今日の給食<6月7日(金)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、麦ご飯、鯖の塩麹焼き、五目豆、なめこ汁、牛乳でした。


鯖の塩麹焼きは塩麹の味付けがよく、香ばしく焼き上がっていました。また、五目豆は、具材の大きさがそろっていて食べやすくおいしかったです。なめこ汁はなめこ以外にも、たくさんの具材が入っていて、食物繊維が豊富なメニューとなっていました。

なかよし集会(6月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(金)の朝行事は、なかよし集会でした。各班のリーダーがそれぞれの班の遊びを考えてくれました。あいにく雨になってしまったので、急遽教室でのゲームに変えた班もありました。それぞれの班の遊びは、椅子取りゲームやハンカチ落とし、リーダー捜しなどでした。高学年の児童が、低学年の児童に優しく説明している様子が見られ、とてもほほえましかったです。子ども達に感想を聞いたところとても楽しかったという回答がほとんどでした。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6日の6校時に委員会活動がありました。各委員会で話し合いや作業を行いました。図書委員会では、図書クイズを話し合い、読書活動につなげようとしていました。また、環境福祉委員会は、花壇の環境整備を行っていました。ありがとう!

今日の給食<6月6日(木)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ガーリックトースト、ポークビーンズ、アーモンドサラダ、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日はカムカムウィークの4日目です。今日よく噛んで食べて欲しいのは、ガーリックトーストとアーモンドサラダです。ガーリックトーストはソフトフランスパンにガーリックマーガリンを塗って、給食室のオーブンでカリッと焼きました。ソフトフランスパンは普通のパンよりも噛み応えがあるので、よく噛んで食べましょう。それから、アーモンドサラダに入っているアーモンドも給食室のオーブンでカリカリに焼いて、香ばしさとより一層の歯ごたえをだしました。どちらもよく噛んで食べましょう。

今日のメニューのガーリックトーストとポークビーンズ、アーモンドサラダの組合せはとてもマッチしていました。

救急処置法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(水)には、保護者の方のご参加をいただき、救急処置法の講習会が行われました。万一のプール等における水難事故に対応するために、高崎中央消防署の5名の方々に来ていただき、救急処置における大切なことと、実際の対応と言うことで心肺蘇生とAEDの使用について学びました。参加された方々は、熱心に心肺蘇生のための胸骨圧迫を行ったり、AEDの取り扱いなどについて指導を受けたりしました。あっては困りますが、緊急の場合のために、対応の仕方を学んでおくことは、とても大切だと感じました。参加された方々から、色々な質問が出るなど、熱心に取り組んでいただきました。改めてありがとうございました。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、新体力テストの測定を行っています。種目は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げを行います。高崎市では、全小学校で測定し、児童の体力の実態を把握し、体育指導に生かしていくことを目的にしています。ちなみに校庭のソフトボール投げのラインは、職員で放課後にラインを引きました。

今日の給食<6月5日(水)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、わかめご飯、いかの香味焼き、ほうれんそうのごま揚げ、豚汁、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日はカムカムウィークの3日目です。今日よく噛んで食べて欲しいのは、いかの香味焼きです。いかは噛み応えのある食べ物で、今日のように大きめに切るとさらに噛み応えがアップします。
噛み応えのあるメニューの今週は、食べるのに時間がかかるせいか、残量が多くなっています。そこでみなさんに、3つのお願いがあります。
1つ目は、おしゃべりをせずに食べること、楽しく食べるのはいいことですが、おしゃべりばかりしていると、よく噛んで食べることができません。
2つ目は、三角食べをすること。一つのお皿ばかり食べ、食べ終わったら次のお皿に手をつけるのではバランスが悪いですね。すべてのものを少しずつ食べて、同時に食べ終わるようにしましょう。
3つ目は、よい姿勢で食べること。あごに手をついていたり、身体が曲がっていたりしては、集中して噛むことができません。まっすぐ前を向いて、背筋を伸ばしていい姿勢で食べましょう。

今日のいかの香味焼きですが、いか一枚一枚に薬味が塗られていて、香ばしくておいしかったです。

今日の給食<6月4日(火)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ココアパン、茄子ときのこの漬けうどん、カムカム揚げ、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
みなさん、今日6月4日は何の日だか覚えていますか?
昨日の放送でもお話したように今日、6月4日は虫歯予防デーです。昨日から1週間は「カムカムウィーク」で、かみ応えのある食べ物を使ったメニューを毎日取り入れています。
今日は今週にふさわしいメニュー、カムカム揚げです。油で揚げた大豆とさつまいも、カリカリに焼いた煮干し、アーモンド、ごまをたれにからめて作ります。噛み応えがあるのはもちろん、歯を丈夫にするカルシウムもたくさんとることができるメニューです。食事の時には、一口食べたら30回噛むとよいといわれていますが、ぜひ意識して噛むようにしましょう!また噛み応えのあるメニューの日には、食べるのに時間がかかるせいか、残量が多くなりがちなので、今週の給食は噛むことに集中して食べてみてください!

