9/6 ICT活用
本日、5、6時間目に、2、3年生はICTを活用した授業に取り組んでいます。一人一台のタブレットを使用し、学習の仕方を学んでいます。2学期中に主に英語の授業などで活用する予定です。
【できごと】 2019-09-06 13:55 up!
9/6 プール閉栓
本日は、プール閉栓日です。3年生が、4時間目に今年度最後の水泳の授業を行いました。30度を超える気温のもとで、みな気持ちよく泳いでいました。
【できごと】 2019-09-06 12:36 up!
1年生、最後の水泳
本日の4時間目、1年生は水泳の授業を行いました。7月は、低温のために水泳の授業が予定通りできませんでした。そこで、9月の第一週は、水泳を行うことにしました。本日5時間目に2年生、明日の4時間目に3年生が最後の水泳の授業を予定しています。
【できごと】 2019-09-05 12:41 up!
学校保健委員会
クループ活動の後に、スクールカウンセラーの先生から「ストレスについて」や、「SOSを出している人へのサポートの仕方」について説明していただきました。最後に、学校医、学校薬剤師の先生方から、学校保健委員会全体について、講評をいただきました。
【できごと】 2019-09-05 10:05 up!
学校保健委員会
グループワークでは、各自がつらい気持ちを、1〜10で表したり、その理由やつらいときの対処法について話し合い、グループでの意見をまとめました。
【できごと】 2019-09-04 15:19 up!
学校保健委員会
グループ活動では、男女別に学校生活でよくある事例をもとに、つらい気持ちになった時、どうするかを考えてワークシートに記入しました。
【できごと】 2019-09-04 15:09 up!
学校保健委員会
次に、心の健康「自分を大切にしよう SOSの出し方、受け止め方」をテーマとして、養護教諭の先生や、スクールカウンターの先生の講話やグループ活動を行いました。
【できごと】 2019-09-04 15:05 up!
9/4 学校保健委員会
本日は、第二回の学校保健委員会を実施しています。
はじめに保健委員から、朝食を考えよう、という内容で発表がありました。朝食の大切さなどを、わかりやすく説明してくれました。
【できごと】 2019-09-04 15:00 up!
9/4 本日の給食
本日の給食メニューは、食パン、スライスチーズ、ラタトゥイユ、シーザーサラダ、とうもろこし、でした。ラタトゥイユは、倉渕産の野菜をふんだんに使い、トマト味の美味しいメニューでした。シーザーサラダは、クルトンが入り、食感も楽しめました。とうもろこしも、甘味が十分あり、おいしかったです。
【できごと】 2019-09-04 12:25 up!
9/3 休み明けテスト
本日は、各学年とも休み明けの実力テストを実施しています。どの学年の生徒も、集中して一生懸命、問題に取り組んでいました。
【できごと】 2019-09-03 09:33 up!
引き渡し訓練
体育館北側の駐車場付近で引き渡しを行いました。ご協力ありがとうございました。
【できごと】 2019-09-02 14:34 up!
9/2 引き渡し訓練
本日は、大きな災害、事件等の発生により、保護者への引き渡しが必要になる場合を想定し、引き渡し訓練を実施します。ご協力、よろしくお願いいたします。
【できごと】 2019-09-02 13:42 up!
9/2 2学期最初の給食
2学期最初の給食メニューは、サラダうどん、群馬の焼売、フルーツヨーグルト、ツイストパン、牛乳です。いつも、栄養教諭や給食技士さんたちが、一生懸命つくってくれています。2学期も、よろしくお願いします。
【できごと】 2019-09-02 11:59 up!
英語村宿泊体験
8月29日、30日に、英語村宿泊体験を実施しました。一年生6名が参加し、くらぶち英語村の生活を体験してきました。外に出てみんなでレクリエーションをしたり、清掃、入浴、食事、イングリッシュタイムなどを英語村の中学生たちと行いました。体験した生徒たちは、本当に楽しかった、と感想を述べてくれました。
【できごと】 2019-08-31 09:06 up!
ジョイントコンサート
【できごと】 2019-08-25 14:09 up!
8/25 群馬交響楽団とのジョイントコンサート
はじめに、倉渕中の演奏です。波を越えてはるかにと、小栗のまなざしを演奏しました。
【できごと】 2019-08-25 14:02 up!
8/25 群響とのジョイントコンサート
本日は、吹奏楽部が群馬交響楽団とのジョイントコンサートに参加しています。くらぶち小栗の里にて14時開演です。昨年度より、榛名高校の生徒も参加していただいています。生徒たちは、午前中からリハーサルを行い、本番に備えました。
【できごと】 2019-08-25 13:44 up!
いじめ防止こども会議
今回は、6〜7名の班に分かれて、いじめSOS発見シートを活用し、学校生活の時間帯や場面ごとに、いじめにつながる場面などを出しあい、それに対して自分たちにできることを考えました。最後に、全体会で班長から話し合いの様子を発表しました。
【できごと】 2019-08-25 09:12 up!
8/24 いじめ防止こども会議
いじめ防止こども会議が、高崎市役所にて実施されました。本校からは、代表として生徒会長の秋山さんが参加しました。2班の班長として立派に進行役を務め、班員の意見をまとめてくれました。
【できごと】 2019-08-25 09:02 up!
8/20 吹奏楽部 ジョイントコンサートに向けて
本日午後、吹奏楽部は、群馬交響楽団、榛名高校とのジョイントコンサートに向けての練習に取り組んでいます。本番は、8月25日、日曜日の午後、くらぶち道の駅にて行われます。
【できごと】 2019-08-20 14:13 up!