4年生 学習の様子(6月17日)

画像1 画像1
国語
漢字の部首について学習しました。休校中に課題になっていたところです。もう一度一緒に映像を見ながら確認しました。

6年生 学習の様子(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
総合
図書室とパソコン室の2カ所にわかれ、職業調べをしました。
自分のなりたい職業について調べました。

4年生 学習の様子(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科
どこにさくのか、いつさくのか、大きさや特徴をまとめました。
スケッチも頑張りました。

4年生 学習の様子(6月17日)

画像1 画像1
書写
「花」を書きました。
心を落ち着けて、ていねいにかきました。

3年生 学習の様子(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会
高崎市の土地の高さや広がりについて調べました。
八方位を学習したので、高崎市の北西の方には・・・が広がっています。のように気付いたことをまとめていました。
「〇〇メートルの山が・・・」と書いているひともいるよ。という先生の声かけに、色塗りをした地図をよく見てまとめていました。

6月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
丸パン、チキンカツソースかけ、クリームシチュー、海藻サラダ、牛乳
カリカリっと揚がったチキンカツを丸パンに挟んで食べました。クリームシチューはたまねぎやジャガイモがたくさん入っていました。海藻サラダには、わかめや茎わかめが入っており、さっぱりとしたサラダでした。

委員会活動(図書)

画像1 画像1
図書委員会
20分休みと昼休みで学年を分けて、貸し出しをしています。
今日は天気がよかったためか、昼休みの図書室利用はあまりありませんでした。

3年生 学習の様子(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写
2回目の書写です。前回より出し入れも上手にできました。
「二」を練習しました。筆の入りととめに気を付けてかきました。

2年生 学習の様子(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のこりはいくらになるかかんがえよう。
買い物をすると残りは?
もっているもの  〇〇円
かうもの あめ  〇〇円
式、答え

分かっていることを確認し、考えを整理します。
式、答えを書きます。

1年生 学習の様子(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校探検2
今日は、家庭科室やパソコン室を見に行きました。
静かに2列で移動します。
家庭科室には、ミシンやお皿がありました。

重要 熊の目撃についてのお知らせ

本日、夕方17時15分頃、榛名中学校付近の昭和橋の脇で子熊が目撃されたとの情報が入りました。明日は、十分注意して登校するようご家庭でご指導お願いいたします。

自主学習の仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の廊下に、自主学習のよい例というのが、掲示してありました。
友達の例を見て、やってみるのも勉強になりますね。学校で学習したことをもう一度自分なりにまとめたり、解いてみたりすると定着します。

3年生 和田橋自転車交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和田橋自転車交通安全教室がありました。
ヘルメットの正しいかぶり方、交差点を渡るときの確認の仕方について教えていただきました。
大型バスが交差点を曲がるときの内輪差も実際に見て学習しました。
交通ルールをしっかり守って事故に絶対にあわないようにしましょう。

思いやり朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思いやり朝礼
児童会と思いやりレンジャーの人が、具体的にどんな行動がよいのか考える劇をしてくれました。その後、各クラスの思いやり目標を考えました。
思いやりの木がいっぱいになるようにしたいですね。
「6年生がどっじぼーるにいれてくれた。」「6年生がぶらんこをかしてくれた。」
1年生のカードには、こんなことが書いてありました。一緒に遊んだのが嬉しかったようですね。

6月16日の給食

画像1 画像1
こぎつねごはん、ツナのごまあえ、野菜の豆乳汁、牛乳
しょうが、だいこん、ごぼう、ねぎ、きゅうり、キャベツ・・・
今日もたくさんの種類の野菜が入っていました。

4年生 学習の様子(6月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
52÷4の筆算の仕方と検算の仕方を学習しました。

5年生 給食の様子(6月16日)

画像1 画像1
静かにお話をしないで食べています。
こぎつねごはんを美味しくいただきました。

6年生 学習の様子(6月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会
テスト前の確認の学習でしょうか。先生の説明を聞きながら確認しました。

3年生 学習の様子(6月16日)

画像1 画像1
算数
1時間50分と20分を合わせた時間を求めました。
数直線に表して考えました。

2年生 学習の様子(6月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語
20までの数字を教えてもらいました。
最後にビンゴをしました。

思いやり朝礼で聞いたことをもとに、みんなで目標を考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30