「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

11月11日(月)給食

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「さばの塩焼き」「ひじきの炒め煮」「なめこ汁」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

11月11日(月)モーニングチャレンジ

 久しぶりの学校がある月曜日。子どもたちは、朝から校庭を走っていました。特に6年生が積極的に頑張っていました。6年生が頑張るところを見せるとほかの学年の児童もしぜんと頑張ります。明後日の持久走大会も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(日)群馬県理科自由研究発表大会

 11月10日、群馬大学荒牧キャンパスにおいて、群馬県理科自由研究発表大会が行われました。本校からは、2名が参加しました。たくさんの人達が見ている前で自分たちのしてきた研究を堂々と発表できました。たいへんよく頑張りました。これから自然の出来事に興味関心を持っていろいろな研究をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金)給食

 今日の給食は、「チゲじるうどん」「牛乳」「大豆&ポテト」「オレンジ」でした。「大豆&ポテト」は、初めての献立でした。すべておいしくいただきました。
画像1 画像1

11月8日(金)朝の会(3年生)

 図書集会が終わると、各クラスで朝の会です。3年生は、歌を歌っていました。しっかりした伸びやかな声が教室に響いていました。中には、歌詞を確実に覚えているためか、背筋をまっすぐに伸ばし、前をしっかり向いて歌っている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)図書集会

 今日の朝活動は、図書集会。図書委員会がクイズ形式で本の紹介をしてくれました。子どもたちの中には、出された問題の中に読んだ本もあるようで、すぐに答えを言えた人もいました。本は心の栄養といいます。秋の夜長、時間のあるときは、本を積極的に読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)朝の風景

 今日は、モーニングチャレンジの日ではないのですが、朝から6年生が持久走大会に向けて走り込んでいました。6年生が良いお手本を見せると学校が変わるといわれています。この6年生の様子をまねて、一緒に走っている他学年の児童もいました。こういったことだけでなく、良いお手本を6年生はたくさん見せてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木)ハロースクール(放課後学習)

 毎週木曜日は、ハロースクール(放課後学習)です。今日もたくさんのボランティアのみなさまのご協力により、開催することができました。ありがとうございました。子どもたちも分からないところは、積極的に質問し、自分の力で課題を解決しています。ハロースクールも残りわずかとなってきました。ハロースクールは、地域の皆さま、保護者のみなさまのご協力があって成り立ちます。今後もご協力をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木)給食

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「こがねに」「鶏団子汁」「キャベツサラダ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

11月7日(木)交流給食会

 交流給食会3日目。今日は2年生と4年生でした。やはり好き嫌い無く食事を取ることが体の成長の糧になるはずです。今回の交流給食会を通して、バランス良く食事をとることの必要性を感じ取ってくれることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科自由研究発表会に向けて

 11月10日(日)に群馬県理科自由研究発表大会があります。それに向けて、本校発表者2名が休み時間を使って発表練習に取り組んでいます。2人とも練習を重ねることでしっかり発表ができる自信ができたようです。発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(木)モーニングチャレンジ

 木曜日は、モーニングチャレンジの日。持久走大会を控え、たくさんの児童が朝から走り込んでいました。ここ数日、朝の気温が低いですが、走り込むことで体も温かくなり、今日一日の授業にもスムーズに入ることができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)給食

 今日の給食は、「こぎつねごはん」「牛乳」「ししゃもフリッター」「わかめと豆腐のみそ汁」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

11月6日(水)交流給食会(1年・5年)

 交流給食会2日目。今日は1年生と5年生です。5年生は、ほぼ毎日給食を完食している学年です。きょうもしっかり完食です。その様子を1年生が初めて見て、食べることの大切さを知ったことでしょう。こういったことも交流給食でしか得られないことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火)3時間目授業(4年生理科)

 4年生理科の「ものの体積と温度」も終盤に入ってきました。今日は、金属をあたためたり冷やしたりすると体積はどうなるだろうか」の課題を解決するための実験に取り組みました。あたためる前に金属が輪を通りましたが、あたためると金属が輪を通らないことに、子どもたちは驚きの声を上げました。このことから金属をあたためると体積は大きくなることを実感できたことでしょう。やはり理科は、実験を通して体感できる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火)交流給食会

 今日から3日間、交流給食会を行います。本日は、3年生と6年生の交流です。この交流給食会の目的は、学校給食群馬の日を受け、自分たちの生活と地域の関わりを感じ、交流給食で楽しい食事の時間を過ごしながら、子どもたちが食を通して望ましい人間関係を作るようにすることを目的としています。明日は、1年生と5年生、明後日は、2年生と4年生の交流給食を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火)2年生朝の会

 2年生の朝の会の一コマです。今月の音楽集会で歌う「パプリカ」を歌っていました。2年生らしくしっかりした声とともに振り付けもよくできています。音楽集会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金)給食

 今日の給食は、「ツイストロールパン」「牛乳」「肉団子」「ポトフ」「ブロッコリーサラダ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

11月1日(金)登校風景

 11月1日(金)の登校風景です。今朝も子どもたちは交通指導員さんに大きな声で「おはようございます」と挨拶ができました。いつも子どもたちの登校を見守ってくださる交通指導員さんにはたいへん感謝です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)体操演技会5

 最後に高校生とウズベキスタンからの新体操選手のの模範演技を見せていただきました。とても素晴らしい模範演技であり、技術の凄さに喝采でした。半日でしたが、充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/20 春分の日
3/24 卒業式