「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

6月17日(水)2時間目授業(1年算数)

 今日は、「8はいくつといくつ?」です。担任が数の構成について、子どもたちが分かりやすいよう、教材をパソコンを使いながら、指導しています。子どもたちは、とても落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水)2時間目授業(5年社会)

 「日本の領土の範囲はどのようになっているでしょうか」の課題の下、まずは、国土とはどういったことなのかについて学びました。その後、歴史的な日本の領土をめぐる問題を考えながら、日本の領土の範囲について学習しました。この問題は、現在進行形の問題であり、まずは、日頃の報道に常に関心を持つことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火)給食

 今日の給食は、南陽台小リクエストメニューの「バンズパン」「飲むヨーグルト」「鶏肉のハニーペッパー焼き」「春雨サラダ」「ABCスープ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

6月15日(月)5時間目授業(1年生活)

 午前中、自分のアサガオの鉢に支柱を立てました。午後は、そのアサガオの観察です。今日は、とても暑いので日陰のあるところで観察です。1年生にとって、みんなで生き物を育てることの面白さがこれからますます実感できることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)給食

 今日の給食は、「わかめごはん」「牛乳」「枝豆入り厚焼きたまご」「きゅうりと大根のカリカリ梅和え」「肉じゃが」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

6月15日(月)1時間目授業(6年社会)

 選挙権とは何か、選挙をすることの意味など選挙について学習していました。学習指導要領の改訂により、今年度から6年生の社会は、1学期に政治について学びます。あと6年後には選挙権が与えられます。私たちの代表者を選ぶ選挙について、今から深く考えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)手洗い、そして・・・

 写真は子どもたちの手洗いの様子です。このような状況の中、子どもたちも手を洗うことについてよく理解してくれています。本当にありがたいです。学校が再開し2週間。梅雨入りし、蒸し暑くなってきました。コロナ感染のリスクを減らすことと同時に、熱中症にも気を付けなければなりません。学校でも手洗い指導、水分補給について話をしていきます。

 さて、学校再開されて2週間。遅れている学習を取り戻すため、子どもたちの立場に立って、あらゆる手立てを考え、授業を行っています。そして、子どもたちもとても頑張っています。保護者のみなさま、来週もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)6時間目授業(5年家庭)

 5年生の縫製授業です。まずは、練習布を使って、玉留めやなみ縫いなど縫製の基本的な練習です。しばらくするとナップザックやエプロンを作る学習があります。できないところは家でも練習してできるようにしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)6時間目授業(4年外国語活動)

 今日のゴールは、「なりたい仕事を英語で聞いたり言ったりしよう」でした。授業の導入では、警察官、キャビンアテンダント、歯科医、大工さん、消防士など子どもがあこがれる職業についてALTが準備したいろいろな職業の絵をもとに、まずは英語で言う練習をしました。本校のALTは子どもたちのためにいろいろと教材準備をしてくれます。素晴らしいALTです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)給食

 今日の給食は、「こめっこパン」「ブルーベリージャム」「牛乳」「カレーチキンピカタ」「ジャーマンポテト」「ウインナーと野菜のスープ」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

6月12日(金)3時間目授業(6年英語)

 今日のゴールは「自分のことを知ってもらうための自己紹介をしよう」でした。「like」「can」「good at」を使って好きなこと、できること、得意なことなどをクラスメートに紹介しました。ALTも驚くほど、話し方が上手でした。5年生から週2回勉強している英語の力が付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)2時間目授業(3年社会)

 授業の最初は、すでに配られている地図記号カルタを使って、地図記号の確認からです。スクーリーンに映し出された場所を一つ一つ確認しています。覚えにくい記号もありますが、分かるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)1時間目授業(1年国語)

 1年生になって学習した文字を使ってノートに言葉を書く練習でした。さらにに今日は、文字に濁点が付く文字も練習しました。全員、一文字一文字ノートに丁寧に書いていました。毎日読み書きできる量が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)対面式2

 対面式の様子です。1年生の発表を2年生以上の子どもたちはしっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)朝の活動(対面式)

 通常なら4月に行われる1年生と2年生以上の対面式。4月5月と休校だったため、本日実施しました。学校が始まっておよそ2週間。1年生は学校に慣れてきたとはいえ、まだまだ分からないことばかりです。分からないことは、上級生は優しく教えてくれるはずです。
 児童会役員の挨拶の後、1年生は自分の名前、自分の好きなことや好きな食べ物などを発表してくれました。全員がしっかりした声で発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木)5時間目授業(5年道徳)

 「自由」と「責任」について考える授業でした。「特別の教科 道徳」では、「考える道徳」「議論する道徳」がうたわれています。担任は、教科書の例から子どもたちに深く考えさせるようにしています。こどもたちも自分たちの考えたことを積極的に発言しています。このようなことを積み重ね、豊かな心の成長につなげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木)5時間目授業(4年図工)

 今日のめあては、「不思議な種から咲いたまぼろしの花を想像して絵に表そう」でした。子どもたちそれぞれの個性が発揮される絵画授業です。自分の思うがままに描くことはなかなか面白いです。子どもたちそれぞれのユニークな表現が絵で表されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木)給食

 今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「ハンバーグきのこソースかけ」「きゅうりとわかめのごま酢和え」「ごじる」でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

6月11日(木)1時間目授業(1年国語)

 今日は、「そ」の学習です。「「そ」のつく言葉は何があるかな?」と担任からの質問では、全員が手を挙げ答えようとしていました。担任と子どもたちの良い関係ができています。また、指名された児童もしっかり答えることができました。毎日、よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木)1時間目授業(5年社会)

 今日の学習のめあては、「世界の主な国々と日本の位置や国旗を調べてみよう」でした。資料集や地図帳を使って、日本の位置と同じような場所にある世界の国や国旗について、調べる活動が中心でした。。担任から「日本の緯度と同じ国は?」の質問に、「赤道を基に・・・」と考えている児童もいました。既習したことが生かされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
12/9 委員会
念流