1年生 学習の様子(7月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
0のあるひき算を学習していました。
5−5、6−0、0−0・・・

3年生 学習の様子(7月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
長さの学習です。
教室のたてとよこの長さを見当をつけてから、調べました。
校庭に出て、巻き尺を使って、木のまわりの長さ等を測りました。

3年生 アゲハチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室で
3年生の教室をのぞくと、羽化したアゲハがいました。羽は広がりましたが、まだじっとしています。
もう一つのさなぎからも、出てきそうです。

7月15日の給食

画像1 画像1
肉丼、いそかあえ、じゃがいもと高野豆腐のみそしる、牛乳
ごぼうと豚肉、椎茸等甘く煮込んだ肉丼でした。いそかあえは、きゃべつ、きゅうり、もやしに海苔が入り、少し酸味があり、さっぱりとしていました。

1年 学習の様子(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
すずめ
3枚の雀の写真をみて、自分で説明文を書いていました。

3年生 学習の様子(7月15日)

画像1 画像1
書写
習字「大」
はらいに気を付けてかきました。

5年生 学習の様子(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
整数÷小数の計算方法を考えよう。
3年生で学習したわり算、4年生で学習したわり算の性質等既習事項を確認します。
今日の問題は・・リボンを2.5メートル買ったら代金は300円でした。このリボン1メートルの値段はいくらですか。式は立てられました。でも、300÷2.5はどうやって計算するのかな。4年生のときに習ったことを使えないかな・・・

6年生 学習の様子(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会
縄文のむらのくらしの様子について考えよう
住居や食べ物、生活の様子について、教科書や資料集を見て考えました。

2年生 学習の様子(7月14日)

画像1 画像1
外国語
動物の名前やなき声をよく聞いて、日本語とのちがいをみつけよう。

7月14日の給食

画像1 画像1
ミルクパン、えだまめとかぼちゃのかきあげ、サラダうどん、牛乳
サラダうどんは、もやしやきゅうり等ごま風味の野菜とかき揚げをのせていただきました。

3年生 学習の様子(7月14日)

画像1 画像1
算数
1メートルものさしを2本使って教室の入り口の高さを測ったら〜
図をかいて入り口の高さの求め方を考えます。

5年生 学習の様子(7月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
〇〇県を推薦しよう
文化や芸能、食べ物等県の特徴を調べてまとめています。

6年生 学習の様子(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会
間違いの多かったところを見直し、確認しています。

手洗い(7月13日)

画像1 画像1
給食前の手洗い
念入りに洗います。
間隔をとって待ちます。

1年生 学習の様子(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写
書写ノートをていねいになぞります。集中して取り組んでいます。
体育
前時は、ミニハードルを使ってジャンプをしましたが、今日は、ラダーで、細かい足運びをしていました。

2年生 学習の様子(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
780がどんな数か説明しよう
780は、700と80、
780は800より20小さい数です
780は10を78個あつめた数です
数直線で確認しながら780という数について考えました。
生活科
どんな生き物がどこにいたかな?

3年生 学習の様子(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽
鑑賞「メヌエット」を聴きました。なめらかなかんじの所と元気のよいかんじの所がでてきました。なめらなか感じがするのは、なぜかな?元気よく感じるのは、どうしてかな?
指揮をしたり、体を揺らしたりして、曲想を感じ取っていました。
国語
2年生で習った漢字を使って文章を書きました。学習したつなぐ言葉を使って、文章を続けて書きました。



4年生 学習の様子(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
90度より大きい角の学習、まとめの練習問題に取り組んでいました。集中して問題を解いていました。

5年生 学習の様子(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会
沖縄県のキャッチコピーをつくろう
沖縄県の文化や観光等学習してきたことを整理し、キャッチーコピーを考えました。



6年生 学習の様子(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語
ALTが日本の文化について英語で話します。
何を話しているのかな。季節のこと、行事のこと等話します。
お花見、お月見、花火・・・
春夏秋冬、秋は、UKやニュージーランドとアメリカ合衆国では、異なった言い方でしたね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

学校だより

各種お知らせ

WEB用

家庭学習の手引き

いじめ防止

給食