エイズ教育の授業2「エイズってなあに?」という題名で、学習しました。エイズとはどんな病気か、またエイズは日常生活ではほとんどうつらないことなどを考えました。最後に、「ぼくはジョナサン エイズなの」の実話を聞いて、みんなで感想を伝え合いました。 がんばり集会(なわとび)
今朝のがんばり集会は、短なわとびです。体育委員さんが前に並んで、動きのリードをしてくれました。
今取り組んでいるのは、リズムなわとびです。『勇気100%』の曲に合わせて、前とびやけんけんとび、かけ足とびなどを組み合わせて練習しています。 朝は冷えましたが、雲一つない快晴のもと、元気よくなわとびができました。 なかよし集会ヘビじゃんけんや増え鬼、十字架など6年生が中心となって、みんなで遊びました。 エイズ教育の授業
12月の「世界エイズデー」に向けて、養護教諭による各学年のエイズ教育の授業を行っています。
この日は、6年生の授業でした。「エイズ」についての正しい理解や自分たちができることについて、資料を読み取ったり、ワークシートに考えを書いたりしました。 今後は、レッドリボンを作成します。みんなで正しい知識を持ち、広めていけたらいいですね。 読み聞かせコロナの影響で、しばらくお休みでしたが、昼休みの図書室には子どもたちが集まり、読み聞かせボランティアの方の語りを真剣に聞いていました。 子どもたちは、うなずいたり、一緒に笑ったりしながら楽しいひとときを過ごしました。 |
|