5年生学習の様子(9月16日)![]() ![]() ![]() ![]() リコーダーの学習をしていました。 感染予防のため、列ごとに交替で吹いていました。 6年生学習の様子(9月16日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上から校庭を見ると、6年生がハードルをとんでいました。 基礎実習生がきました![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャーハンには、チャーシューが入っていて肉の好い味がしました。 ワンタンスープ、棒々鶏等、いろいろなメニューで野菜がとれるのがいいですね。 食育コーナーでは、お彼岸のおはぎのことについて掲示してありました。 季節に合わせた食材や行事食も楽しみですね。 5年生林間学校(9月15日)6
枝に穴を開けてもらい、切り口にスプーンを入れます。角をやすりがけをしました。
名前を書いて、ニスを塗ります。 自分だけのスプーンのできあがりです。 閉校式は、榛名湖荘の玄関で、多胡小のみなさんと一緒に行いました。 楽しい一日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生林間学校(9月15日)5
榛名湖荘でスプーン作りをしました。
さくら、かえで、くりの木の枝を選びました。 のこぎりで枝を切ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生林間学校(9月15日)4
担任の先生と湖の近くに行きました。なんだか、のんびりしていてよい雰囲気です。
午後の出発です。 榛名湖荘まであと少し、みんな元気よく歩けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生林間学校(9月15日)3
ビジターセンターで昼食をとりました。手を石けんで洗い、消毒をして、少し離れて食べました。紅葉が少し色づきはじめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生林間学校(9月15日)2
榛名湖の湖の近くを歩きます。昨夜の雨で、少しすべりやすかったです。榛名湖荘の方々が、歩きやすいように、手すりを修理したり、土嚢を積んで足場をつくったりしてくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生林間学校(9月15日)
榛名湖は、半袖では肌寒い感じでした。湖畔一周に出かけます。小雨が降っていたので、カッパを着て出かけましたが、雨があがりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペンネのミートソース煮は、子どもたちの好きなメニューです。おかわりをする子どももいて、たくさん食べられました。 マリネサラダは、いかやわかめ、茎わかめ、にんじんが細切りで入っていました。 4年生の学習の様子(9月14日)![]() ![]() ![]() ![]() 答えが4になるわり算の式を考えました。 考えた式を出し合ってみると・・・ わられる数とわる数に同じ数をかけても、同じ数でわっても、答えは変わらないことがわかりました。わり算の性質を使うと、計算が簡単にできそうですね。 2年生学習の様子(9月14日)![]() ![]() ![]() ![]() 76+58の繰り上がりのあるたし算の計算の学習をしていました。 一のくらいのけい算・・・ 計算の手順や繰り上がりの書き方を確認していました。 みんな話をしっかり聞いて、集中して取り組んでいました。 1年生学習の様子(9月14日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハムスターのあかちゃん いのちについて考えました。生活の時間に虫をとってかいた観察カードにふきだしをつけ、虫がどんな気持ちなのか考えました。自分の考えを伝え合いました。 あいさつ運動![]() ![]() 相手に伝わるようにしっかりあいさつができるのは、とても大切なことです。 朝、校門の所にいると、大きな声であいさつをしてくれます。 6年生や児童会の人たちがお手本になってくれているのが嬉しいです。 ありがとうございます。 保健室から(9月14日)![]() ![]() ![]() ![]() 保健室の前には、応急処置の方法が掲示してあります。自分でできる処置も知っているとよいですね。 休み時間の様子(9月14日)![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間、たくさんの子どもが、外で体を動かしています。 「今日は、外で遊べる?」 先週は、暑さ指数が高くて遊べない日がありましたので、心配そうに聞いてきます。 9月11日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フランクケチャップソースをパンに挟んで食べました。子どもたちの好きなメニューです。ミルクスープはジャガイモとたまねぎの入ったスープでした。シチューほど重くなくさらっとしています。 食育コーナーでは、お箸の持ち方や使い方について掲示してあります。 お箸でお皿を引き寄せない、食べ物をさして食べないなどいろいろありますね。 4年生学習の様子(9月11日)![]() ![]() ![]() ![]() 3けた÷2けた 3けた÷3けたの計算の仕方を考えていました。 わる数をおおよその数で考えて、立てられる数を考えます。 6年生学習の様子(9月11日)![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの思い出とその感想を聞いて理解できるようになろう 何をしましたか? 大きなステーキを食べました。 ナイス!デリシャス! など、ALTの話を聞いて、反応していました。 |
|