「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

12月25日(水)終業式

 4時間目に終業式を行いました。校長先生から4月からの9ヶ月間、そして2学期が終わっての子どもたちの頑張ったことや良かったことなどについて、さらに3学期のことなどについてもお話がありました。
 また、生徒指導安全担当から冬休みの過ごし方について、お話がありました。さらに、児童会からも冬休みの過ごし方について、子どもたちで話し合ったことを発表してくれました。充実した冬休みを過ごすとともに、体調を崩さないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)クリスマスツリー

 本校ALTが授業の中で全校児童に取り組ませたことについて、クリスマスツリーにして、掲示してくれました。児童だけでなく、職員も今欲しいものを英語で書いてあります。本校のALTは、子どもたちが興味を持っている外国の文化や習慣についても授業だけでなく、普段の生活の中で分かりやすく話をしてくれます。子どもたちからも大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)給食

 今日の給食は、クリスマス献立として、「ツイストロールパン」「飲むヨーグルトイチゴ味」「フィレオチキン」「トマトスープ」「フルーツ杏仁」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

12月23日(月)給食

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「ポークカレー」「小松菜とツナのサラダ」「はなみかん」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

12月20日(金)給食

 今日の給食は、豆料理の日として、「しょうゆラーメン」「牛乳」「餃子」「キャベツと豆のサラダ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

12月19日(木)

 今日の給食は、冬至献立として、「ごはん」「海苔ふりかけ」「牛乳」「かぼちゃほうとう」「ちくわの磯辺天ぷら」「ゆずのかおりサラダ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

12月18日(水)1・2時間目授業(6年家庭)2

 6年の調理実習の様子です。授業の最後は、家庭科ノートに感想や実習の課題などを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)1・2時間目授業(6年家庭)

 6年生の調理実習です。おかずづくりに取り組んでいます。家で食事のお手伝いをしている人もおり、上手ににんじんを切ったり、火の加減を適度に調節したり、順調に実習が進みました。今日やったことを家でも取り組んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)給食

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「さんまのおかかに」「白菜とほうれん草の和風サラダ」「かき玉汁」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

12月17日(火)PTAセミナークリスマスコンサート4

コンサートの様子です。素晴らしい演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)PTAセミナークリスマスコンサート3

コンサートの様子です。パプリカの演奏に合わせて、子どもたちがダンスをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)PTAセミナークリスマスコンサート2

コンサートの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)PTAセミナークリスマスコンサート

 今日は、PTA主催のクリスマスコンサートが行われました。トランペット、クラリネット、ドラム、マリンバ奏者、声楽の方々をお迎えし、素晴らしいひとときを過ごしました。楽器の紹介はもちろん、音楽の素晴らしさ、楽しさについて話を交えながら、馬庭小のために演奏を披露していただきました。途中、パプリカの曲も演奏していただき、子どもたちは、ダンスをしながら、歌を歌いました。演奏者のみなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)給食

 今日の給食は、入野中学校リクエストメニューとして、「ココア揚げパン」「牛乳」「ABCスープ」「春雨サラダ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

12月16日(月)給食

 今日の給食は、カムカム献立として、「わかめごはん」「牛乳」「五目豆」「吉井西中カムカミごぼうサラダ」「中華スープ」でした。「吉井西中カミカミごぼうサラダは、吉井西中の生徒さんがつくり出した献立だとのことです。おいしくいただきました。
画像1 画像1

12月16日(月)3時間目授業(1年外国語)

 1年生の外国語授業の様子です。今日は、クリスマスに関する授業のため、ALTがサンタクロースの衣装を着て、雰囲気を盛り上げました。子どもたちは、大喜びでした。授業もスムーズに進むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)給食

 今日の給食は、「ココアパン」「牛乳」「冬野菜シチュー」「ほうれん草とキャベツのサラダ」「オレンジ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

12月13日(金)人権集会2

 人権集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)人権集会

 今朝は、6年生が人権月間に合わせて、いじめ防止に取り組む活動を劇仕立てで紹介しました。自分がやられていやなことは絶対にしない、人を思いやることを大切にすること、いじめは絶対にしないことなどを全員が誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)給食

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「チンジャオロース」「だいがくいも」「豆腐とたまごのスープ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/18 スクールカウンセラー訪問日
2/19 念流
高崎市立中学校入学説明会
2/20 クラブ