引き渡し訓練、お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(月)に引き渡し訓練を行いました。あっては困りますが、災害や緊急時に対応するために引き渡し訓練を行いました。新一年生のご家庭については、初めての対応になるご家庭もあったかと思いますが、スムーズに訓練を行うことができました。ありがとうございます。特に、ここのところ急に暑くなった中での引き渡し訓練となってしまいましたが、学校まで来校していただきありがとうございました。

今日の給食<5月27日(月)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ピストレ、チキンのトマトソース煮、スパゲッティサラダ、牛乳でした。

ピストレは、フランスのパンで、フランス語で「げんこつ」という意味があります。ピストレの原料の小麦粉は群馬県産を使用しています。この時期の麦畑は、麦の穂の色が黄金色になっていて、この時期に収穫を迎えるということがよく分かります。
さて、ピストレのお味は、パンの持つ甘みがあり、おいしかったです。チキンのトマトソース煮は、じゃがいも、たまねぎ、人参、ひよこ豆、エリンギ、鶏肉などが入っていて、色々な食感が楽しめ、トマトの旨味が出ていました。
5月なのに大変暑い日が続いていますが、しっかり食べて健康管理をしていきましょう。

今日の給食<5月24日(金)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、チキンライス、春キャベツと切り干し大根のサラダ、米粉スープ、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日のスープの米粉スープは、ホワイトソースを使わない代わりに米粉でとろみをつけたスープです。米粉とは、米を製粉したものです。穀粉(こくこ)ともいうそうです。米粉は団子やお餅、お煎餅、麺類、そしてみなさんも給食で食べている米粉パンの原料となります。それから今日のスープは、バターを使わないので、ヘルシーな仕上がりとなっています。
お味はいかがですか?

米粉スープは、ホワイトソースを使用していないですが、コクがあっておいしかったです。チキンライスは、淡いオレンジ色で、味付けも優しい味付けでした。春キャベツと切り干し大根のサラダは、食物繊維たっぷりで、イカの燻製も入っており、乙な味でした。

3年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、5月14日(火)に社会科見学で市役所へ行ってきました。21階の展望ロビーから見る景色で、高崎市の様子が分かりました。駅周辺には、たくさんの建物や色々な施設があることが分かりました。また、音楽センターを上から見ることもできました。

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(木)に6年生は、社会科見学に群馬町にあります「かみつけの里博物館」に行ってきました。路線バスを使い、現地まで行き、博物館や古墳、埴輪などを見学しました。また、実際に「勾玉」の作成も行いました。お昼は、お家の方に作っていただいたおいしいお弁当を食べました。古墳の上から見る景色は、古代へのロマンを感じさせてくれました。

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(24日)の朝行事は、なかよし集会でした。5,6年生の人がリーダーとなって、1年生から6年生までの各班での遊びを決める話し合いを行いました。高学年の子どもが低学年の子どもをリードしながら、学年の枠を超えて、みんなで仲良く遊ぶことを通して、楽しい気持ちで学校生活を送ることができるようにすることが目的です。事前には、休み時間を使って、5,6年生の子供たちが準備を行ってくれています。ありがとう!

中学生のやるベンチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の20日(月)〜24日(金)まで、第一中学校の2年生の3人が、中央小にやるベンチャーの職場体験に来てくれました。朝の業前運動や授業補助、プリントの丸付けなどを行ってくれました。また、休み時間も中央小学校の子ども達と遊ぶなど、中央小の子ども達とたくさん触れ合ってくれました。

今日の給食<5月23日(木)>

画像1 画像1
お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日の主菜は「豚肉のごま煮」です。名前の通り、ごまがたっぷり入っています。ごまを細かくすってあるので、お肉によくからんで食べやすくなっています。凍り豆腐も入っていますが、ごまと凍り豆腐はどちらもカルシウムがたくさん含まれている食べ物です。カルシウムは、成長期のみなさんの骨や歯を作ってくれる大切な働きをしています。丈夫な歯を作るためにも、カルシウムはたくさんとりましょう!
また、今日は麦ご飯と豚肉のごま煮が同じお皿に合い盛りです。ご飯とおかずバランスよく食べてください。

