きょうだい給食1
今日のきょうだい給食は1,3,4年生でした。準備も片付けもしっかりできました。
そして、給食は全員が完食!おいしく、楽しいきょうだい給食でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3,4年生 高浜クリーンセンター見学![]() ![]() ![]() ![]() 3,4年生 プラネタリウム学習![]() ![]() ![]() ![]() 陸上練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
みんな落ち着いて授業を受けています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
1年生は図工、2年生は算数、3,4年生は社会科見学のまとめをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室から
読書の秋です。10月の図書室おすすめの本は、秋とハロウィーンに関するものです。
秋について詳しくなったり、お化けの話で盛り上がったりしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会
今朝は音楽集会です。「校歌」「夏の日の思い出」の2曲を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうだい給食
2学期のきょうだい給食がスタートしました。2週間に1度のペースで実施していきます。今回は5,6年生でした。とても和やかな雰囲気のきょうだい給食になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー探検
今朝はファミリー探検についての説明がありました。
10月25日(金)にぐんまこん虫の森に全校児童で出かけます。その説明が担当教諭よりありました。異学年によるグループ活動がメインになります。当日が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() SUBARU工場見学![]() ![]() ![]() ![]() SUBARU工場見学![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 SUBARU工場見学![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 SUBARU工場見学![]() ![]() ![]() ![]() 心配していた雨も上がりました。午前中は太田こどもの国で時間調整、昼食でした。 榛名良さ来い練習
2名の講師の方をお招きして「榛名 良さ来い」の練習をしました。子どもたちは教えてもらうとすぐに踊れるようになりました。榛名地域での体育祭で踊ります。今から楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食集会
給食センターの方をお招きして給食集会を行いました。給食センターで働いている人たちがいちばん気をつけていることは、衛生管理だそうです。
食中毒などが起こってしまったら大変なので、時間をかけて丁寧に手洗いなどをしているそうです。 残量が少なくなるよう、おいいしくて安全な給食を作ることをいつも心がけているそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛雛祭2![]() ![]() ![]() ![]() 榛名中 榛雛祭![]() ![]() ![]() ![]() 1年生大活躍
放課後、1年生が自ら進んで落ち葉集めのお手伝いをしてくれました。とってもきれいになりました。1年生の5人のよい子たち、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究授業
5年生の家庭科で校内研究授業が行われました。教科は家庭科です。子どもたちはタブレットを使い、整理整頓の必要性について気づき、考え、行動できるようにしていく内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|