6/24 学校生活の様子7
今日の給食は、黒パン、カレーうどん、五目豆、牛乳、ヨーグルトでした。とっても美味しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/24 学校生活の様子6
6年生はみんな学習意欲に溢れていました。算数の問題に進んでチャレンジしていました。
![]() ![]() 6/24 学校生活の様子5
5年生は作成した新聞の発表をしました。素晴らしい壁新聞ができました。
社会では拡大地図を使って湖や河川を確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/24 学校生活の様子4
国語で「ぞろぞろ」の学習です。CDを聴きながら話の内容を掴んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/24 学校生活の様子3
3年生は書写で毛筆でした。みんなとっても上手に書けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/24 学校生活の様子2
2年生は国語テストをしていました。みんな、満点取れたかな?
書写の授業では、漢字をたくさん書きました。みんな漢字をよく知っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/24 学校生活の様子1
1年生の様子です。黒板をきれいにしてくれています。
生活科のがっこうたんけんのまとめをしていました。みんな先生たちの顔と名前を覚えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/23 学校生活の様子7
給食風景の続きです。新型コロナウイルス対策のため、前向きで静かに食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/23 学校生活の様子6
給食風景です。今日の献立は、じゃこチャーハン、シュウマイ、鶏肉と大根のスープ、牛乳でした。みんな美味しくいただきました。おかわりする子もたくさんいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/23 学校生活の様子5
6年生は理科で「動物のからだのはたらき」の学習です。酸素を取り入れて二酸化炭素を出すことをまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/23 学校生活の様子4
5年生は少数のかけ算の学習でした。自分の考えをホワイトボードに書きました。自分の考えを整理して表現することはとても大切なことです。理解が深まります。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/23 学校生活の様子3
3,4年生は国語の学習でした。みんな集中力ばっちりでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/23 学校生活の様子2
2年生が図工で「光のプレゼント」の作品を作っています。ステンドグラスと同じ原理の作品です。天気がよい日になれば、きれいに光が通ると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/23 学校生活の様子1
1年生の「かきたいものなあに」の作品です。女の子らしいかわいい作品を仕上げることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/22 学校生活の様子6
今日から5,6年生による給食配膳が始まりました。新しい方式ですが、盛り付けも上手にできました。さすが高学年ですね。今日の献立は大豆と鶏肉のトマト煮、コールスローサラダ、ツイストパン、牛乳でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/22 学校生活の様子5
6年生は算数で文字と式の学習をしています。学習内容が徐々に難しくなってきています。しっかりと復習しておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/22 学校生活の様子4
5年生が人権の花のマリーゴールドの種まきをしてくれました。きっときれいに咲いてくれると思います。宮沢小の子どもたちも美しい心を育んでくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/22 学校生活の様子3
3,4年生は漢字の学習をしました。みんな落ち着いて学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/22 学校生活の様子2
2年生は捕まえたカタツムリに卵の殻やキュウリを揚げたりして、世話をしていましたが、飼育を断念して逃がしてあげました。代わりにバッタを育てています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/22 学校生活の様子1
1年生がアサガオの観察をしました。早くも花が咲いた児童もいました。これからたくさん花が咲きますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|