宮沢小学校の毎日の様子です!

授業風景

1年生は生活科で「むしをさがそう」の学習でした。
2年生は図工で手やゆびをつかって楽しく絵をかきました。
3年生は国語で漢字学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会練習開始

10月17日に行われる高崎市小学校陸上大会の練習が始まりました。4年生は来年に向けての練習参加です。5,6年生は記録測定後に大会出場選手が選ばれます。自分の記録、体力向上を目指して頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

5,6年生は国語の学習でした。5年生は意見交換会をしていました。6年生はきつねの窓の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

3,4年生は算数でした。図形の学習でした。3年生はコンパスの使い方を確実にできるようにしていきます。4年生は垂直と直角の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

 2年生は道徳でした。自分の考えを積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生は音楽でした。全員が上手にメロディオンを吹くことができていました。指使いも間違わずにできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼

 今朝は表彰朝礼でした。ポスター、絵画、標語、俳句、発明工夫、書写の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 お世話になりました

 今年の運動会は榛名団と赤城団が史上初となる同点優勝となりました。HPへのUPが遅くなり申し訳ありませんでした。惜しくも3位となってしまった妙義団でしたが、団結力は素晴らしく各種目に練習時よりも良い結果を残していました。
 この運動会の経験を今後の学校生活に生かしてほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

鼓笛パレードの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

4〜6年生による表現「宮沢ソーラン節2019」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

1〜3年生の表現「青と夏〜やってみようFresh&Fine〜」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

徒競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

応援合戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 心配された雨の影響も全くなく、運動会を滞りなく行うことができました。保護者の皆様、地域の皆様ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会練習

運動会練習の最終日でした。
応援合戦の練習を通しで行いました。各団とも規律やライバル団へのエールの力強さが感じられました。明日の本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習3

低学年、高学年とも仕上げに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習2

団別長縄跳び、ふれあい玉入れの練習風景です。各団の長縄跳びの回数に差がなくなってきています。本番ではどの団が1位になるか全くわからない状況です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 開会式・閉会式の練習及び校歌斉唱、ラジオ体操の練習をしました。子どもたちの動き前日よりも素早くなり、緊張感が少しずつ漂ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習3

 子どもたち一人一人が運動会に対する熱い思いを胸に抱き、毎日練習しています。その様子を見ているととても微笑ましくさせられます。当日が本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習2

 高学年が低学年のサポートをとてもよくしてくれます。それに応えるかのように低学年も自ら進んで行動しようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式練習2
3/19 卒業式練習3