2日めスタート

画像1 画像1
2日めがスタートしました。みんな夜はよく寝られたみたい…です。
朝食は、バイキング形式です。

夕食

画像1 画像1
きれいなイルミネーションを見ながらのおいしい夕食。会話を楽しみながら、みんな笑顔での夕食です。

ホテル到着

画像1 画像1
ホテルに到着しました。子どもたちは、疲れた様子もなく、みんな元気です。

高徳院

画像1 画像1
たくさんのおみやげを抱えながら、全部の班が時間通りに高徳院に集まりました。これから記念写真撮影です。

11月14日(木)の給食

画像1 画像1
「ロールパン、牛乳、お豆のチリコンカン、さつまいものサラダ」

小町通り

画像1 画像1
にぎやかな小町通り。みんな、ちゃんと昼食、食べたのでしょうか…。

校内持久走大会について

1 期日 令和元年11月22日(金) ※予備日はありません

2 会場 浜川運動競技場

3 日程 下記のとおり

  8:15〜 健康観察【各教室】
  9:15〜 中学年持久走( 800m)【浜川】
 10:00〜 低学年持久走( 600m)【浜川】
 10:55〜 高学年持久走(1000m)【浜川】

4 その他 天候等の理由で中止になった場合は、「携帯連絡メール」と「中川小学校のホームページ」でお知らせいたします。

班別行動中

画像1 画像1
それぞれの班で協力しながら、頑張っています。

班別行動開始

画像1 画像1
建長寺に到着し、これから班別行動です。
少し風がありますが、暖かく感じます。

海老名SA

画像1 画像1
海老名SAに到着、休憩。
朝の肌寒さとは違って、暖かく感じます。
みんな元気いっぱいです。

高坂SA

画像1 画像1
高坂SAで休憩。他の学校のバスもたくさんとまっていました。

バスの中

画像1 画像1
朝からみんなハイテンション。バスの中でレクリエーションが始まりました。
1号車は、元気な歌声が響いています。

修学旅行、出発式

画像1 画像1
楽しみにしていた6年生の修学旅行が、いよいよ始まりました。
写真は、出発式の様子です。

11月13日(水)の給食

画像1 画像1
「中華菜飯、牛乳、八宝湯、オレンジポンチ」

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
「ブランコッペパン、りんごジャム、牛乳、きのこミートスパゲティ、イタリアンスープ」

朝礼(ゲスト:フリーアナウンサー 笹川裕昭さん)

画像1 画像1
 11月11日(月)の朝礼は、フリーアナウンサーの笹川裕昭さんをゲストに迎えて、自分の気もちを声に出して相手に伝えることの大切さについてお話しいただきました。

 笹川さんは、FM群馬でスポーツ中継を中心に仕事をされていましたが、現在はフリーアナウンサーとして日本全国で仕事をしているそうです。

 実際のお仕事の動画を見せてくださったり、はっきりと言葉を伝えるために顔の筋肉体操や早口言葉の練習を教えてくださったりしていただきました。

 笹川さん、お忙しい中、貴重なお話をしてくださりありがとうございました。

11月11日(月)の給食

画像1 画像1
「わかめごはん、牛乳、肉じゃが、石狩汁」

第2回ペットボトルキャップ回収

期  日:令和元年11月11日(月)〜11月15日(金)

場  所:児童玄関内

回収方法:回収箱に入れる

 ※簡単に洗ってから持たせてください。

 ※今年度の回収はこれで最後の予定です。(第3回はありません)

週五日制行事(うどん打ち)

上手に切れるかな 上手に切れるかな
ゆで具合を確認 ゆで具合を確認
地域の方々に召し上がっていただきました。 地域の方々に召し上がっていただきました。
11月9日(土)中川小学校にて恒例のうどん打ちが行われました。

地域の方、PTA、育成会、そして学校が協力して行う行事です。

講師の先生方にうどんの打ち方を教わりながら、皆さん、うどん作りを頑張りました。

天気の良く、楽しくおいしい1日になりました。

11月8日(金)の給食

画像1 画像1
「鶏そぼろ丼、牛乳、田舎汁、青菜のおひたし」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 (朝行事カット5)
3/11 PTA連合会臨時総会
3/12 運動
3/13 学指
中学校卒業式
3/16 朝礼(表彰)