来週からの予定
来週からは、校時表に合わせて、家庭で課題を行うようにします。本日配付した各学年の一週間の予定で生活し、6月から再開予定の学校生活に備えましょう。群馬テレビのオンラインサポート授業や、本校職員が作成したオンライン授業も予定に入っていますので、各自時間に合わせた生活をスタートしてください。写真は、3年生の週予定です。
【できごと】 2020-05-15 16:12 up!
5/15 オンライン授業収録中
本日は、オンライン授業の収録を行いました。英語の授業です。英語担当とALTが授業を行いました。近日中にホームページに掲載する予定です。本日、学校で配付したIDとパスワードを入力すると、動画の授業が見られますので、積極的に活用してください。
【できごと】 2020-05-15 16:01 up!
タブレット型端末について
本日、1年生と3年生にタブレット型端末を貸与します。活用のルールについて、黄色い用紙で配付しますので、ご家庭でご確認ください。2年生については、学校再開後に活用することになりますので、同様にご確認ください。お借りするものなので、取り扱いには、十分ご注意ください。
【できごと】 2020-05-15 09:11 up!
5/15 個別相談日
本日は、個別相談日です。学校では、昨日の群馬県の緊急事態宣言解除を受け、6月1日からの学校再開に向け、準備を進めています。写真は3年生の様子です。課題を提出し、配布物を受け取っています。
【できごと】 2020-05-15 08:56 up!
5/8 職員作業
本校では、技術科の授業で2年生が栽培活動を行いますが、臨時休校中なので、先週からは職員が生徒に代わり作業を行っています。本日は、地域の塚越さんと原田さんにご指導いただきながら、トマトの苗を植えたり、レタスの苗を植える準備をしました。
【できごと】 2020-05-08 13:04 up!
5/8 個別相談日
本日は、2回目の個別相談日です。教室の前で検温し、教室内で課題を提出。新たな課題を受け取り、担任の先生と短い時間ですが面談をして、一週間の生活の様子を確認しました。混みあうこともなく、10分程度で生徒たちは下校していきます。
【できごと】 2020-05-08 09:17 up!