高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

卒業式〔3月13日(金)〕 その2

 1,2年の皆さんが、3年生を送る会のために準備してくれたビデオ映像を卒業式終了後に3年生に見てもらいました。コモンスペース下にプロジェクターやモニターを何台か設置して分散して見てもらいました。
 3年生は1,2年生からのメッセージに皆喜んでいました。1,2年の皆さん、ありがとうございました。

 残された2年生と1年生で、高松中をさらに発展させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式〔3月13日(金)〕 その1

 おだやかな春の日差しと爽やかな風を感じながら、第33回卒業式が行われました。

 突然の休校により、十分な練習ができない中でしたが、生徒たちは実に凜としていて、立派な姿を見せてくれました。
 式に臨む姿勢、答辞、歌声、どれをとっても素晴らしく、最高の卒業式になりました。卒業生のこれからのさらなる活躍を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は卒業式

 明日3月13日(金)の卒業式に向け、11日から職員で清掃や準備を行いました。
 いろいろな制約はありますが、3年生の生徒たちとともに、よい卒業式が作り上げられるよう、職員一同頑張りたいと思っています。
 1,2年生の皆さんの出席はありませんが、自宅で卒業式の成功を願っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立後期選抜にかかわるご連絡

以下の内容は、本校3学年保護者様に3月6日に携帯メール連絡網で配信した内容と同じです。

高松中学校 3学年保護者様

 お世話になっております。

 群馬県教育委員会から、公立高校後期選抜における、新型コロナウイルス感染症に係る追検査の実施について、保護者様への周知依頼がありました。

 群馬県教育委員会からのリーフレットを高松中ホームページに掲載しますので、それにより確認をお願いいたします。

 なお、群馬県教育委員会ホームページでも確認ができます。

         教頭 高橋

令和2年3月の学校給食費の取り扱いについて

以下の内容は、本校保護者様に3月6日に携帯メール連絡網で配信した内容と同じです。

高松中学校 保護者様

 お世話になっております。
 給食費を担当している、高崎市教育委員会健康教育課より、以下の内容の周知依頼が来ましたのでお知らせいたします。

 以下、健康教育課より。

 この度の新型コロナウイルス感染症に伴う一斉臨時休校措置につきましては、ご心配やご迷惑をお掛けしておりますが、3月の給食費につきましては、下記のとおり振替並びに返金とさせていただきますので、ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

 小学1〜5年生と中学1、2年生につきましては、3月分の給食費を4月分として振り替え、4月分の口座振替は行いません。ただし、3月2日付の口座振替で、3月分が引き落としされなかった場合は、4月に引き落としになります。

 小学校6年生と中学校3年生につきましては、卒業のため、3月分の給食費を返金とし、登録口座へ振り込みます。返金については4月上旬を予定しております。

 後日、修了式等の登校日に学校より通知文書をお渡しする予定ですのでご確認ください。

(問い合わせ先)
高崎市教育委員会事務局 健康教育課学校給食担当
電話:027−321−1294(直通)

卒業式について(3年保護者様宛てに3月4日に携帯メール連絡網で配信した内容の掲載)

以下の内容は、3年保護者様に3月4日に携帯メール連絡網で配信した内容と同じです。

高松中学校からのお知らせ(卒業式について)

高松中学校3学年保護者様

 いつもお世話になっております。

 3月13日実施の卒業式について、市教委から指導があり、以下の通知にまとめましたのでご確認とご協力をお願いいたします。
 特に、保護者の参加人数を生徒一人につき最大2名とさせていただくことになりましたことにご留意ください。
 なお、高松中ホームページ「配付文書」にも以下の通知を掲載いたします。


                       令和2年3月4日

 第3学年保護者 様

                       高崎市立高松中学校
                       校長 渡根木 好文

 卒業式における新型コロナウイルス感染症への対応について
 
 早春の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃より、本校の教育活動に対するご理解・ご協力を賜り感謝申し上げます。
 さて、新型コロナウイルスについては、今後の感染の拡大が懸念され、対応策として国及び県からの要請を受け、高崎市においても3月2日から25日までの間臨時休業を行っているところです。
 また、学校の卒業式・入学式等の開催について、県及び市から参加人数を抑えるなど、感染拡大防止の措置を求める通知がありました。
 つきましては、生徒の安全を第一に考え、新型コロナウイルスへの感染を防止するため、卒業式における対応を下記のとおりといたしましたので、ご理解ご協力をお願いいたします。

                記

1 式典への出席について
 出席者は3学年生徒及びその保護者、教職員といたします。
 また、保護者の出席については、感染の拡大を防止する観点から、生徒1名につき保護者最大2名の出席とさせていただきますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

2 生徒の健康管理について
 生徒に発熱や咳などの症状が見られる場合には、卒業式には参加せず、自宅で休養するようお願いいたします(その際は学校への連絡をお願いします)。
 また、式の参加に対し、手洗いやうがいの励行や、できるだけマスクを着用するなどの感染症対策を行うよう、ご家庭におかれましてもご指導をお願いいたします。

3 その他
 保護者の皆様におかれましても、手洗いやうがいの励行や、できるだけマスクを着用するなどの感染症対策を行っていただくとともに、発熱や咳などの症状がある場合には、卒業式へは出席をご遠慮いただきますようご協力をお願いいたします。

第2学年の休校中課題一覧表について

 2年生の休校中の課題については、2月28日(金)に生徒に伝えましたが、このたびその伝えた内容を一覧表にまとめ、本サイトの配布文書に入れましたのでご活用ください。
 1年生の課題については、学年通信(紙ベース)の裏面の一覧表で生徒に伝えてありますのでそちらをご確認ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31