【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、社会科の学習の一環として、群馬県警察本部と高崎中央消防署へ見学に行ってきました。
 群馬県庁の隣にある県警では、警察官の仕事についてや歴史、また展示館で警察官の制服を見せていただきました。また、現物の白バイも展示されてあり、一人一人白バイに乗る体験もできました。
 昭和庁舎でお弁当を食べた後、高崎中央消防署へ行きました。いろいろな種類の消防自動車や救急車を見たり、車中の設備について説明を聞いたりしました。最後に女性の消防士さんが、出動するときは1分以内に着替えをするところを実演して見せてくれました。
 子どもたちも1日熱心に見学できました。安心安全な町づくりのために、働いている人の姿が見られてとても勉強になりました。

授業参観のお知らせ

 2月7日(金)5校時(13:50〜14:35)今年度最後の授業参観及び懇談会を行います。
 ぜひ、子どもたちの頑張っている姿を見ていただけたらと思います。 
 お待ちしています!

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月23日(木)の清掃の時間に、地震による避難訓練を行いました。今回は子どもたちに予告なしで行いました。
 地震の放送があったとき、それぞれの清掃場所で物が落ちてこない・倒れてこない・跳んでこない場所で、ダンゴムシのポーズをすることを確認しました。また、階段等では手すりにつかまるコアラのポーズもありました。放送をしっかりと聞いて、真剣に取り組めました。
 

給食集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日から始まる全国学校給食週間に合わせて、給食委員さんによる給食集会が行われました。1つ目は「野菜パワー」の劇、2つ目は「食育カルタ」からのクイズ、3つ目は栄養士さん、給食技士さんへの質問コーナーでした。
 日頃おいしい給食を作ってくださっている栄養士さんや給食技士さんから、直接話を聞くことができて、子どもたちも興味津々に聞き入っていました。来週は、交流給食や感謝の手紙の放送、給食標語の掲示など給食について、全校で取り組んでいきます。

がんばり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝はがんばり集会でした。短なわでいろいろな跳び方を練習し、最後に時間跳びを行いました。
 1月20日は「大寒」です。周りの田んぼや畑にはたくさんの霜が見られました。寒さの中でも、みんなで元気よく縄跳びをして、体が少しずつ温かくなりました。寒さに負けないで、元気に外で体を動かしてほしいと思います。

6年生親子行事コサージュ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の親子行事は、卒業式に胸花として飾るコサージュ作りです。
 フラワーアレンジメントをしているPTA会長さんを講師に招いて、親子で熱心にコサージュを作りました。針金にテープを巻いたり、組み合わせたり、細かい作業が多かったですが、お父さん、お母さん、おばあちゃんに参加いただき、子どもたちも頑張って仕上げていました。卒業式に胸に飾られるのが今から楽しみです。
 PTA会長さん、役員の皆さん、事前の準備からありがとうございました。

音楽集会(4年発表)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の音楽集会は、4年生の合唱とリコーダー演奏でした。
 寒い中にもかかわらず、体育館には、4年生の素敵なハーモニーとリコーダーのきれいな音色が響き渡りました。最後に全員で「世界中の子どもたちが」を歌いました。
 4年生の保護者の方にもたくさん聴きに来ていただき、ありがとうございました。

4年生「おいでよ!学校へ」交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、総合学習の一環として、校区内にある幼稚園・保育園の年長児を招待して、交流会を開きました。
 始めに、全体の会をした後、15名前後のグループに分かれて、自己紹介をし、園児のみなさんに、手作りの名札を付け、4年生と園児たちが手をつないで、学校探検をしました。また、体育館や教室では、児童が考えた遊びをして、園児たちを楽しませていました。来年、1年生になる園児たちと交流ができ、4年生が頼もしく思えました。

先生方の研修(一人1授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野小では、先生方の研修の機会として、一人1授業の公開を行っています。
 今日は、1年生の3人の担任が、道徳の授業を行いました。道徳は、学年内でローテーションをして、他のクラスの道徳を順次行います。1組は「みんなのボール」2組は「かぼちゃのつる」3組は「ええところ」を教材に授業実践しました。
 どのクラスも先生の話をよく聞いたり、グループで伝えあったり、自分の考えを発表したりと、1年生の成長を感じさせられた授業でした。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期のあいさつ運動が、始まりました。後期の児童会、代表委員会が当番で、朝から元気なあいさつを交わしていました。
 寒い日が続きますが、子どもたちが地域の方や旗振りの保護者の方にも元気にあいさつをしてほしいと思います。

