トラック競技(男子100メートル走)
トラックでは、6年男子100メートル走、6年男子100メートル走が行われました。いい走りを見せてくれました。。
![]() ![]() ![]() ![]() フィールド競技
フィールドでは、女子ソフトボール投げと女子走り幅跳び、女子走り高跳びが始まりました。みんなよく頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() トラック競技
トラックでは男子1000メートル走、続いて女子800メートル走が行われました。最後まで頑張って走り抜きました。
![]() ![]() ![]() ![]() フィールド競技
フィールド競技では、男子ソフトボール投げと男子走り幅跳びが行われています。子供たちは自己記録の更新目指して頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 競技がスタートしました(10月17日)
9時30分競技がスタートしました。フィールドではソフトボール投げや走り幅跳び、トラックでは50mハードル走を行います。選手の皆さん頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() 快晴です(10月17日)![]() ![]() 陸上練習(最終)
いよいよ明日は高崎市小学校陸上大会です。今日は各種目ごとに軽めの練習を済ませ、最後にリレーのバトンパスの確認をして練習を終了しました。みなさん明日の大会では自己ベストが出せるよう頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() 図工の時間(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み(10月16日)![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(水)の給食![]() ![]() 東京オリンピックを機会に世界の国々の文化や伝統について調べてみるのもいいですね。 社会科見学(3年生)
2校時〜4校時にかけて、3年生がスーパーマーケットの見学に出かけました。身近なスーパーで、安全で新鮮な商品を売るための工夫や働く人々の工夫や努力について、見学を通して学んできました。また、質問コーナーでは、お店の人にしっかりと質問することができ、疑問点を解決していました。お家の人と買い物で再度訪れたときに、いろいろな工夫や努力について調べてみてもいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動集会(10月16日)
今朝は運動集会です。1・2年生が校庭で走る運動、3・4年生も校庭で円形ドッジボール、5・6年生は体育館でラダーとミニハードルで体を動かします。汗をかくほどではありませんでしたが、朝から体をしっかり動かし学校生活をスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曇り空(10月16日)
朝から曇り空です。今日は冷え込みました。これから秋も深まっていくのでしょうか。今日1日勉強や運動に頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 陸上練習(10月15日)
小学校陸上大会が近づいてきました。今日は、軽めの練習で調整を行いました。それぞれの種目の練習が終了した後、リレーのバトンパスの練習を行いました。17日(木)の大会では自己ベストが出せるように頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(10月15日)![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生授業(10月15日)![]() ![]() ![]() ![]() 山並みがとてもきれいです(10月15日)
週明けの子供たちの様子を各教室に見に行きました。子供たちは学習に集中して取り組んでいます。帰り際に3階の廊下の窓から、榛名山のきれいな山並みが目に入ってきました。先日、林間学校で行ってきたばかりですが、緑色のコントラストがとてもきれいで、思わず写真に収めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(火)の給食![]() ![]() 災害への備えを
12日(土)から13日(日)にかけて、関東甲信越地方に接近した台風19号は、土砂災害・浸水被害等、日本各地に爪痕を残しました。本校にも自主避難所が開設され、多くの地域の方々が避難しました。一夜明けて、暴風をはじめ、河川の氾濫による甚大な被害が明らかとなり、常日頃から、災害に備えた対応をしておくことの必要性を痛感させられました。
![]() ![]() ![]() ![]() お知らせ集会(10月15日)![]() ![]() ![]() ![]() お知らせ集会の後、転入生の紹介や今日と明日の2日間で行う看護実習の実習生の紹介を行いました。今週もしっかり頑張っていきましょう。 |
|