高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

不審者対応講習会

 11月28日(木)の6校時、全校対象に高崎警察署から講師をお2人お招きして、不審者対応講習会が行われました。
 危ない目に遭ったときに大切なのは、とにかく逃げることや、いつも何か起きるかもしれないと用心していることであると教えていただきました。
 また、代表の生徒4名が前に出て、知らない人から車に乗るよう言われたらどう逃げるかをシュミレーションしたり、後ろからカバンをつかまれたときに、素早くカバンを捨てて逃げる練習をしたりしました。代表の生徒が頑張っている様子をみながら、不審者に出会ったらどう逃げるかを、全校生徒が真剣に考えていました。
画像1 画像1

3年租税教室

 11月19日(火)6校時に、3年生の租税教室が行われました。税理士さんを講師に迎え、税金の在り方について、平等という視点をもってグループで考えました。さすが3年生、グループで真剣に考え、考えをしっかりと発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日(木)に、1年生対象職業講話が行われました。シエステさとの花の方々をお迎えして、福祉について学びました。車椅子や高齢者体験など、体験活動も行われ、福祉関係の仕事についての理解を深めました。

1年英語公開授業

 10月29日(火)の5校時に1年生の英語の公開授業が行われました。高崎英語Leading Projectの指定校としての授業です。本校では、小学校での英語学習が中学校にスムーズにつながる取組を行っています。その一端を見ていただきました。1年生の英語学習への積極的な態度を大きく評価いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31