今日の給食<9月23日(水)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、おはぎ、茄子ときのこのつけうどん、枝豆とかぼちゃのかき揚げ、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
 今日は、お彼岸献立です。「お彼岸」とは、秋分の日をはさんで前後3日間の期間をいい、今年は20日が彼岸入り、23日が秋分の日、26日が彼岸明けです。
お彼岸のときには、おはぎをお供えしたり食べたりします。昔は砂糖はとても高級なものだったので、砂糖をたくさん入れて作るあんこを使ったおはぎはとても貴重なものでした。大事な日や節目のとき、大切な人へふるまうときの特別な食べ物でした。また、小豆の赤い色には魔よけの効果があると信じられていたこともあり、大切な日のお彼岸に、厄払いとしてご先祖様におはぎを供えていたそうです。今日はあんこのおはぎにきのこやなすを使ったうどんに枝豆かぼちゃ書き上げと秋いっぱいの献立です。それから今日はおはぎが小さいのでうどんの量がいつもより多いです。

今日の給食<9月18日(金)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、上州地鶏高崎駅弁、高崎味噌なます、たぬき汁、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
 今日は城下町ランチのメニューで「上州地鶏の高崎駅弁当」です。先日の給食だよりでも紹介しましたが、学校給食で上州地鶏を使うのは初めてです。ここで上州地鶏の紹介をします。いつも給食で出ている鶏肉の飼育期間がふ化してから49〜56日のところ、上州地鶏はふ化してから90〜110日間と飼育期間が2倍です。また飼育方法も餌に梅酢と桑の葉を混ぜたものを食べているようです。さすが梅の生産量全国第2位の群馬県の地鶏ですね!お肉の食感は、いつもの鶏肉と比べると少し歯ごたえがあるように感じるかと思います。
今日の高崎駅弁当は、ごはんの上にカリカリに焼いた上州地鶏や野菜の具をのせて、駅弁風にしました。具はいつもの丼物に比べて少なめになっていますが、ごはんはさくらごはんという、しょうゆ味のついたごはんなので、食べやすいと思います。

英語の時間の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年生の英語科の授業は、パフォーマンステストを行い、英語の先生、ALTの先生とマンツーマンで会話を行いました。「Please tell me your dream day?」に答える活動でした。どの子もよく頑張りました。

今日の給食<9月17日(木)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、金平肉丼、かきたま汁、ヨーグルト和え、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
 今日の給食を見て、皆さん気づいたことはありますか?
実は今日から牛乳のパッケージが変更になっています。
ストローをさす近くに「グンマクオリティ」の統一ロゴマークが入っています!「グンマクオリティ」とは、群馬県産の農畜産物を、さらに多くの皆さんに知ってもらい、食べてもらうためのシンボルマークです。商品名と容器デザインの変更だけで、牛乳の味は変更ありません。
それから今日の主菜は金平肉丼です。豚肉・ささがきの牛蒡・千切りのにんじん・薄めに切ったたまねぎ・しめじ・しらたき・高野豆腐、そして色合いのグリンピースが入っています。昨日の放送でもお話したように豚肉には、夏バテの回復やスタミナをつけてくれる効果のあるビタミンB1をたくさん含んでいます。今日はご飯と一緒の合い盛りです。ご飯だけが残ることのないよう気をつけましょう!

9月17日(木)の業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(木)の業前運動の様子です。6年生の立ち姿勢が、とてもきれいでした。一人一人が意識をもって業前運動に臨んでいる様子が伝わってくる場面でした。またラジオ体操も、しっかりと行っていました。

今日の給食<9月16日(水)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ミルクパン、チリコンカン、アーモンドサラダ、牛乳でした。

 お昼の放送の栄養士さんのお話から
 今日の主菜は「チリコンカン」です。チリコンカンは、アメリカのテキサス州で生まれたメキシコ風料理です。
 チリコンカンは豚挽き肉を使っていますが、豚肉には夏バテの回復やスタミナをつけてくれる効果のあるビタミンB1をたくさん含んでいます。ビタミンB1は、体を動かすときに必要な糖質をエネルギーに変える働きを助けてくれます。毎日元気に運動ができていますか?豚肉を食べて、スタミナをつけましょう。しかし、ひとつの効果にこだわってその食品だけを食べても、バランスが偏ってしまいます。色々な食品を組み合わせて食べることで、栄養素の効果はよりアップします。お肉だけでなく、野菜やそのほかの食品も残さず食べてくださいね。

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は少し涼しくなり、校庭で子どもたちが遊べる時間が増えました。密にならないよう気をつけて遊んでいます。先生も子どもたちと一緒にいる時間を大切にしています。

校庭での学習6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、校庭で表現活動の練習をしていました。素敵な音楽に合わせて、いろいろな動きを表現していました。10月1日(木)の体育学習発表会で披露します。

校庭での学習1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で1年生が、徒競走の並び順や走る練習をしていました。10月1日(木)の体育学習発表会でも行う内容です「。