6年生書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6校時には、いよいよ最高学年である6年生の書き初め大会です。さすが6年生。最初から最後まで静寂の中で、一文字一文字丁寧に心を込めて書いていました。一人一人が素晴らしい作品でした。「夢の実現」という文字は、まさしく6年生に贈る言葉そのものです。小学校最後の書き初め大会で、6年生の意気込みを感じました。

4年生書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4校時に、4年生が書き初め大会を行いました。「美しい心」という文字に挑戦しました。画数の多い文字とひらがなもあり、文字のバランスをとるのに苦戦していましたが、誰の話し声もせずに集中して取り組み、頑張る姿が見られました。

5年生書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6校時は、5年生が書き初め大会を行いました。5年生は「平和な国」という文字に挑戦です。漢字とひらがなが混ざり、書初め用紙にバランスよく書くことが難しそうでした。また、はらいや止め、曲げなどの様々な技法があるので、どの子もじっくりと丁寧に取り組んでいました。素晴らしい作品ができあがりました。

3年生書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4校時に、体育館で3年生が書き初め大会を行いました。3年生は初めての書き初め大会です。「友だち」という文字を、書初め用紙いっぱいに書いていました。
 先生の話をよく聞いて、落ち着いた静寂の中で、3年生が真剣に書いている姿が印象的でした。

初日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式の後は、各クラスで係を決めたり、3学期の目標をカードに書いたりしました。また、冬休みの思い出について一言発表しているクラスもあり、楽しかった冬休みが目に浮かぶようです。
 どんな係になったかな?3学期は、何を頑張るかな?先生方やクラスの友達と、それぞれの学年のまとめをしっかりして、次の学年の準備をしましょう!

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2020年、令和2年を迎え、いよいよ3学期のスタートです。2学期の終業式は、インフルエンザの関係で放送でしたが、今日の始業式は子どもたちの元気な顔がそろいました。
 子どもたちの元気な歌声から始まり、校長の話もみんな真剣に聞いていて、気持ち新たに頑張ろうという姿が印象的でした。3学期は50日余りと短い学期です。寒さも厳しくなるので、元気に学校生活を過ごしてほしいと思います。

お知らせ

☆平成31年度(令和元年度)2学期が、終了しました。運動会を始め、たくさんの行事が多かった2学期ですが、保護者の皆様・地域の皆様のおかげで無事に終了することができました。ありがとうございました。
 3学期も引き続き、長野小への温かなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。インフルエンザも流行っていますので、健康に留意され、1月7日(火)の始業式に、子どもたちの元気な姿がそろうのを、楽しみにしています。

2年生保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が学年で「手をきれいにあらおう」の保健指導を行いました。講師は、養護の先生です。これから風邪が流行る時期になることから、手にはたくさんのばい菌がついているとの話がありました。そして「手あらい名人になろう」ということで、子どもたちは、手の洗い方を教えていただきました。水で濡らすだけではなく、石けんでしっかり洗うことも大切です。学校でも家でも実行してほしいと思います。

5年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野小では、12月13日まで人権旬間として、人権や思いやり等について各学年ごとに道徳や学活を使って、学習しています。
 今日は、5年生の道徳で「これって権利?これって義務?」について学習しました。いろいろな場面での権利や義務について考えたあと、一つの事例をもとに自分の考えをグループで伝え合い、最後にクラス全体で意見交流を行いました。

1年生昔遊びの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、昔遊びの会を行いました。地域の神龍我峰八幡太鼓の皆さんを講師に招き、和太鼓の叩き方を教えていただきました。また、保護者の方やおじいちゃん、おばあちゃんにも来ていただき、お手玉やコマ回し、おはじき、めんこなど昔懐かしい遊びを教えていただきました。1年生の子どもたちも真剣に遊び方を聞きながら、楽しそうに遊ぶ姿がほほえましかったです。神龍我峰八幡太鼓の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 教育相談日