宮沢小学校の毎日の様子です!

ふれあい動物教室

 1年生がふれあい動物教室を行いました。実際にウサギを抱いたり、心音を聴いたりしました。動物に優しくすることや命の大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 授業風景です。子どもたちは落ち着いて授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回食育集会

 今朝は久留馬小学校栄養教諭の佐藤先生をお招きして、第3回食育集会が行われました。カゼやインフルエンザにかからないようにするための冬の食事や栄養について教えていただきました。
 タンパク質、脂質、淡色野菜、緑黄色野菜、みかん、お茶が予防に効果があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

1年生の生活科の授業「ふゆをたのしもう」でたこ揚げをしました。
強風の中、たこはぐんぐん上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会

 寒風の中、体育集会が行われました。しかし、子どもたちは寒さを気にすることもなく、短縄、運動名人に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 体育の授業

 5,6年生の体育は、サッカーの授業をしています。一人一人が楽しみながらサッカーの技能を高めることに取り組んでいます。みんな上手ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市榛名地域綱引き大会

 昨日、高崎市榛名地域綱引き大会が行われました。宮沢小学校からも精鋭8名が参加し、見事3位になりました。参加した選手の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

続きです。
4年生は国語で説明文の学習でした。
5年生は国語で読書推薦会の紹介文作成の学習でした。
6年生は算数で単位の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3学期第2週目の最後の日となりました。子どもたちは、冬休みモードから完全に抜け出せたようです。各学級で授業に熱心に取り組むことができています。
1年生は算数で時計の学習でした。
2年生は国語で説明文の学習でした。
3年生は理科で磁石の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生租税教室

6年生が租税教室を行いました。
税の仕組みや種類、使われ方などを学習しました。そして、税金がないと大変な社会になってしまうということも学習しました。
見本の1億円も持たせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表(5,6年)

今朝は音楽発表(5,6年生)がありました。
5年生が「威風堂々」6年生が「ALWAYS三丁目の夕日」そして、5,6年生合同で「グラッピング ファンタジー 第4番」の3曲を合奏しました。音楽の時間や休み時間に一生懸命練習に取り組んできた成果を十分に発揮することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き大会練習

 19日の日曜日に行われる榛名地域綱引き大会の練習を行いました。
当日の参加児童は8名ですが、練習相手として当日参加できない児童が手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 5年生は国語「読書すいせん会を開こう」6年生は理科「電気とわたしたちのくらし」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生は算数復習プリント、2年生は「足し算と引き算のかんけい」の学習でした。
4年生は彫刻刀の使い方の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字計算大会

 各学級で第5回漢字計算大会を実施しました。子どもたちの基礎基本の学力を定着させるためのものです。
さて、結果はどうだったかな?
画像1 画像1

宮沢小学校読書の薦め

 1月は新年、冬に因んだ本を薦めています。図書館指導員の先生が選んでくれました。
たくさん読んでくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか日和

 今日は風もなく、遊ぶのには絶好のコンディションでした。
中休みに校庭でサッカーをしたり、一輪車に乗ったりと子どもたちは楽しんでいました。
縄跳び練習台が校庭に用意されたので、台を使って縄跳び練習に励む子どもがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー班活動

 今朝はファミリー班活動がありました。3つの班が高学年のリーダーを中心として活動しました。2つの班は「何でもバスケット」もう一つの班は「ボールを使った缶蹴り」をしました。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め展

 昨日実施された書き初めを玄関に掲示しました。冬休みの練習の成果が十分発揮されています。14日(火)〜21日(火)までが書き初め展となります。この期間中にぜひ、学校へお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 卒業式
3/26 修了式/退任式
集団下校