6月8日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 背割りコッペパン、やきそば、わかめスープ にんじん、ぶたにく、豆腐、わかめなど、今日もたくさんの食材をいただきました。 食育コーナーでは、野菜の食べている部分は、葉?くき?根? どこを食べているのか掲示してあります。確認してみてください。 1年生 学習の様子(6月5日)![]() ![]() 習ったひらがなをつかって、ことばつくりをしました。 りいくつしのと くつ のり つり・・・しりとり 「これ楽しい!もっとやりたい!」 6年生 学習の様子(6月5日)![]() ![]() 歩む 今日は、久しぶりの習字です。歩が大きい・・・バランスが難しいようです。 はらい等細かいところを確認しながら書いていました。 1年生 学習の様子(6月8日)![]() ![]() ![]() ![]() 算数ブロックを使って数の学習しました。 一つ一つブロックをおいて、確認しました。 2年生 学習の様子(6月8日)![]() ![]() 「えいっ」のつづきです。 はじめに音読をしました。小見出しを考えます。 3年生 学習の様子(6月8日)![]() ![]() ![]() ![]() 課題として出されていたところの確認です。 色々な虫や花を確認しました。 先生クイズが出されると、すぐに図鑑を開いて調べていました。 1年生 学習の様子(6月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなの学習です。 4つのおへやに気を付けてていねいに「る」を書きました。 花丸をもらいました。 4年生 学習の様子(6月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5400×320を工夫して計算する方法を考えます。 0がついてるから・・・ 3年生 学習の様子(6月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「白いはなびら」ゆうたとかずきの違いを比較しながら読みました。 5年生 学習の様子(6月8日)![]() ![]() 明日の天気はどうして分かるのだろう・・・ 天気図を比較して調べます。 6年生 学習の様子(6月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わたしたちの生活と政治 学習課題 わたしたちのくらしと日本国憲法の三つの原則はどのようにつながっているのでしょうか。 担任の先生と学習しました。 再開、1週間ありがとうございました
学校が再開して、1週間無事にすごすことができました。
長い休校の後で、体力がおちている子どももいるかと思います。人との間隔に気を付けての慣れない生活で、とても疲れた1週間だったのではないでしょうか。 来週も、今週と同じように、検温をして校舎に入ります。健康観察表や予備のマスク、ハンカチ、水筒等持ち物のご確認をよろしくお願いします。また元気に子どもたちが登校してきてくれるのを待っています。 4年生 学習の様子(6月5日)![]() ![]() ![]() ![]() 生き物の体のつくりを学習しました。 関節はどうなっているのだろう・・・ 教科書を見ながら自分の手を動かしてみます。 5年生 学習の様子(6月5日)![]() ![]() ![]() ![]() ALTと担任の先生が自己紹介をします。 ALTの先生が好きな物は?犬、ねこ? 担任の先生のすきなことは サッカー?野球? 集団下校顔合わせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 災害が起こったとき等、同じ方面の子供が集まって下校するためです。 今日は、班のメンバーの確認をしました。 休み時間の様子(6月5日)![]() ![]() 今週は暑くなったので、玄関のところにミストをつけています。 3年生 学習の様子(6月5日)![]() ![]() 地図を見て、学校のまわりにあるものを確認しました。 東西南北の方位も学習しました。 1年生 学習の様子(6月5日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 間隔をとって、縦横そろえて上手に並ぶことができました。 2つの班にわかれて、しっぽとりをしました。 2年生 学習の様子(6月5日)![]() ![]() ![]() ![]() 計算の仕方を学習しました。筆算のしきをノートに書いて確認しました。 6月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() みそ汁は出汁がよく出ていて、じゃがいもとお麩の他にわかめも入っていました。 切り干し大根は、歯ざわりもよく干し椎茸の味がしました。 |
|