長なわとび大会5

2月12日(水)に、長なわとび大会が行われました。5分間で通算何回跳べたかを競いました。
どのクラスも力を合わせて、全力でがんばりました。
その様子を何回かに分けて紹介します。
(上)2年1組
(中)1年3組
(下)6年2組


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとび大会4

2月12日(水)に、長なわとび大会が行われました。5分間で通算何回跳べたかを競いました。
どのクラスも力を合わせて、全力でがんばりました。
その様子を何回かに分けて紹介します。
(上)4年2組
(中)なかよし
(下)6年1組


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとび大会3

2月12日(水)に、長なわとび大会が行われました。5分間で通算何回跳べたかを競いました。
どのクラスも力を合わせて、全力でがんばりました。
その様子を何回かに分けて紹介します。
(上)1年2組
(中)4年3組
(下)2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)の給食

画像1 画像1
献立は
・はちみつパン
・焼きそば
・春雨スープ
・ヨーグルト
・牛乳          
            でした

3月の予定表をアップしました

上にある「予定表」から入ってご覧ください。

長なわとび大会2

2月12日(水)に、長なわとび大会が行われました。5分間で通算何回跳べたかを競いました。
どのクラスも力を合わせて、全力でがんばりました。
その様子を何回かに分けて紹介します。
(上)4年1組
(中)5年1組
(下)3年2組


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(月)の給食

画像1 画像1
献立は
・高崎丼
・切り干し大根のピリ辛和え
・スーミータン
・牛乳          
            でした


長なわとび大会1

2月12日(水)に、長なわとび大会が行われました。5分間で通算何回跳べたかを競いました。
どのクラスも力を合わせて、全力でがんばりました。
4年3組が447回跳んで優勝しました。準優勝は6年2組で401回、3位は6年1組で352回でした。その様子を何回かに分けて紹介します。
(上)1年1組
(中)5年2組
(下)3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木)の給食

画像1 画像1
献立は
・ご飯
・回鍋肉
・ひじきサラダ
・春雨スープ
・牛乳          
            でした

2月12日(水)の給食

画像1 画像1
献立は
・抹茶きなこ揚げパン
・ワンタンスープ
・ツナサラダ
・牛乳          
            でした

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
献立は
・わかめご飯
・すき焼き風煮
・いかくんサラダ
・牛乳          
            でした

クラブ見学2回目のその2

3年生が先週と今週の2回に分けてクラブ見学を行いました。
本校には8つのクラブがあります。その活動と見学の様子を紹介します。
(上)金管バンドクラブ 運動会やマーチングフェスティバルなどでも活躍します。
(下)図工・イラストクラブ 浜尻まつりのポスターは、この図工・イラストクラブが作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学2回目のその1

3年生が先週と今週の2回に分けてクラブ見学を行いました。
本校には8つのクラブがあります。その活動と見学の様子を紹介します。
(上中)バドミントンクラブ 人気があり、人数も多いです。
(下)科学クラブ 外部から講師を招いたりして多彩な活動をしています。今日は化石のレプリカに色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会

1月31日(金)の朝行事で、保健集会を行いました。
睡眠の大切さについて保健委員会が調べ、全校の前で発表しました。
(上)朝起きた後にどんなことをしたらすっきり起きられるかを検証しました。
(中)睡眠が足りないとどうなるかを調べました。
(下)すっきり目覚める体操を全校でやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

2月7日(金)に入学説明会が行われました。
4月から入学する予定の保護者のみなさんに入学準備などについて説明しました。
ご来校ありがとうございました。
(上)給食袋などの説明をする本校職員
(中)旗振りのしかたを説明するPTA役員さん
(下)ボランティアの募集について説明する読み聞かせのみなさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は
・クリームサンド
・チーズサラダ
・ニョッキのトマトスープ
・牛乳          
            コアラのマーチがこちらを見つめてました

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
献立は
・ご飯
・ちくわの磯辺揚げ
・のり酢和え
・かき玉汁
・牛乳          
            でした

感謝集会

2月7日(金)、感謝集会が開かれました。日頃お世話になっている「交通指導員さん」「声かけ支援隊」の皆さん、「読み聞かせボランティア、浜尻公民館よみかたりの会」の皆さんをお招きして、お礼の手紙を渡したり、歌のプレゼントをしました。
(上)花のアーチをくぐって入場です
(中)お礼の手紙を読んだあと、渡しました
(下)「あなたにありがとう」を合唱しました
来ていただいたボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

2月5日(水)の2時間目に避難訓練を行いました。
今回は火災を想定して、高崎北消防署の署員のみなさんに指導に来ていただき、実際に119番に通報する訓練もしました。
落ち着いて素早く避難できていたと、お褒めの言葉もいただきました。
避難した後、校庭で消火器の使い方の訓練もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
献立は
・子ぎつねご飯
・チキン和え
・味噌汁
・牛乳          
            でした
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新6年生入学準備 9:15