今日のココアパンは、子ども達に大人気です。

第2回代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(月)の放課後に第2回の代表委員会がありました。議題は「中央小のいじめ防止スローガンを考えよう」でした。各クラスから出された案をもとに、話し合いが行われました。話し合いの結果、「中央小 むし0 からかい0 いじめ0 〜笑顔とやさしさあふれる心〜」となりました。計画委員を中心に、3年生以上の各学級の代表と委員会の代表の児童が、いじめ防止のための話し合いにしっかりと取り組んでくれました。こうした子ども達の取り組みや活動が、中央小学校の良い学校の雰囲気を創ってくれていると強く感じました。

今日の給食<6月3日(月)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、てっこつご飯、炒り鶏、かき玉汁、果物(オレンジ)、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今月の給食目標は「歯を丈夫にする食品について知ろう」です。歯を丈夫にするためには、カルシウムの多い食品やかみごたえのある食品をよくかんで食べることが大切です。6月4日はむし歯予防デーで、歯の健康について考えるための日です。それに合わせて、給食では今週1週間を「カムカムウィーク」として、かみごたえのある食べ物を取り入れたメニューにしています。献立表では、よく噛んで食べて欲しいメニューに『歯』のマークがついているので、確認してみてください!

今日の給食のてっこつご飯は漢字で書くと、「鉄骨ご飯」です。ご飯に、あさりやしらすぼし、わかめ、ごまなどが入っていて、カルシウムがたくさんとれるご飯です。また、炒り鶏も鶏肉やゴボウ、たけのこ、人参、こんにゃく、うずらのたまごなどが入っていて、かみごたえがあるのと同時に旨味も感じられておいしかったです.


ペットボトルスロー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、中央小学校の校舎から、ペットボトルが取り付けられたロープが張られています。学校におこしになった時、何のためのロープかと思われた方も多いかと思います。このロープの角度は45度になっています。子ども達がボール投げをする時に、ボールを投げ上げる角度として、適しているのがだいたい45度と言われています。その投げ方を身に付けてもらうために、教員が考案して設置しています。今週は、新体力テストもあり子ども達はソフトボール投げを行いますが、投擲力を向上させるために遊び感覚で取り組んでいる子どもも多いです。また、安全面にも配慮する必要がありますので、両サイドにには、カラーコーンを立て、通り抜けができないようにするとともに、体育部の先生方が、朝ロープを設置し、放課後には撤収しています。

チャレンジ教室(6月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(土曜日)にチャレンジ教室がありました。学習ボランティアの方々にお世話になり、丸付けや間違ったところのやり方などを教えてもらいました。子ども達も熱心に取り組み、たくさんのプリントにチャレンジしました。来週の土曜日もチャレンジ教室がありますので、参加希望があれば、学校までご連絡ください。

今日の給食<5月31日(金)>

画像1 画像1
お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日はキムタクご飯です。中央小では初めてのメニューです。キムタクご飯は、長野県塩尻市の学校栄養士が生んだご当地グルメ!長野県のソウルフードとして人気のメニューのようです。名前の通り「キムチ」と「たくあん」を使った混ぜご飯です。それぞれの頭の二文字をとって「キムタク」ご飯と名がついたようです。
だんだん気温があがってくるこれからの季節は、食欲がおちてきます。そういった時にキムチの辛味とたくあんの塩味をうまくつかい、食欲を増します。お味はいかがですか?

今日のひじきサラダは、ごま油が効いていて、ナムルのような味わいで、とても人気があったようです。

1年生給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(31日)は、一年生の給食試食会でした。多くの保護者の方々に来ていただき、子ども達と一緒に給食を食べていただきました。子ども達もお家の人と食べることができとてもうれしそうでした。学校では、給食室の職員4人が、毎日、300人以上の給食を提供しています。旬の食材を意識しながら栄養価を考え、給食を作っています。今日の給食は、今回初めてメニューとなったキムタクご飯でした。ちなみにお昼の放送では、キムタクを意識したのか、放送委員がスマップの曲を流していました。ナイスサポートでした。

