東小校区地域住民の集い
11月17日(日)に本校の体育館を会場として【東小地区地域住民の集い】が開かれました。地域の方の発表に加え、金管クラブの発表の場も設けていただきました。運動会の曲に加えて「アイデア」や「U・S・A」も演奏しました。たくさんの地域の方に聴いていただき賑やかで楽しい時間となりました。
【できごと】 2019-12-04 10:11 up!
昼休み 長縄跳び
本日の昼休み大校庭での長縄跳び等して学級の仲間と遊んでいる児童の様子です。
【できごと】 2019-12-03 18:21 up!
5年 道徳の授業
本日の4校時に5年2組で道徳の授業がありました。題材名「流行おくれ」でした。主人公のまゆみさんの節度に向けた心の葛藤を考える場面において、児童は自分の意見を明確にして、意見の異なる様々な学級の友達と交流することを通して、節度と一言に言っても多様な考えがあることに気づいていました。児童からは、節度とは我慢する力、判断力慎重さや考え方、お金の使い方、物を大切にする力、思いやりや相手の気持ちを考える力、感謝などの意見があがりました。また、国語辞典を活用して節度の正しい解釈も学んでいました。今後の学校生活に生かしてくれるようです。
【できごと】 2019-12-03 13:42 up!
箕郷東小学校エイズパネル
本校の健康教育フェアの一環であるエイズパネルが箕郷支所に展示されていました。作品を紹介します。人権教育の一環でもあります。
【できごと】 2019-12-03 10:00 up!
英語集会
12月2日英語集会をしました。最初にALTマイケル先生とジャスパー先生が本校の校歌を英語で歌ってくれました。5年生の1組、2組合同で続けて英語による校歌を合唱してくれました。令和にふさわしくBeautiful harmonyでした。次に2年生が学習する英語活動Lesson5About Animals動物や日本語と違う英語での鳴き声をゲーム感覚で児童は楽し学びました。その様子です。また、本校のホームページを見ていただけると校歌の歌詞を日本語と英語両方で掲載しています。一緒にご覧いただけると幸いです。
【できごと】 2019-12-02 10:04 up!
5年 道徳の授業
本日の4校時に、5年1組で道徳の授業がありました。単元名は「流行おくれ」でした。
節度とはどんなことなのか。今年度の校内研修のテーマは「自分自身をみつめ、広く深く考える児童の育成」に沿って、自分の立場を明確にした上で、異なる仲間の意見や同じ意見の仲間とも意見交流する場面も取り入れていました。これまでの自分に何が足りなかったかという質問に、5年1組の児童は、我慢する力、物の大切さ、相手のことをどんな気持ちで言ったのか察する力、素直、感謝などの意見発表がありました。今後の生活に生かしてくれることと思います。
【できごと】 2019-11-26 12:42 up!
6年 道徳の授業
10月1日の6校時に6年生が道徳の授業をしました。題材名は、ピアノの音が…です。権利と義務は表裏一体であることに気づいてもらうため、ロールプレイや心情変化を示すハートの色塗りを活用した授業でした。人に迷惑をかけなくても、きまりを守ればよいのだろうか。自分と他者の関係、他者の意見を聞き、自分を振り返り、相手の立場になって義務と権利についてじっくり、しっとり考える授業でした。
【できごと】 2019-10-02 11:52 up!
運動会無事終了
9月28日に運動会が実施されました。主役の児童、指導と支援をする教職員、支えるPTA役員、家庭の保護者や関係者、地域の方が見守る中、盛大に児童が輝く運動会ができました。皆様に感謝します。
【できごと】 2019-10-02 11:45 up!
昼休み 竹林解放
恒例の竹林開放の様子です。大清水川等で植物などの生態をみながら、環境にも配慮して児童は行動しています。
【できごと】 2019-09-26 16:05 up!
6年 道徳の授業
本日の2校時に6年生が道徳の授業をしていました。題材名は「ピアノの音が…」です。家庭でピアノを弾きたい方と家では静かに休みたい方の権利と義務のぶつかり合いの内容でした。4人組になり、耳栓をして防音したらどうかとか、タイマーで五分ならとか。ルールを守っている方の弾き方や騒音とらえられていてさみしいとか、せめて夜は静かに過ごしたいとか、一人一人がピアノを弾きたい人の気持ちやゆっくり休みたい人の気持ちになって意見を述べていました。折り合いをつけて普段からお互い気持ちよく過ごす間柄が大切だと考えているようでした。
【できごと】 2019-09-25 14:17 up!
運動会閉会式後の行進練習
団別の行進練習の様子です。心に誇りをもって行進しています。当日がますます楽しみです。
【できごと】 2019-09-25 14:02 up!
運動会練習1
運動会の開会式練習の様子です。気合いが入っています。
【できごと】 2019-09-25 14:00 up!
3年 外国語活動の時間
本日の3校時に外国語活動の時間の活動をしていました。ねらいは【体の部分をあらわす言葉を知って、ゲームで体を動かそう】です。その様子です。楽しく身体を使ったゲームを活用して、体の部分を英語で示されると触っていました。
【できごと】 2019-09-24 11:45 up!
3年 習字の学習
本日の3校時に3年生は、習字の学習をしていました。文字は、【にじ】です。
【できごと】 2019-09-24 11:24 up!
低学年 玉入れ練習
本日の3校時に大校庭で低学年が玉入れの練習をしていました。一生懸命に篭に入れている児童の姿がけなげで頑張っていて感動します。
【できごと】 2019-09-24 11:20 up!
体育集会(開閉会式練習)
本日、9月20日の金曜日は、運動会の開会式と閉会式の練習がありました。声の大きさ、立ち方や姿勢など益々全体によくなっています。
【できごと】 2019-09-20 14:49 up!
4年 理科の授業
前校庭で、4年生が単元名「とじこめた空気と水」の空気鉄砲の実験をしていました。とじこめられた空気と水を押したときの性質の違いがより実感できたようです。
【できごと】 2019-09-19 18:17 up!
6年 道徳の授業
題材名は[ピアノの音が…]でした。権利と義務を考え、相手の権利を尊重するとともに自分の権利を正しく主張し、自分に課せられた義務も果たそうとする態度を養うことがねらいでした。権利と義務は表裏一体であることに気づくとともに、ロールプレイの手法を取り入れ、マンションに住む住人を舞台にビアノを弾きたい人の立場、家にいるときは静かにしたい人の立場、傍観者の二人を設定して、その時々の人物の気持ちを想像して発言していました。後半ではハートの赤・黄色・緑・空色を活用して、時々の思った気持ちを色で用いて表現していました。相手の立場に立って考えると、ハートの色や考えが変わりつつあったようです。児童も真剣に考えているよい授業でした。
【できごと】 2019-09-19 12:00 up!
低学年 表現練習
本日の1校時に大校庭で、かわいい1、2年生が表現【笑−笑〜シャオイ−シャオ〜】の練習をしていました。その様子です。当日が楽しみです。
【できごと】 2019-09-19 11:40 up!
1年 道徳の授業
本日の3校時に1年生が道徳の授業をしていました。題材名は【こころはっぱ】です。イノシシ君の気持ち、三匹のうさぎ・たぬき・きつねの気持ちを中心に、児童を四人グループにして四匹にみたて役割演技の手法を活用して、気持ちに迫りました。様々な児童の意見や考えが発言され、多様性の大切さと「あの友達、そんな風に思っていたんだ」と他者理解にも通じる授業でした。
【できごと】 2019-09-18 16:32 up!