令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

2学期終業式

画像1 画像1
本日2学期終業式が無事にありました。校長先生は、今年の1年明るい年になるように【明】の1文字が目標でした。その名の通り、児童のみなさんの成長のある明るい年でした。冬休みは12日間。有意義なお休みにしてください。また、令和2年1月7日に元気なみなさんとお会いできることを楽しみにしています。

2年 Grade2−Lesson10 Christmas

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の4校時2年の外国語活動の授業の様子です。外国でのChristmasの動画を視聴して、Christmascardを活用して、toやfromの学習をしていました。

2年 Christmas tree

2年生3学級の廊下側にChristmastreeが飾ってありました。すてきなもみの木です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会 児童会による冬休みの過ごし方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の朝の集会は、児童会本部役員による冬休みの過ごし方でした。一学期に引き続き、サボろう君の冬休みの様子を演じ、全児童にどのような過ごし方がよいか、児童主体の児童集会でした。ご覧ください。計画的に学習、家族の一員として家庭の掃除に参加、お金の無駄遣いなど考えさせられる内容でした。

6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の4校時に体育館で高崎法人会の講師をお招きして租税教室を実施しました。仮に税金を日本の人口に近い1億人から集めると1人1円になります。この払えそうな金額で皆が必要なもののために出し合うのが「税金」です。その後、税金で建てたものとそうでないものや、アニメを活用して税金のある世界と無い世界を視聴し、6年生はどう違うか考えていました。

4年 バランスのよい食事や風邪に負けない体をつくろう

本日の1〜3校時に、4年の各学級が箕郷給食センターの栄養教諭高橋先生をゲストティーチャーとしてお招きして、学級活動の時間にTTとして授業をしていました。給食は管理栄養士の先生が栄養計算をして、児童のみなさんが成長するのにふさわしい食材や赤・黄色・緑色の食品をバランス良く取り入れて、給食技師さんが作ってくれているそうです。来年5年になると榛名林間学校にいきます。その時の給食は、自分でおかずを選択するセレクト給食になります。その時に生かせる学習でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 ご飯みそ汁を作ろう

5年生が、本日の1、2校時に調理室で、総合の時間の学習で自分たちが収穫したお米でごはんとみそ汁の調理をしていました。この授業の目的は、日本の伝統的な食文化の大切さに気づくことです。また米がごはんになる仕組みを理解することです。そのために、耐熱ガラス鍋を利用しています。お味噌も、大豆からつくる日本が誇る発酵食品の調味料です。様々な体験を通して、児童は学びを深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

野菜を植えてポップコーン作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわり組が5月にポップコーンの種を蒔き、水やり、間引き、外虫駆除など丁寧にお世話をして育てた実が10月に収穫できました。一ヶ月ほどは粒にひびが入るほど乾燥させました。今日、みんなの話し合いの結果、塩味とカレー味及びキャラメル味に挑戦して鍋で加熱調理してポップコーンができました。何気なく食べているポップコーンは、農家の人やお店の人がたくさんの苦労を重ねてできることを知り、驚きと感謝を学んだようです。最後にはみんなでおいしくいただき、大満足の学習となりました。

1年 4校時の授業の様子2

画像1 画像1
1年3組は、音楽の授業をしていました。ピアニカを活用して、キラキラ星の演奏を練習していました。

1年 4校時の授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の4校時の1年生の授業の様子です。1組、2組は国語の授業をしていました。担任の先生の範読につづいて、大きな声で教科書の物語文を主人公の気持ちまでもわかるように読んでいました。

地域合同学校保健委員会に参加

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(木)箕郷中学校で地域合同学校保健委員会が開催されました。箕郷東小学校からは保健委員会児童9名が学校の代表として、話し合いに参加しました。箕郷学校給食センター管理栄養士の高橋先生から朝ごはんの大切さについて講演いただき、その後元気を100%出すことのできる「100味噌汁」を班で考えて発表し合いました。

2学期最後の放課後補充学習2

続きの様子です。教室でじっくり算数の計算の学習を取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期最後の放課後補充学習1

2学期最後の放課後補充学習会が、3、4年生の教室で実施されました。算数の基礎・基本である計算の問題学習を中心に実施しています。参加児童は、よく頑張っています。また、お世話になっている地域のコーディネーターや学習ボランティアさんのお陰で児童は充実した算数の計算を学んでいます。ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会 長縄跳び1

本日の朝行事は、学級みんなで跳ぶ長縄跳びでした。晴天の冬空のもと全校で、担任とともに元気のよい声が聞こえてきました。その様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東小校区地域住民の集い

画像1 画像1
11月17日(日)に本校の体育館を会場として【東小地区地域住民の集い】が開かれました。地域の方の発表に加え、金管クラブの発表の場も設けていただきました。運動会の曲に加えて「アイデア」や「U・S・A」も演奏しました。たくさんの地域の方に聴いていただき賑やかで楽しい時間となりました。

昼休み 長縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の昼休み大校庭での長縄跳び等して学級の仲間と遊んでいる児童の様子です。

5年 道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の4校時に5年2組で道徳の授業がありました。題材名「流行おくれ」でした。主人公のまゆみさんの節度に向けた心の葛藤を考える場面において、児童は自分の意見を明確にして、意見の異なる様々な学級の友達と交流することを通して、節度と一言に言っても多様な考えがあることに気づいていました。児童からは、節度とは我慢する力、判断力慎重さや考え方、お金の使い方、物を大切にする力、思いやりや相手の気持ちを考える力、感謝などの意見があがりました。また、国語辞典を活用して節度の正しい解釈も学んでいました。今後の学校生活に生かしてくれるようです。

箕郷東小学校エイズパネル

本校の健康教育フェアの一環であるエイズパネルが箕郷支所に展示されていました。作品を紹介します。人権教育の一環でもあります。
画像1 画像1

英語集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日英語集会をしました。最初にALTマイケル先生とジャスパー先生が本校の校歌を英語で歌ってくれました。5年生の1組、2組合同で続けて英語による校歌を合唱してくれました。令和にふさわしくBeautiful harmonyでした。次に2年生が学習する英語活動Lesson5About Animals動物や日本語と違う英語での鳴き声をゲーム感覚で児童は楽し学びました。その様子です。また、本校のホームページを見ていただけると校歌の歌詞を日本語と英語両方で掲載しています。一緒にご覧いただけると幸いです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 中学校入学説明会(6年)
2/21 授業参観(1〜3年)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日