3年生 学習の様子(6月15日)![]() ![]() ![]() ![]() 「一緒にあそぼう!」「ごめんね。」 そんな言葉を言えるといいのかな。 4年生 学習の様子(6月15日)![]() ![]() ![]() ![]() 群馬県の土地の様子を確認しました。 色が茶色は、つるの翼のあたりが多いよ。標高が高いところだね。 5年生 学習の様子(6月15日)![]() ![]() ![]() ![]() 好きな色はなんですか?好きなスポーツはなんですか? ALTの先生と、歌にあわせて、リズムよく話します。 6年生 学習の様子(6月15日)![]() ![]() ![]() ![]() 物が燃える前と後の空気は違っているのか。 酸素や窒素の量がどうなるのか予想します。 6月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 食育コーナーでは、牛乳について掲示してありました。 1頭の牛からとれる牛乳はどれくらいですか。 掲示板を見て確認してくださいね。 あいさつ運動(6月15日)![]() ![]() ![]() ![]() 里見小のスローガンは、「あいさつ 返事 靴そろえ」です。 児童会のみなさん、ありがとうございます。 2年生 学習の様子(6月15日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い一日でした。日陰で先生の話を聞き、その後元気よく走ります。 1年生 学習の様子(6月15日)![]() ![]() 校歌を覚えていました。 今年度は、全校で歌うことができません。 みんなで、一緒に歌えるといいですね。 3年生 学習の様子(6月11日)![]() ![]() 4×6=4×5+□ 6×8=6×7+□ 今日は、プリントを使って学習しました。 □にどうして4が入るのか、6がはいるのか、わかったかな? 新型コロナウィルス感染症における行事等の対応について1年生 学習の様子(6月12日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8はいくつといくつでしょう さくらんぼの□になっているところを考えます。 「8は5と3です。」「同じです。」 友達の考えをきいて、同じですと自分の考えを言いました。 4年生 学習の様子(6月12日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何十、何百のわり算について考えよう。 80枚の色紙を4人で分けます。一人分は何枚になりますか。 どうやったら求められるのか、10枚ずつの色紙の束を4人に分けたり、数直線をかいたりと、自分の考えた求め方を発表し合いました。 2年生 学習の様子(6月12日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たしざんのきまりをみつけよう ヒントになる図を見て、本はぜんぶで何冊になるのか、式を立てました。 位に気を付けて筆算をかきます。ノートの使い方をていねいに確認しました。 6年生 学習の様子(6月12日)![]() ![]() 何ヶ月も英語の授業がなかったので、聞き取りが難しかったようです。 やはり、ALTの先生の発音を聞き、やりとりをすることが大切なようです。 6月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの大好きなカレーです。チキンカレーには、 やわらかくて甘いたまねぎがたくさん入っていました。 6月11日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 蒸し暑い1日でした。マーボー豆腐等の中華料理で、スタミナがつきそうです。 4年生 学習の様子(6圧11日)![]() ![]() ![]() ![]() 雨や曇りのときの気温の変化を調べました。 晴れのときと比べて気温の変化はどうだったかな。 観察結果の表と折れ線グラフ見て気付いたことをまとめます。 6年生 学習の様子(6月11日)![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちよく生活するために、どうしたらよいか考えました。 掃除の仕方について話し合いました。 5年生 学習の様子(6月11日)![]() ![]() ![]() ![]() 心と体はどのように影響しあっているのか、考えました。 びくりしたときは・・・ 緊張したときは・・・ 自分の体験から確認し合いました。 4年生 学習の様子(6月11日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 群馬県の土地利用図を調べました。 茶色が多いところはどこかな。緑が多いところは? |
|