11月14日(木)の給食

画像1 画像1
献立は
・麦ご飯
・ししゃものカレー揚げ
・チキン和え
・かき玉汁
・牛乳          
            でした


11月13日(水)の給食

画像1 画像1
献立は
・ご飯
・麻婆豆腐
・チンゲンサイのスープ
・オレンジ
・牛乳          
            でした

校内持久走大会 その2

11月13日(水)に校内持久走大会が行われました。
よい天気に恵まれ、最後まであきらめずに頑張って走りました。
開催にあたってはたくさんの方々に協力をしていただきました。ありがとうございました。
大会の様子を何回かに分けて紹介していきます。
(上)4年女子
(中)4年男子
(下)1年女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会 その1

11月13日(水)に校内持久走大会が行われました。
よい天気に恵まれ、最後まであきらめずに頑張って走りました。
開催にあたってはたくさんの方々に協力をしていただきました。ありがとうございました。
大会の様子を何回かに分けて紹介していきます。
(上)中学年の開会式
(中)3年女子
(下)3年男子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室4年

11月11日(月)、人権教室が開かれました。11月5日から本校では「思いやり月間」がスタートしました。人権教室は「高崎市人権擁護委員協議会」から委員さんを招き、この時期に人権に絞った授業をしていただいています。毎年、1年生と4年生で実施しています。
4年生の授業では、アニメの映画などを通して、人権についてより深く考えました。これから、高学年になる4年生です。学校全体が思いやりにあふれるような浜尻小にしていってほしいと思います。
(上)人権擁護委員の皆さん
(中)「人権 まもる」君です(ちなみに右は「人権 あゆみ」ちゃんです)
(下)アニメを見て考えました
「落ち着いて、静かに話が聞ける4年生ですね」と、これまた褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室1年

11月11日(月)、人権教室が開かれました。11月5日から本校では「思いやり月間」がスタートしました。人権教室は「高崎市人権擁護委員協議会」から委員さんを招き、この時期に人権に絞った授業をしていただいています。毎年、1年生と4年生で実施しています。
1年生の授業では、人形劇などを通して、人権をわかりやすく説明し、大切にする気持ちを高めていただきました。授業の終わりには人権啓発ソング「世界をしあわせに」をみんなで歌いました。
(上)人権擁護委員の皆さん
(中)楽しい劇を見ました
(下)「世界をしあわせに」を歌いました。
1年生の受け答えがとてもよくて、「素晴らしい1年生ですね」と褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
献立は
・ミルクパン
・焼きそば
・豚肉と大根のスープ
・ヨーグルト
・牛乳          
            でした


11月11日(月)の給食

画像1 画像1
献立は
・チキンライス
・クラムチャウダー
・アーモンドサラダ
・牛乳          
            でした


11月8日(金)の給食

画像1 画像1
献立は
・ココアパン
・すいとん
・大豆の磯煮
・みかん
・牛乳          
            でした


授業風景その2

授業風景その2です。
(上)6年生道徳
(中)2年生体育
(下)4年生音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

授業風景です
(上)2年生道徳
(中)5年生英語
(下)4年生道徳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浜尻まつり その1

11月9日に「浜尻まつり」が開催されました。
本校金管バンドクラブが開会セレモニーに登場しました。
たくさんの地域のみなさんが集まってくれました。
(上)まつりのようす
(中)開会あいさつ J:COMが取材に来てくれました。
(下)本校職員も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「思いやり月間」始まる

12月10日の「世界人権デー」に向けて、11月5日から「思いやり月間」が始まりました。例年、11月の朝礼で「思いやり月間」のスタートを知らせます。
今年はPTA本部の皆さんの協力もあり、「希望を贈る会」から講師を招きました。
「希望を贈る会」は、主に東南アジアの子どもたちに、日本の子どもたちが履かなくなった靴を贈る活動をしています。「浜尻まつり」でも集めているので、すでに協力した人もいるかもしれません。集められた靴は、「希望を贈る会」の方が、実際に現地に行って渡しているそうです。貴重な話をたくさん聞かせてもらいました。
これから1ヶ月、人権教室やレッドリボンなど、人権に関わるたくさんの授業や活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハーバリウムその2

科学クラブが「海のハーバリウム」づくりに挑戦しました。
「ハーバリウム」とは、簡単に言うと「植物標本」のことです。ドライフラワーなどをきれいに瓶の中に入れて、ハーバリウムオイルを入れて完成です。光が当たるととてもきれいです。今回は海藻を使い、「星の砂」なども入れて、海の中を表現しました。
(上)ハーバリウムオイルを入れているところです。
(中)詰め込み過ぎず、光が通るようにすると美しくできるそうです。
(下)高低や奥行きなど、立体的になるようにするのがコツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハーバリウムその1

科学クラブが「海のハーバリウム」づくりに挑戦しました。
「ハーバリウム」とは、簡単に言うと「植物標本」のことです。ドライフラワーなどをきれいに瓶の中に入れて、ハーバリウムオイルを入れて完成です。光が当たるととてもきれいです。今回は海藻を使い、「星の砂」なども入れて、海の中を表現しました。
(上)富岡市にある県立自然史博物館の先生に講師として来ていただきました。
(中)コンブとワカメの紹介です。
(下)今回は海の植物を使いますが、乾燥したものを使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木)の給食

画像1 画像1
献立は
・麦ご飯
・きのこストロガノフ
・いかくんサラダ
・牛乳          
            でした

11月6日(水)の給食

画像1 画像1
献立は
・麦ご飯
・サバの味噌煮
・クープイリチー
・白玉汁
・牛乳          
            でした

11月5日(火)の給食

画像1 画像1
献立は
・ごまきなこ揚げパン
・ワンタンスープ
・大豆とじゃこのサラダ
・牛乳          
            でした

11月1日(金)の給食

画像1 画像1
献立は
・ツイストロール
・タンタンメン
・餃子
・牛乳          
            でした

浜ラン

持久走大会が近づいてきました。毎日、朝や20分休みにみんなで走っています。
「浜ラン」呼んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 避難訓練
2年命の大切さの授業
2/6 クラブ(8)(見学)
2/7 SC 入学説明会
なかよし学級 作品展見学