令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

ふれあい集会

本日の集会はふれあい集会でした。異学年交流を通して、高学年がリーダーになっ校歌の練習をしていました。頼もしい6年生です。今後の成長か楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 生活科の朝顔の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い中、1年生が育てている朝顔の観察をしていました。植物にも愛着がわき、おもいやりのある感想を書いていました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第70回の高崎市立小・中学校連合音楽祭に出場する6年生87名の合唱「思い出のメロディー」と「地球星歌〜笑顔のために〜」の披露がありました。また、4年生も素敵な合唱を披露してくれました。しっとりした1日のはじまりでした。27日午前中に、音楽センターで披露します。思いまでものせて、素敵なハーモニーを期待しています。

3年 算数科授業の風景

画像1 画像1
3年生が、算数の「棒グラフ」の学習をしていました。日時や曜日など決まっている事柄は目盛りが固定されていて、1日や曜日で違う大きさや量が変化することが分かりました。棒グラフの特徴では、児童の考えのよさを取り入れたたくさんの意見がでました。担任の先生は書ききれないほど黒板にすべての児童の意見を書いていました。

3年 社会科授業の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は「高崎駅のまわりを調べよう」の学習をしていました。学校の周りの様子と比較して、児童は、黒板に貼られた写真や持参している地図で確認しながら、自分の意見を述べていました。

プール開き集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から、プールで水泳学習が始まりました。その先駆けとして業前に体育館で、プール開き集会がありました。プール主任から4つの約束をお話しいただきました。1学年から6学年の児童代表は、今年度の水泳学習や夏休みのプールでできるように頑張りたい水泳の泳ぎの技能向上や距離の延長、タイムを縮めるための意欲を発表してくれました。安心、安全なプールでの水泳学習を土台としながら大いに飛躍を期待しています。

3年 体育科授業の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、3学年の体育のゴール型ボール活動として、ポートボールの授業をしていました。本時のめあては、ボールをすばやく、パスで運ぼうです。ボールの持ち方は、児童が分かりやすい「手はおにぎりの形」「動きながら」「立っている人の少し前にボールを出す」など、児童がわかりやすい表現で説明していました。その様子です。

1年 国語の授業風景

画像1 画像1
1年生が、題材名「みんなにはなそう」の授業で、2つの文を書いていました。文型の学習の基礎であり、全員読みや句読点の間の取り方の確認など、児童は真剣にノートに書き込んで学んでいました。

1年 国語の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組が、生活科で実施した学校探検を国語で話し合い発表する授業をしていました。
適した声の大きさで、学級のみんなに伝える学習をしていました。聞いている児童は、自分が気づかなかった他の児童の発見を聞き、学び合いをしていました。

いってらっしゃい6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
正門前では、ひそかに6年生のために作成してくれた先生方が、「いってらっしゃい6年生」の横断幕掲げ、見送ってくれました。こんな温かい先生方に6年生は、見守られています。ご父兄も大変喜んでいました。

6年 修学旅行出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、梅雨の晴れ間の天気にも恵まれ、6年生の修学旅行の出発式が前校庭で行われました。6年生の児童も見送りのご父兄も参加していただき、ありがとうございました。その様子です。6年生の皆さん、実りある2日を楽しんできてください。

6年 社会科授業の風景

画像1 画像1
本日の2校時に6年生は、社会科の授業「今に伝わる室町文化〜雪舟とすみ絵〜」をしていました。前時の北山文化や東山文化と比較しながら雪舟が描いた墨絵はどんなイメージが問いながら考えるよい授業でした。その様子です。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は体育集会がありました。全校で整列して、ラジオ体操の細かい部分の練習をしました。体育部の先生には、上手になったとほめられました。

2年 算数授業の風景

画像1 画像1
本日、2年生の教室で、算数の単元「3けたのすうじをよんだり、かいたりしよう」の学習をしていました。3桁の数字を読み、書きして数の概念の初歩的な学習をしていました。

1年 国語授業の風景

画像1 画像1
本日、1年生の学級で国語の単元「のばすおんをよんだり、かいたりしましょう」の授業がありました。例えば、「せんべい」は、音では、せんべえですが、書くと「せんべい」です。児童も楽しんで日本語の学習をしていました。

JRC集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6月10日(月)に体育館でJRC集会がありました。青少年赤十字登録式の説明がありました。行動目標は、[命と健康を大切にして、弱い立場の人たちの立場に立ち、気づき、考え、行動することです]福祉委員会の皆さんが1年生代表に登録証を手渡しました。また、全校児童で、誓いの言葉を大きな声で唱えました。

6月8日(土)PTA除草・剪定作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日の夕方に降雨があり心配されたものの6月8日(土)PTA除草・剪定作業が無事にできました。PTA本部役員さんを中心に約230軒にも及ぶ親子の皆様に協力いただき除草・剪定作業が滞りなくできました。感謝のみです。ありがとうございます。当日の様子です。

いじめストップ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)に、児童主体のいじめストップ集会がありました。1年1組から6年3組まで、学級の児童の思いや持ち味を生かした各学級の取り組みを学級代表児童自らが発表してくれました。子どもの目線に立った楽しい学校になるよう、児童も教職員も一緒に取り組んでいきます。その様子です。

第1回学校保健委員会

6月6日(木)に学校保健委員会が開催されました。保健委員会の児童、体育委員会の児童、教職員、PTA役員、学校医、学校歯科医、学校薬剤師など総勢42名が参加し、話し合いを行いました。今回のテーマは「健康な歯と口で元気いっぱい」です。歯は一生使用するものです。児童の皆さん、積極的に歯磨きをしていきましょう。
画像1 画像1

2年 歯科指導

画像1 画像1
歯の衛生週間に合わせて、2年生〜6年生を対象に養護教諭による歯科指導を行いました。歯の磨けていないところをピンク色に染め出し、磨き残しチェックをしました。歯と歯の間、歯と歯茎の境目、奥歯の溝は磨き残しが多くありました。特に奥歯は、4月の健診で、むし歯を指摘された児童も多い歯です。丁寧に磨きたいですね。写真は、2年生への歯科指導の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/28 給食費引落日(2,3月分)
6年生を送る会