豚肉のごま煮ですが、栄養士さんのお話の通り、ごまとお肉がたっぷり絡んでいておいしかったです。また凍り豆腐もお肉のような食感と味付けだったので、とてもボリューム感があり、大満足でした。

委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の朝行事は、委員会集会でした。計画、給食、体育、図書、飼育、環境福祉、保健、放送のそれぞれの委員会の委員長が、各委員会の取組内容を発表してくれました。それぞれ委員会の人たちが、責任感を持って委員会活動に取り組んでくれることで、全校の皆さんの学校生活がよりよくなっていきます。ぜひ、各委員会の皆さんよろしくお願いします。

今日の給食<5月22日(水)>

画像1 画像1
お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日は今年度初めてのアーモンドトーストです。1年生にとっては初めての献立ですね!アーモンドトーストの作り方は、食パンにアーモンド・バターマーガリン・砂糖を混ぜたものを1枚1枚塗って、給食室のオーブンで焼いています。
アーモンドの香ばしい香りが広がりとても美味しいです!
 それから今日のチップスサラダも1年生〜3年生にとっては初めての献立ですね。お野菜にはフレンチサラダドレッシングで軽く味付けしてありますが、ポテトチップスのトッピングでより味にアクセントがでます!クラスによって配膳の仕方が異なると思いますが、皆さん上手にできましたか?

アーモンドトーストは、トースト版あげパンのような味わいで,とてもおいしかったです。また、アーモンドトーストを食べながら、全校で300枚以上のパンにアーモンド・バターマーガリンなどをぬって、オーブンで焼くのは大変だろうなと感じました。改めて給食室の方々に感謝です。

交通安全教室(3年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校を出発し、3年生は、和田橋交通公園で自転車の乗り方や競技用コース、内輪差等の学習を行いました。子供たちは、真剣に、交通公園の所長さんや指導員さんのお話を聞いて、左右及び後方確認をするとともに、交通ルールを守って、安全に自転車に乗る訓練を行いました。また、暑い中でしたが、保護者の方々にもお手伝いをいただきありがとうございました。

交通安全教室(3年生)へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生の交通安全教室です。これから和田橋交通公園に行って、自転車の乗り方等を学習してきます。天候も昨日とは違い、好天に恵まれ、実際の体験ができます。

今日の給食<5月21日(火)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、中華菜飯(ちゅうかさいはん)、はるまき、中華けんちん汁、くだもの(冷凍みかん)、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日の給食は中華菜飯・春巻き・中華けんちん汁、冷凍みかんの中華メニューです。
中華菜飯は、高崎産のチンゲンサイをたっぷり使った料理です。チンゲンサイに含まれるビタミンCと、豚肉のビタミンB1で、夏バテ予防の効果が期待できます。ごま油のとても良い香りが効いていてとても食べやすい混ぜご飯です。
ここ2ヶ月の残量を見てみると混ぜご飯の日のご飯の残りがとても多くなっています。ごはんは体を動かす力のもとになってくれる食べ物なので、しっかりと食べてエネルギーを補給してください。

中華けんちん汁は、通常のけんちん汁と同じ具ですが、中華風の味付けでコクがあり、おいしかったです。

今日の給食<5月20日(月)>

画像1 画像1
お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日は城下町ランチのメニューとして、「地中海彩りサラダ」が入っています。このメニューは平成27年度の高松中学校の学校保健委員会で考案された「地場産物を活用した料理」を大量調理向けにアレンジしたものです。
にんじんやきゅうり・トマトなどのカラフルな色の野菜を入れて、色鮮やかな地中海料理をイメージして考えられたサラダです。オリーブオイルを使い彩りも綺麗なさっぱり味です。お味はいかがですか?

