「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

たいへんお世話になりました。

 校庭の桜も見頃となりましたが、今年の春は気持ちよくお花見とはいかず、残念なところではあります。
 さて、令和元年度も本日で終了。コロナ感染拡大防止のため、3月は休業となり、まとめの3月の学習が次年度に繰り越しとなってしまいました。4月の早い段階で前年度の未学習を終了し、新たな気持ちで新学年の学習を進めたいと思います。
 保護者のみなさま、地域のみなさま、今年度もたいへんお世話になりました。
 来年度も職員一同、子どもたちのために頑張りますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日(火)卒業式後の6年教室

 卒業式が終わって、6年教室では、6年生一人一人がクラスメートに、今までの出来事に対する感謝の言葉やこれからの中学校生活に向けての言葉などを伝えていました。また、県外に転校してしまう児童もおりますが、きっとまた逢えることを誓いました。
教室では、窓を開け、換気を良くするとともに、マスクをつけて行っていました。伝えた音場、伝えられた言葉を言葉を胸に秘め、これからの新たなる生活にとり組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(火)第46回卒業式

 本日は卒業式。新型コロナ感染防止のため、在校生を入れないでの卒業式となりました。卒業生はマスクをつけての入退場となりました。例年とちがい、短時間での卒業式となりましたが、それぞれの子どもたちにとって一生残る、感慨深い卒業式となったことでしょう。中学校でも頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(月)卒業式準備2

卒業式の準備ができた体育館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(月)卒業式準備

 本日、職員で卒業式の準備を行いました。新型コロナウイルス感染防止を図るため、卒業生並びに保護者の席の間隔を空けさせていただきました。たいへん申し訳ありません。また、保護者については、1家族2名までとさせていただきました。それでも職員一同、素晴らしい卒業式にしようと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(火)さくら

 いよいよ来週24日(火)は、卒業式です。今年は縮小版の卒業式となってしまいますが、校庭の桜は、蕾が桃色になり卒業式に合わせて花を咲かせようとしています。明日は、今日より暖かくなりそうですので、もしかしたら花が咲くかもしれません。素晴らしい卒業式にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症予防のための健康記録表について

 新型コロナウイルス感染症予防のための健康記録表を「臨時休校中のお知らせ・配布物」にアップしました。たいへん申し訳ありませんが、ご家庭でプリントアウトしていただき、毎朝、検温をし、体温やその他健康状態についてご記入をお願いいたします。
 なお、感染が広がったり体調が変化した場合など提出していただくことがありますので、よろしくお願いいたします。

臨時休校中のお知らせ・配布物について

 臨時休校中のお知らせ等について、ホームページトップ画面の左上に掲載しました。メール配信したものをより詳しくした文書です。よくお読みいただき、ご準備等をお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/31 学年末休業日