社会科見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(31日)に4年生は、社会科見学に行きます。見学する施設は、若田浄水場と高浜クリーンセンターです。若田浄水場では、高崎市の人たちに安全な水を提供する施設です。普段私たちが、何気なく水道の蛇口から流れる水も、様々や苦労や努力があって、提供されているものです。また、高浜クリーンセンターは、家庭から出るゴミを収集し、処分したり、リサイクルしたりする施設です。私たちの生活をよりよく、暮らしやすくなるための施設で、とても重要な仕事をされている場所です。4年生は、住みよい暮らしに向けた施設の働きや工夫を学んできます。頑張ってください。

ダニエル先生の読み聞かせ(昼休み)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(5月30日)のお昼休みにダニエル先生による、英語の読み聞かせがありました。本の題名は「テン、イン、ベッド」で、男の子と動物をあわせて、10人がベッドの入るという内容です。ストーリーは、男の子が自分のスペースを確保するために、動物を押していき一人ずつベッドから落ちていき、最後に男の子だけが残るというものです。でも男の子は、寒いことや寂しい気持ちに気付き、最後はまた、みんなでベッドで仲良く眠るというお話です。低学年の子ども達も良く聞いていました。

今日の給食<5月30日(木)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、えだまめごはん、厚揚げと豚肉の味噌炒め、たぬき汁、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日は、ご飯に緑色の枝豆が引き立った初夏にぴったりな枝豆ご飯です。
「枝豆」は、畑の肉と呼ばれる大豆の完熟前の未成熟で青いうちの大豆をいいます。なので、枝豆は大豆と同じでたんぱく質がとても多く含まれています。
今日の枝豆ご飯は、茹でた枝豆に塩を振ってご飯にまぜました。ほんのり塩気が効いた枝豆ご飯はいかがでしょうか?

厚揚げと豚肉の味噌炒めは、厚揚げや豚肉の他にも野菜が入っており、旨味があってとてもおいしかったです。たぬき汁も具だくさんで食物繊維をたくさんとれました。

音楽集会(5月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝行事は音楽集会でした。6年生がメリーポピンズの曲「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」を合奏してくれました。リコーダーやピアノ、電子オルガン、鉄琴、タンバリン、カスタネットなどの楽器を受け持ち、テンポのある曲を演奏してくれました。また、その後、全校で柔らかい声で歌ってみようということで「あの青い空のように」を合唱しました。4,5年生が輪唱の形で歌ってくれました。5月の最終週ですが、6年生の素敵な合奏と全校の児童の爽やかな歌声が体育館に響きました。子ども達の発表の様子を参観してくださった保護者の皆様からも子ども達への拍手をいただきありがとうございました。

今日の給食<5月29日(水)>

画像1 画像1
5月29日(水)の給食の献立は、ココアパン、ジャージャー麺、杏仁豆腐、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日の給食はジャージャー麺です。ジャージャー麺は、中国の東部で食べられている家庭料理です。ひき肉やしいたけなどをみそとトウバンジャンで炒めて、肉みそを作ります。ゆでた麺の上にきゅうりやもやしなどの野菜と肉みそをのせて、からめて食べる料理です。もともと中国で作られていたジャージャー麺には辛さはあまりなかったそうですが、日本のジャージャー麺は少し甘めでピリ辛の味付けのものが多くなっています。今日は少し肌寒い日になりましたが、これから暑くなると、ピリッと辛いメニューが食欲をそそります!ジャージャー麺で辛くなったら杏仁豆腐でお口直しをしてください!

今日の給食<5月28日(火)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、麦ご飯、鰹の薬味ソースかけ、茎わかめのきんぴら、白玉汁、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日は今が旬の鰹を使ったメニューです。
「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」
と詠まれたように、新緑が鮮やかになる頃に、鰹が旬をむかえます。この時期の鰹「初がつお」は、脂肪分が少なくあっさりとした味です。かつおは赤身の魚で、たんぱく質が多いのはもちろん、DHA(ドコサヘキサエン酸) やEPA(エイコサペンタエン酸)という脂肪酸もたくさん含んでいる栄養たっぷりのお魚です。DHAやEPAは、血液をサラサラにしてくれて、脳の働きを良くするといわれています。毎日たくさん勉強をするみなさんにはぜひ食べて欲しいものです。それから、今日のおかずはどちらも味がしっかりしているのであえて麦ご飯にしました。ご飯だけが残ることのないようにご飯とおかず交互に食べましょう。

茎わかめのきんぴらは、ゴボウやお肉も入っていて、筑前煮と味わいが似ている感じがしました。

 本日:count up2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

保健室より

給食室より

図書だより