「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

6月24日(水)給食

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「ささみソースかつ」「パプリカサラダ」「イタリアンスープ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

6月24日(火)保健室前の掲示板

 保健室前に熱中症に関わることについて掲示されました。ここ数日はやや過ごしやすい日でしたが、まもなく30度を超える日が連日続くことでしょう。養護教諭がその日の気温、湿度などから児童生徒に熱中症情報を出すことにしています。今年は、さらにコロナの感染も心配しながら暑い夏を過ごさなければなりません。一人一人が健康管理に努め、暑い夏を乗り越えていきましょう。
画像1 画像1

6月23日(火)給食

 今日の給食は、「ココアパン」「牛乳」「オムレツトマトソースかけ」「チーズサラダ」「ベーコンのキャベツのコンソメスープ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

6月23日(火)視力検査

 例年なら4月に行っている視力検査をやっと行うことができました。それでも自分の順番がくるまでは、ソーシャルディスタンスをとり、また検査中は自分のハンカチで片目をふさいで行いました。学校現場は、いろいろな手段を使って感染防止に取り組み、授業や行事等に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)給食

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「ハヤシライス」「ハニーマスタードサラダ」「こだますいか」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

6月22日(月)3時間目授業(1年生活)

 先々週、2年生に案内されて学校探検をしましたが、今日は、1年生だけでの学校探検です。友達と協力して、学校のいろいろなところを探検しました。保健室や職員室、理科室などを探検し、気付いたことや思ったことなどをメモしていました。理科室には、授業で使う教材がたくさん準備しており、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金)6時間目授業(5年家庭)

 今日もソーイングです。練習布を使っていろいろな縫い方の勉強をしていますが、だんだん上手になってきています。今日は特にかがり縫いを行いました。手元をよく見て、丁寧に作業に取り組んでいました。練習布をみると、ここまで頑張ってきた成果が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金)給食

 今日の給食は、「みそラーメン」「牛乳」「えびシューマイ」「もやしとほうれん草のナムル」でした。おいしくいただきました。

画像1 画像1

6月19日(金)給食の様子(高学年)

 高学年は、黙々と食べていました。コロナの感染が治まって、友達と会話を楽しみながら食べたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金)給食の様子(低学年)

 給食の様子です。友達と机を合わせて食べられるようになるのは、いつになるのでしょうか。早く、コロナ感染が治まることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金)4時間目授業(3年理科)

 チョウを育てようの学習を進めています。本来ならば、学校のキャベツ畑で5月ぐらいに卵から幼虫、さなぎ、そして成長の様子を自分の目で見ることを取り組んでいますが、今年は、時期が遅くなってしまいました。そこで、今日は、成長の様子をビデをで見た後、チョウの体のつくりについて、学習を始めました。写真は、スクーリーンに映し出されたチョウの絵をノートに描き写しているところです。この絵を次回の授業で活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金)3時間目授業(6年英語)

 配布されたプリントに町で楽しめるものを紹介し、、その理由を英語でも言えるようにすることが今日の目標でした。小中連携事業として、入野中学校の英語の先生にも毎週、お越しいただいておりますが、子どもたちも分からないところは、その先生に積極的に聞けるようになってきています。また、ALTも担任も一人一人きちんとできているか確認しながら、授業を進めています。子どもたちの英語の力も向上してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金)教室ギャラリー(6年)

 図工で取り組んだ絵画作品が掲示されていました。メインテーマは、「想像の翼を広げて」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(金)2時間目授業(1年算数)

 今日は、「10はいくつといくつ?」でした。とうとう2桁の数字になりました。担任の発問に対して、挙手し指名されて答えると、周りの子どもたちから「おー、なるほどなるほど」や「いいね」などの声が上がっています。算数に授業において、みんなで一緒に考えることの面白さを実感してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木)給食

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「さけの塩焼き」「ひじきの炒め煮」「豚汁」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

6月18日(木)4時間目授業(1年音楽)

 リズムに合わせて、カスタネットのたたき方を学習していました。全員で一緒に音を合わせたり、数人で音を合わせたのを聞き合ったりしていました。正に、奏でた音で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木)4時間目授業(5年保健)

 心の発達について学習していました。同じ場面でも5歳児で考えること、5年生で考えることでは違っていることを実感し、体の成長とともに、心も変化していることを学びました。5年生もこの一年間で、いろいろなことを体験し、そして、考え方も成長してくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水)給食

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「野菜コロッケ」「キムチ和え」「ワンタンスープ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

6月17日(水)2時間目授業(1年算数)

 今日は、「8はいくつといくつ?」です。担任が数の構成について、子どもたちが分かりやすいよう、教材をパソコンを使いながら、指導しています。子どもたちは、とても落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水)2時間目授業(5年社会)

 「日本の領土の範囲はどのようになっているでしょうか」の課題の下、まずは、国土とはどういったことなのかについて学びました。その後、歴史的な日本の領土をめぐる問題を考えながら、日本の領土の範囲について学習しました。この問題は、現在進行形の問題であり、まずは、日頃の報道に常に関心を持つことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
7/31 1学期終業式
8/1 夏季休業日(8月1日〜8月23日)
8/3 夏季休業日