令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

満開まであとどのくらい?

今年度も無事に終わり、学年末の休みに入りました。
いつもより早い開花を迎えた前校庭の桜も順調に咲きそろってきています。
あとどのくらいで満開になるでしょうか。

修了式の日には、NHKの取材も入り、子どもたちが元気に登校した姿を取材していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第38回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日に令和元年度 第38回箕郷東小学校の卒業式が無事に挙行されました。その様子です。

桜開花しました

この3連休の暖かさで前校庭の桜も開花しました。
まだ、南側の高い花が中心なので、咲いている様子がわかりにくいですが、卒業生を祝福しているかのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

新型コロナの影響で実施が危ぶまれている卒業式ですが、感染予防の対策をしての実施となります。
例年ならば、5年生と職員で準備をしていますが、今年度は職員だけで行いました。
卒業生も練習をほとんどしていない状態での卒業式ですが、明日、無事に終えることができることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

チューリップ咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
この暖かさで、1年生の教室前で栽培していチューリップが咲き始めました。
まだまだ、これからのものも多くありますが、どんどん咲いていきそうです。

開花が待ち遠しいですね

桜のつぼみの様子を12日にアップしてから6日が経ちました。
東京や横浜では開花宣言が出されたようですが、東小の桜はあと何日で開花するでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

分散登校下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の2回目の分散登校下校の様子です。笑顔で学校に登校する児童が多かったように思います。仲間の力や教職員の力は、児童に元気を与えるようです。

樹木剪定をしてもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の南側にあるサザンカの剪定をしていただきました。
みねはら公園との境に10本くらいあるサザンカですが、きれいに切りそろえてもらい、とてもさっぱりしました。

今年は早い?

一斉休校中ですが、元気にお過ごしでしょうか。
今年は暖かい日が多く、桜の開花も早まりそうですね。
前校庭の桜の様子を載せてみました。
卒業を祝う桜になるか、入学を祝う桜になるか、わかりませんが、開花が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

2月28日に今までお世話になった6年生に感謝を気持ち表し、1〜5年生が6年生を送る会を開催しました。5年生が最高学年のバトンを引き継ぐべく、企画運営ともに大変頑張ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業終了日