たちが集まってきます。1年生から6年生までの子がルールや順番を守って技の練習をします。二重跳びやはやぶさにチャレンジする子も多くなっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 租税教室(6年生)
1月22日「わたしたちのくらしと政治」の学習の一環として、租税教室を行いました。税理士の講師の先生をお迎えし、子供たちに「税金について」のお話をしていただきました。税の種類はおよそ50種類ぐらい、身近な消費税をはじめ、所得税や法人税、自動車税など様々な税がわたしたちのくらしに役立っているとの説明を聞いたり、税に関するDVDを視聴したりして、税についての理解を深めました。
公立小学校の児童が1か月学校に通うのに一人8万円ほど税金からまかなわれているとの説明を聞き、税金は自分たちにとって身近で大事なことと意識してよく話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 書写(3年生)
3年生が、書写ボランティアの先生と一緒に、毛筆の練習をしています。今日の題字は「ビル」でカタカナの練習です。始筆の筆の入り方に注意してしっかりと書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 三角形の面積を求めよう(5年生)
5年生が算数で三角形の面積の求め方を学習しています。底辺×高さ÷2の公式をもとに、いろいろな三角形の面積を求めています。今日は、三角形の内部でなく、外に高さがあるときの求め方をみんなで考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)の給食![]() ![]() 冬を楽しもう(1年生)
運動集会が終わった後、1年生は校舎北側に向かい、氷ができているかどうか確かめに行きました。今日は久しぶり冷え込み、小プールにも氷が張っています。様々な容器の中で氷ができており、1年生の喜びの声が聞こえてきます。氷はとても冷たいですが、子供たちは寒い冬を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動集会(1月22日)
今日の運動集会は、リズムなわとびです。ポップコーンの音楽に合わせて、いろんな跳び方にチャレンジします。両足跳びやかけ足跳びグーパーグーチョキ跳びなどにチャレンジです。はじめはなわとびなしで、2回目はなわとびを跳びながら練習しました。なわとびは体を鍛えるのに最適な種目です。いろいろな技ができるように頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冷え込みました(1月22日)
今朝は久しぶりに冷え込みました。小プールにはうっすらと氷が張っています。1年生の氷作りもうまくいきそうです。寒さに負けないよう今日も頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タグラグビー(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たばこや薬物は一度服用すると、依存性が出てやめられなくなることや、体もむしばんでいくことを強調していました。また、ロールプレイで誘いをはっきりと断る練習もしました。「薬物!ダメ!絶対!」誘いをはっきり断る勇気を持つことが大切だということを学びました。 英語で劇をしよう(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() |
|