「地中海彩りサラダ」のお味ですが、とてもさっぱりしていておいしかったです。今までに無いタイプのサラダで、食材のコロコロ感と野菜自体の素材の味が楽しめました。

今日の給食<5月17日(金)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ツナのカレーピラフ、鶏肉のコーンフレークやき、ミネストローネ、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日も気温がとても高くなりましたね。急に暑くなると食欲がわかないという人もいるかもしれませんが、疲れが出やすい5月のこの時期にはしっかりと食事をして栄養をとることが大切です。最近の給食では、カレーの日以外のご飯の残量がとても多く目立ちますが、ごはんは体を動かす力のもとになってくれる食べ物なので、しっかりと食べてエネルギーを補給しましょう。今日はカレーの香りを効かせたツナのカレーピラフです。カレー粉などの香辛料は、暑いときにも食欲をわかせてくれます。水分補給として、牛乳も残さず飲みましょう。

また、鶏肉のコーンフレークやきですが、フライドチキンとも違いますが、とても香ばしくておいしかったです。ミネストローネもトマトの深みのあるスープが人参、たまねぎ、セロリ、マカロニ、コーンなどの食材をうまくまとめていました。

計画委員の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1年生と仲良くなった会を中心となって開催してくれた計画委員の人たち、そして全校の皆さん、いままでの経験を生かして立派にこの会を開いてくれました。特に計画委員の子供たちは、学年の行事などの紹介やゲームで、会全体を盛り上げてくれました。1年生もとっても喜んでくれていました。これからも力を合わせて優しい思いやりのある気持ちでいろいろな行事に取り組んでほしいと思います。そして、今まで以上に楽しく素晴らしい中央小学校にするようこれからも全員で協力してがんばってください。
よろしくお願いします。

1年生と仲良くなった会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日17日(金)の集会で、1年生と仲良くなった会を行いました。今日の集会は、計画委員の人たちを中心に全校で、1年生のみなさんと仲良くなった会を考えてくれました。早く1年生に中央小学校に慣れて、みんなの仲間として楽しい学校生活を送って欲しいという願いからです。1年生も堂々と自己紹介で自分の名前と将来なりたいものについて発表をしました。どの子も立派に発表できました。また、2年生から6年生までの優しい思いも込められていてとても温かい良い集会でした。

職員室の窓から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この3枚の写真は、20分休みの校庭の様子です。たくさんの児童が校庭に出て、みんなと遊んでいます。クラスで決めた遊びを楽しんでいる様子も見られ、とてもほほえましいです。また、先生方も参加して子供たちと一緒に活動している様子も見られます。中央小らしい一コマです。

今日の給食<5月16日(木)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、炒り子菜ご飯、揚げじゃがいものそぼろ煮、沢煮椀(さわにわん)、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日の給食は今が旬の新じゃがを使った揚げじゃがいものそぼろ煮と汁物は「沢煮椀」です。「沢煮椀」とは細切りの豚肉と、千切りにした野菜が入るのが特徴で、塩としょうゆでさっぱりと仕上げます。沢煮椀の「沢」という字は、「たくさん」という意味で使われていて、たくさんの具を煮て作った汁物、ということになります。春が旬のたけのこを使い、季節感も感じられる沢煮椀。シャキシャキとした歯ごたえもあるので、よく噛んで食べましょう。
また、揚げじゃがいものそぼろ煮は、じゃがいもがホクホクしてとてもおいしかったです。筍、たまねぎ、人参、椎茸、豚挽肉の食感もよく、炒り子菜ご飯なとともに、子供たちにも人気のメニューといえそうです。

今日の給食<5月15日(水)>

画像1 画像1
5月15日(水)の給食の献立は、ミニクロワッサン、もてなしあんかけうどん、だいずとツナのサラダ、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
今日はいつものうどんとは少し違って、あんかけのもてなしうどんです。もてなしうどんとは、高崎市の学校給食オリジナルのメニューです。小麦粉の生産が盛んだった高崎市では、昔からお客様をもてなしたりお祝いの時に、うどんをふるまっていました。その歴史を今の子どもたちにも知ってもらうために考えられたメニューです。
今日のもてなしあんかけうどんは、具にとろみをつけてあんにし、麺の上にかける食べ方です。寒い時期にはあつあつの汁のうどんが身体も温まり美味しいですが、これからの季節にはこんなうどんの食べ方もおすすめです。

 本日:count up1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

保健室より

給食室より

図書だより