「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

9月29日(火)運動発表会(低学年選抜リレー)

 低学年の最後の種目は、各学年から選抜された児童によるリレーです。最後の最後までよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)運動発表会(低学年縄跳びリレー)

 徒競走の後は、1〜3年生の縄跳びリレーです。縄跳びをたくさん練習してきました。1年生もたくさん跳べるようになりました。その成果を充分に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)運動発表会(1年生徒競走)

 続いては1年生の50m走です。一生懸命ゴール目指して走りました。たいへんよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)運動発表会(2年生徒競走)

 続いて2年生の50m走です。2年生もたいへん頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)運動発表会(3年徒競走)

 ラジオ体操の後は、3年生の徒競走です。全力疾走でゴール目指して走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)運動発表会(低学年ラジオ体操)

 開会式の後、低学年(1〜3年)の発表です。まずは、全員でラジオ体操です。まっすぐ腕を伸ばすところ、体を曲げるところ、体全体を大きく回すところなど、ラジオ体操は、実は体の動きの基本となることを行っています。めりはりのある体操ができるとやる人も見る人もとても気持ちが良いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)運動発表会(開会式)

 雨天のため延期していた運動発表会を本日実施しました。保護者のみなさまには、お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。新型コロナ感染を防ぐ観点から、例年とは違った形で子どもたちの頑張ってきた様子をご参観いただきました。まずは、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)給食

 今日の給食は、「くろパン」「牛乳」「トマトシチュー」「アーモンドサラダ」「グレープフルーツ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

9月25日(金)2時間目授業(3年図工)

 「土でマイタウン」の単元の基、粘土を使って、自分の町を作っていました。子どもたちの想像力は素晴らしいです。「こんなものがあるといいな」「こんなばしょがあるといいな」と考えたことを作品として作りり上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)1時間目授業(6年算数)

 円の面積の求め方について取り組んでいました。既習した面積の求め方から、円の面積をどのように求めていくか、時間をじっくり掛け自分と力で課題解決していました。まさしく本校の教育目標である「進んで考え」です。このことが、しぜんと自分の力になってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)1時間目授業(2年生活)

 運動発表会は延期となり、金曜日の通常授業となりました。2年生は、「おもちゃフェスティバル」に向けての準備を行っていました。子どもたち一人一人が創意工夫し、みんなが楽しめるものを作製していました。とても楽しいおもちゃフェスティバルになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)給食

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「チキンソースカツ」「いかくんサラダ」「チンゲンサイの中華スープ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

9月24日(木)3時間目授業(6年理科)

 「月の形が日によって変わるのはなぜだろうか」という課題を解決するために、ボールを月、電灯をを太陽に見立て、電灯の光をボールに当て、ボールの光が当たっている部分がどのように変化していくか調べました。課題に対して「雲がかかるから」と予想している児童が多かったですが、実験を通して太陽と月の位置関係の変化があることを突き止めることができました。自分の体で体験し、実感することが理科の面白さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)給食

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「さけの塩焼き」「切り干し大根煮」「だまこ汁」でした。今日もおいしくいただいました。

画像1 画像1

9月18日(金)群馬大学教育体験学習終了

 9月14日(月)から今日まで、群馬大学共同教育学部の1年生が学校の教員になるための第1段階としての学校での体験学習を行いました。写真は、1週間の学習が終わっての感想と挨拶をしているところです。子どもたちにも積極的の声を掛けたり、担任の仕事を手伝ったりして、教員の仕事の面白さを感じ取ったことと思います。教員はとてもやりがいのある職業です。夢をあきらめずに頑張ってほしいと願っています。1週間たいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)6時間目授業(3年音楽)

 校歌の練習をしていました。今年は、コロナ感染拡大防止の観点から、なかなか校歌を歌う機会がありませんでしたが、運動発表会では、校歌を歌うこととしました。担任の伴奏に合わせしっかりした校歌を歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)教室ギャラリー

 4年生教室前の廊下には、4年生の児童が描いたいじめ防止ポスターが掲示されています。本校でも児童会を中心にいじめ防止に全力で取り組んでいます。世の中からいじめがなくなることを常に願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(金)給食

 今日の給食は、「しょうゆラーメン」「牛乳」「ぎょうざ」「フルーツ杏仁和え」でした。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月18日(金)1時間目授業(45年体育)

 運動発表会に向けての練習です。3種競技の練習です。長縄跳び、ラダー跳び、輪投げなどです。ラダー跳びは、普段の体育でも取り入れているので、子どもたちは、難なく跳べています。子どもたち自身もコロナ感染を防ぐ努力をしつつ、運動発表会に向けて着実に力をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)体育集会

 運動発表会の閉会式練習を行いました。閉会式は運動発表会当日には行わず、後日、行います。短い時間での練習でしたが、全児童、しっかり練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
10/7 委員会
PTA運営委員会
10/8 食に関する指導(2・4年)
10/9 12年生校外学習