魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。
カテゴリ
TOP
おしらせ(0)
できごと(210)
1年生(0)
2年生(0)
3年生(0)
最新の更新
6/3 本日の給食メニュー
6/3 2年生校内やるべんチャー
6/3 3年生社会科
6/30 3年生記念写真
野球部
吹奏楽部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
剣道部
6/30 部活動発表会
6/30 いじめ防止ポスター
6/30 職員室前の花
6/30 本日の給食
6/30 県PTA連合会表彰
6/29 3年生体育
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
6/3 本日の給食メニュー
本日の給食メニューは、倉渕やるべんチャー野菜献立です。2年生が栽培活動で収穫したじゃがいも、ミニトマト、レタスを利用しての献立です。メニューのうちの、ジャーマンポテト、レタスとトマトの卵スープに入っています。その他に、フランクフルト、背割りコッペパン、牛乳、メロンとすいかのセレクトです。どれも、彩りよく、とても美味しくいただきました。
6/3 2年生校内やるべんチャー
2年生の校内やるべんチャーで、1年生の授業を参観しました。1年生は、国語の授業を行っていました。古典の学習をしていました。
6/3 3年生社会科
本日の2時間目、3年生は社会科の時間です。2年生3名は、校内やるべんチャーで、3年生の授業を参観しました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
保健書類
健康記録表
動画
キリスト教世界とルネサンス【2年社会・歴史】
オセアニアの産業【2年社会】
5月28日(木)2年生朝の会
セキツイ動物の特徴【1,2年理科】
式の計算【2年数学】
資料の整理と分析【1年数学】
5月27日(水)2年生朝の会
アジアとの結びつき【2年社会・地理】
5月26日(火)2年生朝の会(再録画)
海の風景【国語全学年】
熟語の構成【2年国語】
5月25日(月)2年朝の会
5月21日(木)2年朝の会
詩の基礎知識1【国語全学年】
地震の揺れの伝わり方(実習2)【1年理科】
「虹の足」 【2年国語】
花のつくりとはたらき【1年理科】
コロナウイルス対策【全学年】
Simon Says Game.【全学年】
生態系ピラミッド・生物どうしのつり合い【3年理科】
おうちで作る雲の実験【全学年】
Lesson1-1教科書【2年英語】
地震とは何か【1年理科】
原子の記号2【2年理科】
生物どうしのつながり【3年理科】
原子の記号1【2年理科】
日本の気象【2年理科】
配布文書
6月3日2年生i-padの操作
オンライン授業
7月1日図書だより
携帯サイト