6/25 2年生国語
2年生の国語は、徒然草の暗唱中でした。暗唱できた生徒は、先生の前で発表します。時間制限の中で、集中して暗唱していました。
【できごと】 2020-06-25 09:11 up!
6/25 2組数学
それぞれの生徒の学習状況にあわせ、2人の先生が個別指導にあたっています。机間巡視により、一人一人の生徒に適切なアドバイスをしていました。
【できごと】 2020-06-25 08:54 up!
6/23 男子ソフトテニス部
男子ソフトテニス部は、3年生を中心に、練習をしていました。さすが3年生、ボールのスピード、コントロール、ともにずいぶんと上達していました。
【できごと】 2020-06-23 17:32 up!
6/23 吹奏楽部
本日は、3人での活動でした。1年生に2年生2人が優しく教えていました。
【できごと】 2020-06-23 16:20 up!
6/23 地域朝礼
今朝は地域朝礼で、くらぶち英語村の今野さんに来ていただき、お話をしていただきました。学校の行き帰りに虫を追いかけていた小学生の頃の話、ハンドボールに打ち込んだ、中高生の頃の話など、中学生の心に響く、貴重なお話をを聞かせていただきました。
なかでも、国体選手に選ばれ、韓国遠征で出会った、5ヶ国の言葉を話す通訳の方との出会いが、その後の人生に大きく影響を与えた事は、とても印象に残りました。
【できごと】 2020-06-23 10:00 up!
6/23 3年生道徳
3年生の道徳は、「郷土に息づく心にふれて」という教材で、学習していました。
【できごと】 2020-06-23 09:49 up!
学校評議員会
本日は、第1回学校評議員会を実施しました。各教室を回り、授業の様子も見ていただきました。
【できごと】 2020-06-22 16:30 up!
1年生くらぶちタイム
1年生は、初めてのくらぶちタイムです。1年生も、数学の問題に取り組みました。
【できごと】 2020-06-22 16:23 up!
2年生くらぶちタイム
2年生は、数学です。プリントに問題を書いて、解きます。
【できごと】 2020-06-22 16:22 up!
3年生くらぶちタイム
第一回のくらぶちタイムの様子です。3年生は、英語村スタッフを講習として、英会話を行っています。
【できごと】 2020-06-22 16:17 up!
6/22 くらぶちタイム開校式
本日は、体育館にて、くらぶちタイムの開校式を行いました。今年度も、何とかくらぶちタイムをスタートすることができました。
【できごと】 2020-06-22 16:14 up!
6/22 本日の給食
本日の給食メニューは、高崎丼、わかめと卵の中華スープ、春雨サラダ、牛乳です。倉渕の野菜がたくさん使われています。チンゲンサイ、ほうれんそう、たまねぎ、きゅうり、キャベツ、ごはんが倉渕産だそうです。色どりがよく、見た目にも食欲のわいてくるメニューです。
【できごと】 2020-06-22 12:31 up!
6/19 1年生体育
今日は朝から雨です。1年生の体育は、体育館でバレーボールを行っていました。二人組でパスの練習をしていました。先生が途中で生徒を集め、練習のポイントを指示していました。
【できごと】 2020-06-19 12:23 up!
6/18 本日の給食
本日の給食は、図書コラボメニューです。モンゴメリ著の「赤毛のアン」とのコラボです。ペペロンチーノ、イタリアンサラダ、黒パン、牛乳です。
【できごと】 2020-06-18 13:00 up!
6/17 ミヤマシジミ保護活動
後半は、ミヤマシジミが生息するコマツナギの成長のため、雑草を刈り取る作業を行いました。
【できごと】 2020-06-17 15:49 up!
6/17 ミヤマシジミ保護活動
本日は、1年生がミヤマシジミ保護活動を実施しています。倉渕公民館の事業に参加するという活動です。まず、倉渕公民館にて、岡田節男先生からミヤマシジミの生態について映像を使いながら、説明をしていただきました。
【できごと】 2020-06-17 14:10 up!
6/17 全校体育
ラダートレーニングでは、後ろ向きのジャンプなど、難易度の高いものにもチャレンジしました。
【できごと】 2020-06-17 11:07 up!
6/17 全校体育
色々な動きを練習しました。走りながらの回転や、柔軟性を高める運動も行いました。
【できごと】 2020-06-17 10:58 up!
6/17 全校体育
ほ本日の3時間めは、全校体育です。塚田さんを講師に迎え、基本の動きやラダートレーニング、ミニハードルなどの講習を行いました。
【できごと】 2020-06-17 10:54 up!
6/11 本日の給食
本日の給食メニューは、みそラーメン、焼きギョウザ、中華甘酢和え、コッペパン、ソフトチーズでした。みそラーメンは、汁に麺を入れて食べるので、ほどよい温かさで、とても美味しかったです。生徒たちの喜ぶ顔が目に浮かびます。
【できごと】 2020-06-11 12:37 up!