宮沢小学校の毎日の様子です!

学習参観2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

今日は学習参観です。
各学級とも子どもたちは少し緊張気味です。
でもいつも通り、真剣に授業に参加しています。
先生たちの方が緊張しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会会場づくり

伝統の鯉のぼり上げは雨天のため中止となりましたが、PTA総会並びにPTA歓送迎会の会場づくりに多くの役員の方にお世話になりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PC授業

3,4年生がPCを使って絵を描きました。
いろいろな形を使って人を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽

メロディオンで「かっこう」を演奏しました。
みんな上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図書室利用

1年生が初めて図書室を利用しました。本を一度に2冊借りることができます。
先生からどんな本を借りたらよいか説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気です

雨も上がり、今日は校庭で遊べました。
学年関係なく、仲良く、楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会4

最後に6年生から手作りメダルをプレゼントされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会3

先生たちもいっしょに遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 入学式から3週間が過ぎようとしています。今日は1年生を迎える会がありました。
この会が終わると1年生も宮沢小学校の一員ということになります。集会委員や放送委員が中心となり会を進めてくれました。全員で楽しい一時を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景

 今日の給食の献立は「ごはん 鶏肉の梅マヨネーズ焼き アーモンド和え なめこ汁 牛乳」でした。どのクラスも落ち着いた雰囲気の中でおいしく、楽しく給食をいただきました。もちろん、会話も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ組スタート

 今日からあいさつ組がスタートしました。
 年間を通して曜日ごとに児童が分かれ、毎朝7:40−7:50にあいさつをします。
登校してきた友だち、通り過ぎる自動車、通勤してきた先生たちに大きな声であいさつをします。
 あいさつはする人もされる人も気持ちがウキウキしてきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

1,2年生の体育の授業がありました。
サーキットトレーニングなど校庭全体を使って授業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景4

6年生は修学旅行の事前学習と社会を兼ねて学習しました。
修学旅行が鎌倉方面なので、時代を先送りして鎌倉時代の学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

5年生の英語の授業がありました。
自分の名前をローマ字で書き、全員で確認しました。
アルファベットは小学校で全て覚えるようにします。
みんなしっかりと名前を書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

1年生の「がっこう たんけん」がありました。
2グループに分かれて校内をたんけんしました。
自分を紹介するカードを作り、名刺代わりに渡してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

3,4年生が英語活動の学習をしました。
レストランでの場面を想定した学習でした。
「What do you want?」「I want〜.」
担任の先生とALTの先生と楽しく学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

携帯からアップ

画像1 画像1
携帯からアップしてみました。林間学校や修学旅行の練習です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 委員会
2/28 6年生を送る会
STP宮沢29