宮沢小学校の毎日の様子です!

9/4 学校生活の様子2

1年生は国語で筆順を数えながら真剣に「字」の漢字練習、2年生は生活「動くおもちゃを作ろう」で楽しくおもちゃ作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 学校生活の様子1

今朝当番だった6年生が、うさぎの不調に気付いてくれました。動物ふれあい教室でお世話になっている動物病院の先生に診察してもらい、薬を処方してもらいました。早く元気になってね!
画像1 画像1

9/3 学校生活の様子7

 新型コロナウイルスの影響により、延期となっていた放課後学習会「ステップ宮沢」が今日から始まりました。今年度の参加児童数は17人、ボランティアの方は7人です。
 子どもたちは熱心に算数プリントに取り組んでいました。ボランティア皆様、一年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 学校生活の様子6

 今日の献立は、麦ご飯、イカとウズラのチリソース煮、ワカメとコーンのスープ、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 学校生活の様子5

 今月の図書室のテーマは「防災」と「おじいちゃん おばあちゃん」です。たくさん本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 学校生活の様子4

 6年生は社会「貴族のくらし」の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 学校生活の様子3

 5年生は算数「図形の角」の学習でした。ドリルやプリントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 学校生活の様子2

 3,4年生はそれぞれの教室に別れて、3年生は国語、4年生は理科の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 学校生活の様子1

 1,2年生は音楽でした。マスクを付けたままの歌唱指導と鍵盤ハーモニカの練習がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 学校生活の様子5

今日の給食の献立は、冷やし中華、黒パン、フルーツヨーグルト、牛乳でした。
画像1 画像1

9/2 学校生活の様子4

 教室に不審者侵入という設定で不審者対応避難訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 学校生活の様子3

 4年生の授業前の姿勢から授業意欲を感じます。
 5,6年生も先生の話をしっかりと聞き、授業に対する意欲の高さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 学校生活の様子2

 1年生は英語のカードを使って算数の学習をしました。
 2年生の授業開始前の姿勢が素晴らしいですね。
 3年生は今日の不審者対応避難訓練の話を」しっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 学校生活の様子1

9月生まれは、お友だち3人と先生3人の計6人です。
「Happy birthday」おめでとうございます。
画像1 画像1

9/1 5年生榛名林間学校編10

全ての日程が終了しました。とても楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 5年生榛名林間学校編9

 みんな上手に作れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 5年生榛名林間学校編8

 クラフト(スプーン作り)に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 5年生榛名林間学校編7

林間学校に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 5年生榛名林間学校編6

 湖畔1周散策の後半です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 5年生榛名林間学校編5

 みんな美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/22 秋分の日
9/24 STP宮沢3