【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】
カテゴリ
TOP
おしらせ(28)
できごと(41)
給食(22)
最新の更新
6月4日(木)
1年生の下校指導
6月3日(水)
理科の授業
6月2日(火)
健康観察のお願い
6月1日(月)
給食配膳の様子
登校時の検温
再開に向けてのお願い
登校時の検温場所の準備
再開に向けて
あさがお
3年生の理科
6月1日からの下校時刻について
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
1年生の下校指導
6月1日から再開した学校生活。1年生も少しずつ担任の先生と関わり始めています。最初の3日間は、お迎えに来ていただいたり、近くまでありがとうございました。
ランドセルを背負って遠い道のりを自分の足で歩く1年生。
交通安全の話をしていますが、今後とも見守っていただけるとありがたいです。
理科の授業
学校が再開し、授業も始まっています。
理科の授業では、理科室の密を避けるために、5年生が体育館で学習しています。
今日は、天気の変化の学習で、いろいろな雲の様子を画像で見たり、教科書から調べたりしました。
学習の場が教室から変わりますが、子どもたちは、静かに落ち着いて取り組んでいました。
健康観察のお願い
保護者の皆様
学校再開初日より、保護者の皆様にはいろいろとご協力いただき、ありがとうございました。下記の内容で携帯メールを配信させていただきました。ご確認ください。
本日、3か月ぶりに学校が再開されました。子どもたちが登校し、子どもたちの元気な姿が校舎内に広がり、教職員一同大変うれしく思っています。
さて、3か月ぶりの学校生活ということで、子どもたちにも疲れがでることが予想されます。
そこで、本日は、ぜひゆっくり休んでいただき、体調を整えるとともに、発熱や不調や不安等を訴えることがありましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。
また、改めて明日以降の検温・健康観察についてもご協力をお願いします。検温表を忘れずにランドセルに付けてください。
どうぞよろしくお願いします。
給食配膳の様子
本日より給食が始まりました。
密にならないように検温・手洗い・消毒をしてから、自分の給食を取りに行きます。
今週は、ワンプレートの献立です。子どもたちが大好きなカレーです。
食事中は話をしないで、前を向いて静かに食べています。
登校時の検温
いよいよ学校が再開しました。朝の検温及び健康観察では大変お世話になりました。
校庭のテントの下では、検温表を確認し、非接触型体温計で一人一人検温してから、校舎に入りました。
しばらくの間、ご不便をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いします。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2020年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/4
1年生給食開始
6/8
救急蘇生法講習→中止
6/9
SC 身体測定1年
6/10
教材費等振替日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
健康記録表
新型コロナウイルス感染症予防のための健康記録表
オンラインサポート授業
オンラインサポート授業動画(群馬テレビ)5/13〜20
校歌
長野小学校校歌(こちらをクリックすると音楽が流れます)
高崎市長より
学校の再開について 5月20日
リンク
オンラインサポート授業動画(Web版)
群馬県オンラインサポート授業
携帯サイト