高崎市駅伝大会
10月5日の土曜日、高崎市駅伝競走大会が、吉井総合運動公園周辺コースで行われました。本校からは、男女各1チームが出場し、30度を超える気温の中、力走し、最後までベストを尽くしました。
【できごと】 2019-10-08 13:26 up!
10/8 全校合唱練習
今朝は、紅葉祭に向けて全校合唱の練習を行っています。3年生の器楽演奏に合わせて、1、2年生生が歌います。
【できごと】 2019-10-08 08:23 up!
日タイ交流事業
最後は、タイの舞踊や、日本やタイの歌を披露してくれました。日本のおもてなしの心をありがとうございました、とタイの生徒代表が最後に言ってくれました。名残り惜しい送別会となりました。
【できごと】 2019-10-01 14:13 up!
日タイ交流 送別会
本校からは、3年生の器楽演奏、タイ留学生からは、歌、踊り、文化の紹介がありました。あっという間の二日間の交流でした。
【できごと】 2019-10-01 12:01 up!
剣道
相手をつけて、面打ちの練習です。メンと大きな声を出して打ち込みます。
【できごと】 2019-10-01 11:10 up!
日タイ交流事業 剣道
最後の授業は、剣道です。倉渕地域で盛んな武道です。有段者の教諭が指導します。まず、靴下を脱ぎ、足の動きから始まりました。
【できごと】 2019-10-01 10:49 up!
英会話
二人組での英会話で、お互いの自己紹介を行いました。その後、ペアの相手が英語で紹介をしました。
【できごと】 2019-10-01 10:28 up!
日タイ交流事業
二時間は、2年生と一緒に英語の授業です。ビンゴゲームや英会話を行います。
【できごと】 2019-10-01 09:46 up!
10/1 日タイ交流事業
本日は、日タイ交流事業の二日目です。一時間目は、体育でドリブルリレーや、シュートゲームなどで1年生が一緒に汗を流しました。
【できごと】 2019-10-01 09:00 up!
ポップコーンづくり
6時間目は、倉渕で育てたとうもろこしで、ポップコーンづくりです。フライパンに油をしき、とうもろこしを入れ、火であぶります。はじめは強火で、しばらくしたら、火を弱めます。少したつと、よい香りと音がし始め、ポップコーンが、できあがりました。
【できごと】 2019-09-30 14:09 up!
英語版上毛カルタ
5時間目は、英語版上毛カルタを行っています。読み手は、ALTのアンドリューです。1年生対タイの留学生で、いい勝負をしています。
【できごと】 2019-09-30 13:16 up!
日タイ交流事業 箏
タイの皆さんは、授業の後半には、さくらを演奏できるようになりました。
【できごと】 2019-09-30 11:43 up!
日タイ交流事業 琴
4時間目は、音楽の授業です。箏を一緒に演奏します。まず、指先につける爪を準備します。
【できごと】 2019-09-30 11:23 up!
日タイ交流事業 茶道
お茶のたて方、いただき方などの説明のあと、お茶をいただきます。
【できごと】 2019-09-30 10:34 up!
3校時 茶道
3校時は、1年生と一緒に茶道の授業です。まず、お菓子をいただき、お茶を立てていただくのを待ちます。
【できごと】 2019-09-30 10:31 up!
9/30 日タイ交流事業
本日、明日とタイの高校生との交流事業を行っています。昨年に引き続き2年目となります。昨日、本日は、倉渕中の生徒の家庭を中心にホームステイを行います。その後、英語村に宿泊します。初めの授業は、2年生と一緒に数学を行っています。タイでは、答えがあっているとチェックを入れ、間違いにマルをつけるとのことでした。こんなことから、国によって違うのですね。驚きでした。
【できごと】 2019-09-30 09:37 up!
3年生 家庭科
3年生は家庭科の時間に保育実習で園児と遊ぶときに使うおもちゃづくりを行っています。
【できごと】 2019-09-27 11:09 up!
9/27 1年生技術科
3時間目、1年生は技術科の時間です。木工品の製作を行っています。一枚の板材から、本棚や椅子、ラックなどを作っていきます。
【できごと】 2019-09-27 11:05 up!
9/27 中間テスト 2日目
本日は、1、2時間目に中間テストを実施ています。3時間目以降は、通常授業を行います。3年生は、5、6時間目に、保護者にも参加していただき、進路説明会を視聴覚室にて実施します。
【できごと】 2019-09-27 09:55 up!
9/26 下校指導
本日は、秋の交通安全週間の一環として、職員が下校指導を一斉に行いました。生徒は各区ごとの通学班でそろって下校しました。職員は、通学路の各ポイントに立ち、安全に下校できるよう声をかけました。
【できごと】 2019-09-26 14:30 up!