【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

みんなで長なわ

画像1 画像1 画像2 画像2
 十連休が終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 今年度も「元気アップ高崎」の体力づくりの取り組みとして、第1・3・5火曜日は『長なわ』、第2・4火曜日はドッジボールを全校で行っていきます。
 今日は、長なわを行いました。先生や子どもたちが縄を回しながら、それぞれのクラスに分かれて回数を数えていました。何回跳べたかな?

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)6年生は、社会科の歴史の学習で、「かみつけの里」へ社会科見学に出かけました。朝から、あいにくの雨模様でしたが、さすが6年生!カッパを着て傘をさし、みんなで元気に出かけました。
 「かみつけの里」では、勾玉作りに挑戦したり、博物館や八幡塚・二子山古墳を見学したりと充実した学習となりました。
 またみんなで美味しいお弁当を食べながら、新しいクラスの友だちとも交流できたようです。
 6月には修学旅行で鎌倉にも出かけます。これからの歴史の勉強に生かしてほしいと思います。

学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日(水)今年度最初の学習参観が行われました。
 新しい学級で、新しい担任の先生の授業は、いかがだったでしょうか?
 子どもたちは緊張しながらも、保護者の方が見て下さっているので、とても張り切っていました。保護者の方にも協力いただいた授業もありました。
 学習参観の後、1〜4年生は学級懇談会、5・6年生は学年懇談会が行われました。
 また、PTA総会も行われ、平成31年度の新役員さんが承認されました。
 あいにくの雨模様でしたが、たくさんの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日(火)の朝行事で、「1年生を迎える会」を行いました。
 75名の1年生が、6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで、花のアーチをくぐり、入場しました。
 5・6年の計画委員さんの進行のもと、2年生からの歓迎の言葉や2〜6年生の歌、そして1年生へのインタビューなどがあり、みんな立派に発表しました。
長野小の児童として、みんなで1年生と仲良くしてあげて下さいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31