魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

英語村宿泊体験

画像1 画像1 画像2 画像2
8月29日、30日に、英語村宿泊体験を実施しました。一年生6名が参加し、くらぶち英語村の生活を体験してきました。外に出てみんなでレクリエーションをしたり、清掃、入浴、食事、イングリッシュタイムなどを英語村の中学生たちと行いました。体験した生徒たちは、本当に楽しかった、と感想を述べてくれました。

ジョイントコンサート

画像1 画像1
3年生の戸塚さんが立派に進行役を務めました。

8/25 群馬交響楽団とのジョイントコンサート

画像1 画像1
はじめに、倉渕中の演奏です。波を越えてはるかにと、小栗のまなざしを演奏しました。

8/25 群響とのジョイントコンサート

本日は、吹奏楽部が群馬交響楽団とのジョイントコンサートに参加しています。くらぶち小栗の里にて14時開演です。昨年度より、榛名高校の生徒も参加していただいています。生徒たちは、午前中からリハーサルを行い、本番に備えました。

いじめ防止こども会議

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、6〜7名の班に分かれて、いじめSOS発見シートを活用し、学校生活の時間帯や場面ごとに、いじめにつながる場面などを出しあい、それに対して自分たちにできることを考えました。最後に、全体会で班長から話し合いの様子を発表しました。

8/24 いじめ防止こども会議

画像1 画像1
いじめ防止こども会議が、高崎市役所にて実施されました。本校からは、代表として生徒会長の秋山さんが参加しました。2班の班長として立派に進行役を務め、班員の意見をまとめてくれました。

8/20 吹奏楽部 ジョイントコンサートに向けて

画像1 画像1
本日午後、吹奏楽部は、群馬交響楽団、榛名高校とのジョイントコンサートに向けての練習に取り組んでいます。本番は、8月25日、日曜日の午後、くらぶち道の駅にて行われます。

8/20 3年生補習授業

画像1 画像1
本日は、午前中に3年生の補習授業を実施しています。英語と数学を予定しています。半数以上の生徒が参加しています。

8/18 びん、缶、古紙回収お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、びん、缶、古紙回収で大変お世話になりました。おかげさまで、今年も
たくさんの回収ができました。収益は、主に器楽の活動のために使用させていただきます。ご協力、大変ありがとうございました。

8/18 びん、缶、古紙回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、生徒会、PTA主催のびん、缶、古紙回収を実施します。地域の皆様には、回収にご協力いただき、大変ありがとうございます。

8/17 くらぶち夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、くらぶち夏祭りに吹奏楽部が出演します。開会セレモニーに続き、部員8名が演奏を行いました。

8/12 国際交流派遣無事帰国

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、午後9時頃に、高崎市国際交流派遣団が無事市役所に到着し、帰国式を行いました。本校から参加の2名、引率の窪田先生も元気に帰国しました。貴重な経験を、これからの学校生活に大いに生かしてほしいと思います。

8/9 幼小中連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、午前中の時間を使い、倉渕中学校区の幼小中連絡協議会を実施しています。はじめに、服務ガイドラインを参考にした、子どもや保護者から信頼される教師であるために、と題して西部教育事務所の管理主事の先生に講演をいただきました。後半は、3班に分かれて、学習指導、生徒指導、教育相談についての話し合いを行いました。

特別教室エアコン工事

画像1 画像1
夏休み中に、特別教室のエアコン工事を行っています。2階の美術室と理科室、3階の視聴覚室に設置するための工事です。

8/9 グリーンカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は、グリーンカーテンが青々と元気に成長し、校舎に日陰をつくり、室内の温度低下に貢献してくれています。気がつくと部活動や補習に参加している生徒たちが、代わる代わる水くれをしてくれています。赤や白、青色の朝顔の花もきれいに咲いています。

8/4 国際交流派遣出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、午前10時30分より、高崎市教育センターにて、高崎市国際交流派遣団の出発式が行われました。教育長あいさつ、団長あいさつの後、生徒代表あいさつが行われました。バスの前で団員と引率教員全員で記念撮影を行い、空港へ向かい出発しました。本校からの参加者2名、引率の窪田教諭も元気に出発しました。是非、充実した9日間を過ごし、一回り成長して帰国してくれることを願っています。

8/1 3年生補習授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、3年生の希望者による補習授業を実施しています。9時〜10時半まで、生徒たちは、数学の入試問題に取り組んでいました。ほとんどの生徒が参加し、集中して問題に取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31