学校生活の様子(8月24日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間、早速、学年混ざって遊んでいました。 6年生(8月24日)![]() ![]() ![]() ![]() くじ引きですが、視力等考慮して、席の交換をしています。友達のことも考えてみんなで学習していこうというやさしさが伝わります。 5年生(8月24日)![]() ![]() 発言も増え、みんなで学習する雰囲気の5年生、充実した2学期に向けてスタートです。 3年生(8月24日)![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習をしていました。久しぶりの学校ですが、教室の中は穏やかです。 3年生、1名転校生が入って、26人になりました。 1学期ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の終業式は、放送で行いました。子どもたちが頑張ったことについて話をしました。特に5,6年生には、低学年の面倒をよく見てもらいました。よいお手本になってくれたことを嬉しく思います。 そして、児童代表の言葉、全校児童に向けてしっかりと話をしてくれました。 警察の方から休み中の交通安全について、実際にあった事故のことを例にお話をいただきました。夏休みの過ごし方について、学校で指導しましたが、配布したお便りをご家庭でもお子さんと一緒に確認してください。 2学期元気な子どもたちに会えることを、楽しみにしております。 7月30日の給食![]() ![]() 1学期最後の給食です。 ふわふわの丸パンにハンバーグをはさんで食べました。スープは、地場産のチンゲンサイとジャガイモが入っています。 子どもたちは、6月当初に比べ、しっかり食べられるようになってきました。夏休み中もバランスのよい食事をして健康な毎日を過ごしてください。 5年生 学習の様子(7月30日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べ物やキャラクター等いろいろあります。発表を聞いて、もっと知りたいことを質問しました。 6年生 学習の様子(7月30日)![]() ![]() ![]() ![]() 倍を表す数が分数のときも、もとにする量を求められるか考えよう ひろみさんは、900円の本を買いました。この本の値段は、雑誌の値段の3分の5倍です。雑誌の値段は何円ですか。 数直線をかいて考えます。もとはどっちなのだろう?「この本」は、どれをさすのだろう? 1年生 学習の様子(7月30日)![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具のつかいかたをおぼえよう 絵の具の出し方、パレットでのまぜ方を確認しながら色を混ぜ合わせます。 黒と白で灰色を作りました。 黒の量は、少しです。合わせる量によって色が変わります。 7月28日の給食![]() ![]() ![]() ![]() キーマカレーには、細かく刻んだ、ピーマン、ごぼう、にんじん、たまねぎなどが入っていました。サラダはアーモンドが入り、香ばしくて美味しくいただきました。 きゅうしょくだよりを配布しました。2学期はじめの8月の献立表も載っています。 「夏バテを防ぐ!食事ポイント」として、バランスのとれた食事、ビタミンB群、Cを多くとる、冷たいものを食べすぎないことが大切なようです。 3年生 学習の様子(7月28日)![]() ![]() ![]() ![]() 作文を書こう 段落をかえるところ、校正の仕方を確認しました。手本の文章を写し書きをしました。 夏休みの課題の作文を書くときに使えますね。 5年生 学習の様子(7月28日)![]() ![]() ![]() ![]() テスト前の確認をしていました。 数直線を書いて問題、式と照らし合わせておかしいところはないか、みんなで確認していました。先生の話をしっかり聞いています。 書写 成長を書いています。はねやはらいがあり、難しいですね。 6年生 学習の様子(7月28日)![]() ![]() ![]() ![]() 川とノリオ 場面ごとに川や川っぷちがどのような様子であったのかまとめましょう。 今日は8月6日の場面です。 なにもかもよくしてくれる母ちゃんのあの手、ぴしゃりとおしりをぶつあったかいあの手・・・ この・・・にはどんな文が続きそうかな? 4年生 学習の様子(7月28日)![]() ![]() 3.6+0.835の筆算の仕方を学習していました。 少数は、色板等使って数を確認してきました。 筆算をするのには、位に着目して、位をそろえて書くことが大切です。 7月27日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソースチキンカツはやわらかく、ソースの味がおいしかったです。イタリアンスープは、ふんわりとした卵とたまねぎが入っていました。 今日は、栄養士さんから、夏野菜についての「給食ひとくちメモ」が入っていました。 夏野菜は、体の熱を冷まし、調節する働きがあるのですね。 食育コーナー みんなは、どんなメニューがすきなのかな? 6年生 図書室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの本にしようかな・・・ 1年生 学習の様子(7月27日)![]() ![]() ![]() ![]() しらせたいことをかこう ノートに書いた作文を発表していました。 大きい声ではっきりと伝わるように発表していました。 2年生 学手の様子(7月27日)![]() ![]() ![]() ![]() 足を交互に出してジャンプ なかなか難しそうです。リズムよく足を動かしている子もいます。 算数 かさの計算をしよう 4年生 学習の様子(7月27日)![]() ![]() 245は0.001を何個集めた数ですか。 色タイルを使って確認しながら考えました。 5年生 学習の様子(7月27日)![]() ![]() 各県の野菜や果物など特産物や生産量等調べています。 |
|