高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

第34期 生徒会本部役員選挙

 9月20日(金)の6校時、生徒会本部役員を決める選挙が行われました。
 立候補者とその推薦者たちは、今日のために様々な選挙活動を行ってきました。ポスターの作成や、コモンスペース下での朝の選挙活動、給食時の遊説活動など、それぞれが自分のよさをアピールしました。そして、有権者(生徒)たちはどの候補者が本部役員にふさわしいか真剣に考えてきました。
 今日の演説はどれもすばらしく、立候補者の高松中にかける想いがひしひしと伝わってきました。
 投票は、実際の国政選挙に使われる記載台や投票箱で行われました。どの生徒も、自分の1票を大切に投票しているように感じました。
 結果発表は翌週の水曜日です。どの候補者が選ばれても、きっと高松中をよい方向へ導いてくれることでしょう。結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性教育講演会

 9月6日(金)、2年生を対象に性教育講演会が行われました。
 講師として来てくれた大学生の皆さんが、性に関する物語を紹介したり、大学の実習の中で得た体験を話してくれたりして、性について考える機会を作ってくれました。
 生徒たちは、代表生徒による寸劇をもとに班ごとに話し合い、相手を思いやることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)の登校時刻は2時間遅れとなります。

 気象庁の発表によりますと、台風15号は8日(日)夜から9日(月)明け方にかけて群馬県に接近する予報になっています。今後、大雨や強風、河川の増水等の可能性があり、台風通過後もその影響が残る恐れがあります。
 そのため、生徒の安全を最優先に考え、9月9日(月)の登校時刻を2時間遅れ(10:20登校、10:25始業)といたします。
 授業については1,2校時の授業は行いません。3校時から5校時の授業の準備をお願いします。
 また、9日(月)の登校時においては、安全に十分注意しながら登校するようにしてください。

2学期始業式

 9月2日(月)の1校時に、2学期の始業式が行われました。
 校長先生からは、「一流の人」とはどういう人なのかというお話がありました。「一流の人」を目指して、思いやりのある立ち居振る舞いをしていきたいですね。
 また、高崎地区いじめ防止フォーラムや、いじめ防止こども会議に出席した2人の生徒が、その報告を発表してくれました。今日から始まる2学期が、いじめのない充実した学校生活になるよう、今日の話をしっかりと心に刻んでおいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31