6年生 学習の様子(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育
記録をはかりました。5年生のときよりタイムはあがったかな?

5年生 学習の様子(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育
暑い時間帯です。水筒を持って、定期的に水分補給をしています。
2人組で、記録をはかりました。

2年生 学習の様子(6月9日)

画像1 画像1
外国語
英語の歌にあわせて、ゼスチャーをします。
「はじめまして。」のあいさつのデモンストレーションのやりとりをよく聞いていました。

1年生 学習の様子(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
ひらがな き の練習をしました。
集中して練習していました。

6月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
あじの塩焼き、うまに、かきたまじる、麦ごはん、牛乳
さやえんどうやにんじん、じゃがいも、椎茸の入ったうまにでした。
かきたま汁は、たまごとわかめがたっぷりはいっていました。

3年生 学習の様子(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語
女の子の不思議な様子の描写をみつけました。
「いいねー、いいねー。」「そうだねー。」という先生の言葉から、どんどん発表が続きます。

4年生 学習の様子(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語
一人ずつ順に、〇読みをしました。
今日学習する段落の内容を考えながら読みます。

5年生 学習の様子(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科
雲の動きから、天気は西から東に変わることを確認しました。
夕焼けの翌日は、晴れ・・・

6年生 学習の様子(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会
憲法の国民主権の考えは、市や国の考えにどのように反映されているのか。


手洗いきちんとしましょう

画像1 画像1
手洗い
こんなところが汚れているよ。
学校が再開して、感染予防のために、ていねいに手洗いをしています。

図書室 人気ランキング

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室前に、本の人気ランキング結果が発表されています。
各クラス貸し出し等図書室利用のオリエンテーションを行い、来週から利用を始めます。
図書室利用の前後は手洗いをします。
貸し出しカウンターは透明シートをつけました。

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
来週から、貸し出しを始めます。
透明シートごしに、委員会の担当の人が貸し出しを行います。
向かい合わせにならないように椅子を配置しました。

4年生 学習の様子(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工
そうぞうして楽しむ
まぼろしの花を描きました。
思い思いの絵を描いていました。どんなふうに考えたのか、お話が聞きたいですね。

6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日の給食
背割りコッペパン、やきそば、わかめスープ
にんじん、ぶたにく、豆腐、わかめなど、今日もたくさんの食材をいただきました。
食育コーナーでは、野菜の食べている部分は、葉?くき?根?
どこを食べているのか掲示してあります。確認してみてください。

1年生 学習の様子(6月5日)

画像1 画像1
国語
習ったひらがなをつかって、ことばつくりをしました。

 りいくつしのと

くつ のり つり・・・しりとり
「これ楽しい!もっとやりたい!」


6年生 学習の様子(6月5日)

画像1 画像1
書写
歩む 
今日は、久しぶりの習字です。歩が大きい・・・バランスが難しいようです。
はらい等細かいところを確認しながら書いていました。

1年生 学習の様子(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
算数ブロックを使って数の学習しました。
一つ一つブロックをおいて、確認しました。

2年生 学習の様子(6月8日)

画像1 画像1
国語
「えいっ」のつづきです。
はじめに音読をしました。小見出しを考えます。

3年生 学習の様子(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科
課題として出されていたところの確認です。
色々な虫や花を確認しました。
先生クイズが出されると、すぐに図鑑を開いて調べていました。

1年生 学習の様子(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
ひらがなの学習です。
4つのおへやに気を付けてていねいに「る」を書きました。
花丸をもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30