下校班編成6月11日の1年生の様子今日の給食<6月11日(木)>お昼の放送の栄養士さんのお話から 今日は湿度が高くとても蒸し暑いですね。こまめに水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。激しい運動をしているときにはスポーツ飲料を飲むことも大切ですが、スポーツ飲料には思いがけずたくさんの糖分が含まれています。日ごろからたくさん飲んでいると、子供でも糖尿病などの病気になってしまう危険があります。普段の水分補給は水かお茶、そして給食の時には牛乳を飲みましょう 今日はごぼうのしゃきしゃき丼です。ごぼうは約80%が水分で、ビタミンなどはあまり含まれていませんが、そのかわりに食物センイがとてもたくさん含まれています。食物センイはおなかの中にある余分なものをからめとって、体の外へ出してくれるので、便秘の予防に効果があります。それだけでなく、ガンのもとになる体に悪いものも、一緒に体の外へ出してくれるといわれています。シャキシャキした歯ごたえは、歯とあごの健康にも効果があります。よく噛んで食べましょう。 授業の様子今日の給食<6月10日(水)お昼の放送の栄養士さんのお話から 今日は初めに質問をだします。みなさんの給食で毎日出ているものは何でしょうか?答えは牛乳です。牛乳には骨や歯を作るカルシウムが多く含まれ、ほかにも体をつくるたんぱく質や、エネルギーとなる炭水化物や脂質、体の調子を整えるビタミンも含んでいます。特に骨の材料になるカルシウムは、骨が大きく成長する小・中学生の時に多く必要になります。体や骨が育つこの時期に牛乳をしっかり飲みましょう! 今日の主菜は旬のじゃがいもを使ったじゃがいものバター煮です。新じゃがいもは普通のじゃがいもに比べてやわらかく、煮くずれしやすいので、煮るときの水加減が難しいのですが、技士さんが上手に仕上げてくれました。 今日も主菜・スープ両方にたくさんのお野菜が入っていますので残さず食べてください。 6年生から1年生にプレゼント!
6月4日(木)に、6年生の代表が1年生のクラスに来て、休校中に作ってくれたメッセージカードと折り紙をプレゼントしてくれました。丁寧に作ってくれた折り紙に大喜びの1年生でした。手紙も一生懸命読んでいました。
6年生の「おめでとう。待ってたよ。」というあたたかい気持ちが、1年生にしっかりと伝わりました。 放課後の清掃や消毒休み時間後の消毒3年生万引防止教室今日の給食<6月9日(火)>お昼の放送の栄養士さんのお話から 今日の給食は和食給食です。和食の時は、昔からの風習で、左手前に主食のご飯、その右側に汁物を置き、向こう側に主菜を置くと決まっています。みなさん今日の給食の配置は大丈夫ですか?また普段、食器の置く位置を気にして配膳していますか?給食では、毎月クラスに1枚「もりつけ表」を配っています。もりつけ表を見れば、食器を置く位置もかかれているので、ぜひ毎日チェックして、正しく配膳しましょう。 それから、今日のたけのこご飯とけんちん汁はいつもより具材が多くなっています。 休み時間の様子1年生はじめての英語の授業はじめての英語の授業を一年生は、とても、楽しそうに受けていました。 今日の給食<6月8日(月)>お昼の放送の栄養士さんのお話から 学校が始まって1週間がたちました。新しい学年の生活には慣れてきましたか? また新しい生活様式の中では、席を向かい合わせにせず、お話をしないで食べるなど給食時間も変わりましたがどうでしょうか? 今週からは、スープなどの汁物が一品増えました。配膳の仕方やおかわりなどクラスのルールを守って協力して行いましょう。 今日は今が旬のトマトを使ったペンネのトマト煮です。トマトは夏が旬の野菜です。トマトの赤い色には「リコピン」という成分が入っていて、ガンや動脈硬化という病気を防いでくれる働きがあります。水分も多いので、夏の暑い時期にさっぱりと食べやすくおすすめの野菜です。今日のようにトマトを煮込んでも美味しく食べられますが、生のままでも手軽に食べられるので、朝ご飯の一品として食べるのもおすすめです! 学校再開後1週間今日の給食<6月5日(金)>お昼の放送の栄養士さんのお話から 今日の給食は、バターライスに海の幸のクリーム煮をかけていただきます。「焼かないドリア」をイメージした料理です。 ドリアとは、ピラフなどの米飯の上にホワイトソースと粉チーズをかけて、オーブンで焼く料理です。フランス語の「doria」からの外来語です。また、イタリアのドリアー族のために作られたことからこの名がついたともいわれています。 クリーム煮で使われるホワイトソースは、学校で手作りしました。バターで小麦粉をよく炒めて、温めた牛乳を少しずつ加えてのばしていきます。給食技士さんが一生懸命作ってくれました。味わって食べてみてください。 それから、今日でワンプレートの簡易給食はおしまいです。来週の給食からは、主食・主菜・牛乳の他にスープなどの汁物が増えます。みんなで協力して配膳を行ってください。 一年生給食開始2一年生給食開始1今日の給食<6月4日(木)>お昼の放送の栄養士さんのお話から 今日から1年生も給食が始まりました。1年生の記念すべき第1回目の給食は、チキンカレーです。給食のカレーには、色々な材料を使っています。野菜は、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、しょうが、にんにくの5種類を、調味料は10種類も使って、給食室の大きな釜で煮ています。今日1年生の教室でお話したじゃがいもの皮むき器も使いましたよ!1年生初めての給食はいかがでしたか?中央小の給食に少しずつ慣れていってほしいと思います。また、今年度も新メニューをたくさん取り入れていきたいと思いますので、2年生~6年生のみなさんも楽しみにしていてください。 今日の給食<6月3日(水)>お昼の放送の栄養士さんのお話から 今日は今が旬の新じゃがいもを使った「ポトフ」です。 フランス語で「pot」は鍋や壺、「feu」は火を示すため、「火にかけた鍋」という意味です。フランスの家庭でよく食べられています。 新じゃがいもは4月から6月ごろまでに収穫され貯蔵せずにすぐに出荷されたもので、皮が薄く水分が多めで、ホクホクとした食感が特徴です。 今日はじゃがいもの他に、にんじん・ブロッコリー・たまねぎ・キャベツ・しめじといったたくさんのお野菜が入っています。 今日の給食<6月2日(火)>お昼の放送の栄養士さんのお話から 今月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。 6月4日はむし歯予防デー、6月4日〜11日は「歯と口の健康週間」です。それに合わせて、今月の給食では、かみごたえのある食べ物を多く取り入れたメニューにしています。献立表では、よく噛んで食べて欲しいメニューに『歯』のマークがついているので、確認してみてください! 今日は大人気メニュー、地場産物のチンゲンサイをたくさん使用した、高崎市ならではの献立「高崎丼」です。 高崎丼の中には、イカやたけのこなど噛みごたえのある食材も入っているのでよく噛んで食べましょう。 |