宮沢小学校の毎日の様子です!

10/8 学校生活の様子2

 6年生は英語の学習で学んだことをいつも紹介してくれています。英語に慣れ親しむためには、目に触れたり、意識したりする機会を多くすることが大切ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/8 学校生活の様子1

5年生が国語で俳句や短歌を学習しました。自分たちで詠んだ作品を掲示しました。力作ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 学校生活の様子3

6年生の授業風景です。
今日の給食の献立は、麦ご飯のポークカレー、フルーツヨーグルト、ジョアでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 学校生活の様子2

 5年生はバケツ稲の稲刈りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 学校生活の様子1

 各学年の授業風景です。昨日の「宮沢小 体育イベント」の疲れがまだ残っているようでした。しかし、授業にも真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 学校生活の様子9

 体育イベント当日の給食は、丸パン、牛乳、ハンバーグバーベキューソース、もやしサラダ、トマトと卵のスープでした。運動した後の給食はとてもおいしかったです。
画像1 画像1

10/6 学校生活の様子8

 プログラムの最後は選手リレーでした。最後の最後まで気の抜けないレースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 学校生活の様子7

 5,6年生による表現「宮沢ソーラン2020」の様子です。全員が力強く、元気に踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 学校生活の様子6

 玉入れの様子です。各班の作戦通りに上手くいったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 学校生活の様子5

 全員リレーの様子です。みんなが心を一つにしてバトンをつなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 学校生活の様子4

1〜4年生による表現「はるなよさこい」です。しっかりと踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 学校生活の様子3

 徒競走の様子です。みんな真剣に走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 学校生活の様子2

 開会式前の様子です。各班の名前、横断幕、6年生が考えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 学校生活の様子1

 今日は宮沢小 体育イベントです。イベント前に各班毎に最終決起集会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 学校生活の様子4

 今日の給食の献立は、かしわ丼、タマネギと大根の味噌汁、ごま和え、牛乳でした。かしわ丼がとても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 学校生活の様子3

 まるで本番のようでした。今日の練習は素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 学校生活の様子2

 子どもたちは、徒競走、表現、玉入れ、リレー等それぞれ気合いが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 学校生活の様子1

 明日の「宮沢小 体育イベント」の最後の練習をしました。みんな明日が待ち遠しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 学校生活の様子5

 10月は4人のお友だちの誕生日です。おめでとうございます。
画像1 画像1

10/2 学校生活の様子4

 今月は読書の秋です。おいしい食べ物の本、ハロウィンの本、そして月の本などを取り上げています。みんな、たくさん読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 群馬県民の日
10/29 ファミリー探検
給食なし
10/30 花植