令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

5年 田植え 総合的な学習の時間

今年も、地域の講師の方々の水田をお借りし、5年生が総合的な学習の時間の学習として田植えを教えていただきました。日本の食文化は和食です。ごはんはお米を炊き主食として食べます。水田の稲を植えることを体験を通して学んでいます。何を学んで、どんなふうに生活に生かすのか今後がとても楽しみです。日本の伝統を教えていただいてくださっている講師の皆様に感謝をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール清掃がありました。

画像1 画像1
5月28日(火)にプール清掃がありました。6年生がプールを一生懸命磨いて、ピカピカにしてくれました。これから、水泳の授業が始まりますが、安全に、楽しく活動していきたいと思います。

4年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(水)に4年生が校外学習に行ってきました。水道水をつくっている県央第一水道の工夫や群馬県庁の展望台から眺める群馬県の地形や群馬県警本部では、犯罪や交通事故などから私たちの安全を守るための仕組みの一端を見学させていただきました。ルールやマナーも守りつつ、これからの社会科の学習に生かします。

職員によるプール清掃

引き渡し訓練の後、放課後の時間を使い、職員によるプール清掃を行いました。
来週には6年生に仕上げの清掃をしてもらう予定になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日、震度5強の地震が発生したという想定で、避難訓練を行いました。子どもたちは、基本的な約束事をよく守り、しっかりと訓練を行うことができました。
その後、保護者への引き渡し訓練を実施しました。
参加された保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

箕郷中やるベンチャー来校中

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校2年生になると、将来に向けての職業観や働く意味を考えるキャリア教育の一環として5日間のやるベンチャーウイークがあります。本校にも、箕郷中2年生が来校しています。教師の仕事を外から観る事と学校の中にしっかり入って体験するのでは違うことを実感しているようです。日に日に、職員室で挨拶する時の表情と発言の内容が大きく変化してきているのがわかります。

新体力テスト実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から3日間、新体力テストを学年ごとに行っています。
今回おこなうのは、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、握力の3種目です。
昨日が中学年、今日が高学年、明日が低学年です。
夏のような日差しのなか、みんな一生懸命取り組んでいます。

林間学校、無事行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候が心配されましたが、5月20、21日に5年生が榛名林間学校へ行ってきました。

榛名神社からの登山、スプーン作り、キャンプファイヤーと、初日は雨に降られず実施することができました。
2日目は、あいにく雨が降る中でしたが、かまどを使ったカレー作りもすることができました。昼食は、建物の中の食堂でとり、どの班もおいしくいただきました。
みんなとても頑張り、力を発揮した2日間でした。

総合的な学習の時間・環境

本日、竹林にて児童が総合的な学習の時間における環境学習の探究をしていました。その様子です。ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

竹林作業を行いました

昨日5月12日(日)に本校東側大清水川にある竹林の整備作業をしました。
大清水川・竹水夢クラブの方や学校職員などが、午前中に2時間ほど作業をして、とてもきれいになりました。子どもたちの学習場所として、また昼休みの遊び場として活用できるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年リコーダー講習会

画像1 画像1
本日、音楽室でリコーダー講習会がありました。3年生は、指使いや息を上手に吹くタンギングを教えてもらいました。今後の演奏が楽しみです。

令和元年5月1日校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
令和元年5月1日の朝です。校庭では少年野球チームの児童たちが、夢と希望に向かって練習をしています。気持ちの良い令和元年の幕開けとなりました。

平成31年度PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
小雨の降る中にもかかわらず多くのPTA会員が出席している中、体育館にてPTA総会が行われました。校長先生から、2020年完全実施の自ら考え、自ら学ぶ学習指導要領の内容や「生きる力」の説明、教職員異動報告や今年度の教職員紹介、PTA会長からは、今年度本部役員の紹介やご挨拶がありました。どうぞ、箕郷東小学校の健やかな児童の育成のためによろしくお願いします。


第2回体育集会

画像1 画像1
本日の朝、校庭にて第2回体育集会が実施されました。ラジオ体操の隊形や行進練習など2回目とは思えない集団美でした。

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で一年生を迎える会がありました。先輩になる在校生は校歌を披露しました。一年生からもお礼の歌を歌ってもらいました。心が温かくなるひと時でした。

平成31年度 入学式

校庭の桜も満開となり、少し肌寒い中でしたが4月8日に入学式が挙行されました。1年生の皆さんワクワク、ドキドキ感動する1年が始まりました。
画像1 画像1

児童会任命式

画像1 画像1
校長先生より各学級の代表委員や委員会委員長や児童会役員が任命されました。5、6年生として学校の中心で活躍を期待しています。

春爛漫

入学式に満開となった校庭の桜も少しずつ散り始め、新芽が見え始めてきました。桜が咲く明るい雰囲気の中、子どもたちも学習にしっかりと取り組んでいます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業終了日