10月1日(木)の給食

本日の給食!
 ・高崎丼 ・ほたてのスープ ・牛乳
画像1 画像1

9月30日(水)の給食

本日の給食!
 ・さばの味噌煮 ・切り干し大根煮 ・麦ご飯 ・味噌汁 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(9月 40)

2年生の国語の学習です。
「町のすてきをつたえます」の学習で、町(浜尻地区)について調べたことや聞いたことなどをワークシートに整理していました。浜尻小学校のこと、問屋町駅のこと、いろいろなお店のことなど、自分が感じたことや気づいたことをしっかりと書きとめていました。どんなすてきがみつかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 39)

2年生の算数の学習です。
「長方形と正方形」の学習で、三角形と四角形の特徴や違いについて調べていました。三角形と四角形の違いに気づくと、「わかった。」と元気な声とともにノートに気づきを書いていました。どんな違いが見つかったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 38)

2年生の図工の学習です。
「おもいでをかたちに」の学習で、自分と友達や家族との思い出の出来事を粘土を使って表現していました。楽しかった出来事をたくさんお話ししてくれ、みんな真剣に粘土に取り組んでいました。思い出の作品が仕上がったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)の給食

本日の給食!
 ・鶏肉のマスタード焼き ・さつまいもと豆のホクホクスープ
 ・パーカーハウス ・牛乳 ・パイン

〈 ひとくちメモ 〉
「鶏肉のマスタード焼き」に使用している鶏肉は「上州地鶏」です。群馬県の地鶏の良さを知ってもらおうと群馬県食肉協会からいただきました。
「上州地鶏」は、群馬県で有名な「梅酢と桑の葉」をえさに加えて育て、ふつうのにわとりの2倍の時間をかけて育てられています。そのため、歯ごたえのある食感と旨味がつまっています。
画像1 画像1

学校の様子(9月 37)

先生方の研修会です。
道徳教育について、講師の方からお話をいただいたり議論し合ったりして、みんなで勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(月)の給食

本日の給食!
 ・牛丼 ・味噌汁 ・ゼリー ・牛乳

〈 ひとくちメモ 〉
今日の牛丼に使われているお肉は「上州和牛」という牛肉を使っています。このお肉は群馬県の和牛の良さを知ってもらおうと、群馬県食肉協会からいただいたものです。
 上州牛は、明治時代から群馬県内で育てられている牛で、上州(群馬の呼び方)の自然の中で育つため筋肉が発達し、身が引き締まりさっぱりとした味が特徴で旨みがあります。海外へも輸出され、数あるブランド牛の中でもおいしいことで知られています。
画像1 画像1

学校の様子(9月 36)

登校の様子です。
子どもたちは、今日も元気に登校してくれました。元気な声で「おはようございます。」とあいさつをしてくれます。朝のお忙しい時間に、子どもたちの安全確保ご協力をいただいております保護者の方々や声かけ支援隊の地域のみなさんありがとうございます。今日は、白バイ隊の方も子どもたちを見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 35)

3年生の総合です。
「調べようこん虫のひみつ」の学習で、本を使って自分で選んだこん虫の特徴を詳しく調べます。調べたことを友たちに伝えたり、わからないことを先生に相談したりしながら協力して調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 34)

3年生の書写(毛筆)の学習です。
お手本を見ながら「力」という漢字を書きあげます。指でなぞりながら文字の形や配置を確認し、筆で丁寧にしっかりと書いていきます。3年生から始まった習字の学習ですが、筆の使い方も上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 33)

クラブ活動の様子です。
4・5・6年生が参加して行われるクラブ活動が始まりました。
クラブごとに、部長等の役員決める組織づくりや活動計画を話し合い、それぞれの活動が開始されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 32)

1年生の帰りの会の様子です。
日直さんの進行で帰りの会が行われます。日直さんの号令そって沿って、先生の話を聞いたり帰りの準備をしたりするなど、一人一人が自分のことをしっかりとできるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 31)

1年生の音楽の学習で「鑑賞」です。
子どもたちは、チャイコフスキー作曲の行進曲「くるみ割り人形」を聞き、感じたことや気が付いたことを発表しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 30)

1年生の生活科です。
「リースをつくろう」で、あさがおの種を取り終えたつるを使ってリースを作りました。子どもたち一人一人が、今まで大切に育てたあさがおに感謝しながら、個性あふれる作品を作りあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金)の給食

本日の給食!
 ・スパゲッティミートソース ・チーズサラダ
 ・デニッシュパン ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(9月 29)

4年生の社会の学習です。
水害からくらしを守る学習で、ICT機器を活用しハザードマップを確認しながら、水害の危険や避難所など水害の対策について学び合っていました。台風12号が関東地方に接近するなど、すぐに生活に生かせる学習内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)の給食

本日の給食!
 ・豚肉の味噌煮 ・冬瓜と卵のスープ ・麦ごはん
 ・牛乳 ・ヨーグルト
画像1 画像1

9月23日(水)の給食

本日の給食!
 ・ソースカツ ・切り干し大根煮 ・なめこの味噌汁
 ・ごはん ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(9月 27)

1年生が育てているあさがおにたくさんの種ができました。
子どもたちは、できた種を集めてたいせつにしまっていました。
来年もたくさん花を咲かせてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31