校庭での体育の学習3、4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で、3、4年生が表現活動を行っていました。10月1日(木)の体育学習発表会で披露することと思います。

書写優秀作品

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度は、新型コロナウィルスの影響で、高崎市全体の書写優秀作品展の展示はありませんが、本校の入選者が決定しました。現在、図書室から体育館へ行く通路に掲示しています。

今日の給食<9月15日(火)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、枝豆しらすご飯、鶏の梅照り焼き、高崎汁、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
 今日は、いつもの枝豆ご飯とはちょっと違う「枝豆しらすご飯」です。普段の生活でもなかなか取ることの難しい小魚類(しらす)を入れてみました。スチームコンベクションオーブンでカリカリに焼いたしらすが入っているのでよく噛んで食べてください。
 それから今日の鶏の梅照り焼きは、高崎市の箕郷地域で作られた練り梅とレモン果汁・オリーブオイルを鶏肉に混ぜて焼いています。ほんのりと梅の香りやレモンの香りがしますね!

今日の給食<9月14日(月)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、黒パン、高崎ソース焼きそば、鶏肉と大根のスープ、オレンジ、牛乳でした。

お昼の放送の栄養士さんのお話から
 今日は高崎ソース焼きそばのお話をします。高崎ソース焼きそばの由来は高崎ソースからきています。高崎ソースとは、高崎市の学校栄養士とJA高崎が共同で開発したものです。高崎特別栽培認定の玉ねぎと高崎産低農薬トマトを100%使用しています。
 それから今日のスープは高崎市の学校給食の定番「豚肉と大根のスープ」の鶏肉バージョンです。ねぎの青い部分としょうがの皮を煮て出汁をとります。とても美味しくできあがったので味わってみてください。

環境集会その2

画像1 画像1
今日9月11日の朝行事に環境集会で草むしりを行いましたが、3年生の有志が、自分たちで休み時間に草むしりをしてくれました。ありがとう!

今日の給食<9月11日(金)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、こぎつねご飯、鮭の塩焼き、田舎汁、グレープフルーツ、牛乳でした。

 お昼の放送の栄養士さんのお話から
 今日は1年生にとって初めての「こぎつねご飯」ですね。こぎつねご飯は、高崎の学校給食の定番メニューです。きつねの好物といわれている油揚げをたっぷりと入れた混ぜご飯で、こぎつねでも食べやすいように小さく切ってあることから、この名前がついたそうです。油揚げは、豆腐を薄く切ったものを油で揚げて作ります。豆腐は大豆からできる食べ物ですね!

CBSニュースその2

画像1 画像1
画像2 画像2
全校の集会ができない中、計画委員会を中心に、全校放送で頑張っています。今年度は新型コロナウィルスの感染防止のため、運動会ではなく「体育学習発表会」を行いますが、みんなの気持ちを合わせて頑張るためにスローガンを考えて、「3つの光をかがやかせ優勝目指してつきすすめ!」に決まったことを、面白さを交えて発表してくれました。

環境集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は、環境集会でした。朝のうちの気温が上がる前の時間に全員で、石拾いと草むしりを行いました。環境・福祉委員会の子どもたちが準備をして、全校のみんなで協力して行いました。10月」1日の「体育学習発表会」に向けて、校庭の環境美化を行いました。

今日の給食<9月10日(木)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、きのこのあんかけ丼、ひじきサラダ、スーミータン、牛乳でした。

 お昼の放送の栄養士さんのお話から
 今日の主食は、初めてのメニュー!「きのこのあんかけ丼」です。今が旬のきのこをたくさん使っています。あんかけになっているので、きのこが苦手な人も食べられると思います!
 今日はきのこのあんかけ丼・ひじきサラダと普段の給食より野菜がたくさんありますが、しっかり食べましょう!

今年度はじめての全校での活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は今年度はじめての全校活動のラジオ体操でした。現在体育館での朝礼や集会など全校が集まる活動は、見合わせています。今日は、10月1日の「体育学習発表会」に向けてラジオ体操を行いました。体育学習発表会で、全員で行う活動このラジオ体操しかありません。隣の人との距離を取り、音楽に合わせて体操を行いました。5、6年生がしっかりと整列し、はじめて1年生が全員の中に並びました。やはり、こうした全校の活動ができることは、とてもいいです。はじめてでしたが、校庭に中央小学校の子どもたちの元気な姿が弾けました。

今日の給食<9月9日(水)>

画像1 画像1
今日の給食の献立は、横切りパン、トマトソースの煮込みハンバーグ、コールスローサラダ、ABCスープ、牛乳でした。

 お昼の放送の栄養士さんのお話から
 今日のパンは、まるパンです。中にハンバーグやコールスローサラダを挟んでハンバーガーにして食べてみましょう!入れすぎるとパンが破けてしまうので、入れすぎには十分気をつけてくださいね!
 それから、今日のABCスープには皆さんが苦手なお豆も入っています。以前お昼のお話で、お豆には栄養がたくさんあることをお話しました。お肉やサラダだけではなくスープもしっかり食べて欲しいです。