10月26日(月)の給食
本日の給食!
・上州雷ごはん ・鶏の照り焼き ・きのこ汁 ・牛乳 ※本日の給食は、「学校給食ぐんまの日」として、群馬県でとれた農産物がたくさん使われています。高崎市で作られている農産物にはどのような物があるのでしょうか? 学校の様子(10月 25)
3年生の図工の学習です。
「くぎうちトントン」で、様々な形や太さの木にくぎを打ち付けながら組み立てていきます。かなづちでくぎを打ち付ける作業は、3年生には難しいことですが、だんだんと釘打ちが上手になりイメージした作品へと近づいていましたね。どんな作品ができあがるのか楽しみですね・ 10月23日(金)の給食
本日の給食!
・キーマカレー ・ナン ・チーズサラダ ・牛乳 学校の様子(10月 24)
クラブ活動の様子です。
卓球クラブは、プレイヤーとスコアラーを交代しながらゲームを楽しんでいました。 バドミントンクラブは、友達と協力してラリーやゲームをして楽しんでいました。 工作・イラストクラブは、読書週間に向けてしおり作りをしていました。素敵なしおりがたくさんできあがっていましたね。 学校の様子(10月 23)
5年生の図工の学習です。
「立ち上がれワイヤーアート」で、針金を使って思い思いの作品を作っていました。針金を丸めたり折り曲げたりしながら作っていきます。色のついた針金をうまく使ってカラフルにしたり、飾りを使っておしゃれな作品にしたりするなど、子どもたちのアイディアが溢れる時間でした。仕上がりが楽しみです。 学校の様子(10月 22)
2年生の国語の学習です。
鮭が大きくなるまでの様子の写真を見ながら、鮭が成長していく姿をしっかりと説明していました。自分の考えがしっかりと書けており、堂々とした態度で自分の考えを発表していました。友達の発表を聞く態度も素晴らしかったですね。 10月22日(木)の給食
本日の給食!
・ハッシュド・ポーク ・麦ご飯 ・ヨーグルト ・牛乳 学校の様子(10月 21)
5年生の理科の学習です。
流れる水の働きについて学習していました。グループごとに作製した模型を使って、流れる水の速さや土のけずられて方を実験します。各グループともに、協力しながら実験に取り組んでいました。 学校の様子(10月 20)
読書の秋ですね。浜尻小の図書室の廊下には本の広場があります。
児童が自分のカードを作成し、本を25冊読むごとにシールを1枚ずつ自分のカードに貼っていきます。日ごとにシールが増えていく様子をとても嬉しく思っています。また、図書室の廊下の窓には、スイミーが気持ちよさそうに泳いでいますよ。 10月21日(水)の給食
本日の給食!
・チキンライス ・ホワイトソースぞえ ・ABCスープ ・牛乳 学校の様子(10月 19)
1年生の外国語(英語)の学習です。(2)
ハロウィンに向けて、ALTのタイラー先生と一緒に、ハロウィンに関係する英語(vampire, bat, witch, ghost など)を学びながら、お面を作ったり間違い探しをしたりして楽しく学習しました。 作ったお面をかぶって、ハイポーズ! カシャ。 学校の様子(10月 18)
1年生の外国語(英語)の学習です。(1)
ハロウィンに向けて、ALTのタイラー先生と一緒に、ハロウィンに関係する英語(vampire, bat, witch, ghost など)を学びながら、お面を作ったり間違い探しをしたりして楽しく学習しました。 作ったお面をかぶって、ハイポーズ! カシャ。 学校の様子(10月 17)
6年生の外国語(英語)の学習です。
今日から、ALTとしてロデス・ジョセフ先生(ジョー先生)が来てくれて英語の授業を行ってくれました。子どもたちは、ジョー先生と英語で会話をしながら素敵な笑顔で学習していました。ジョー先生は、火曜日と金曜日に浜尻小に来てくれます。 学校の様子(10月 16)
4年生の社会科の学習です。
群馬県に残る古いものや祭りをパソコンを使って調べ学習をしていました。前橋市の臨江閣、太田市の世良田祇園まつり、桐生市の桐生からくり人形など地域に大切に受け継がれているものを、インターネットに悪戦苦闘しながらも友達と協力しながら楽しく調べていました。 学校の様子(10月 15)
今日から、朝の活動や授業などで持久走(体力を高める運動)がはじまりました。
無理なく自分のペースで走り、持久力を高めましょう。今年度は、持久走大会は行われませんが、自己の目標やタイムトライアルに向けて頑張りましょう。先生達も児童のみなさんと一緒に走っていますね。 10月20日(火)の給食
本日の給食!
・こまつなきのこスパゲッティ ・イタリアンスープ ・デニッシュパン ・牛乳 学校の様子(10月 14) 学力アップ大作戦
今日(10月19日)から、3・4年生を対象に学力アップがはじまりました。学力アップコーディネーターやボランティアの方々に学習を支援していただきました。子どもたちは、コーディネーターさんから学習の進め方やルールについてのお話を聞いたりボランティアさんに答え合わせや質問をしたりして、集中して楽しく学習に取り組んでいました。次回が楽しみですね。
ご協力いただきますボランティアやコーディネーターのみなさんありがとうございます。よろしくお願いいたします。 学校の様子(10月 13) 2年生校外学習2(碓氷峠鉄道文化むら)
10月16日(金)に2年生が校外学習で碓氷峠鉄道文化むらに行ってきました。
心配された天気も回復し、絶好の校外学習日和でした。 行きのバスの中では、自分たちで考えたクイズをみんなで楽しみました。鉄道文化むらでは、展示されているさまざまな列車をグループごとに見学することや、蒸気機関車の「あぷとくん」にのって園内を一周するなど、みんなで協力しながら楽しく過ごしました。お弁当もおいしかったね。 学校の様子(10月 12) 2年生校外学習1(碓氷峠鉄道文化むら)
10月16日(金)に2年生が校外学習で碓氷峠鉄道文化むらに行ってきました。
心配された天気も回復し、絶好の校外学習日和でした。 行きのバスの中では、自分たちで考えたクイズをみんなで楽しみました。鉄道文化むらでは、展示されているさまざまな列車をグループごとに見学することや、蒸気機関車の「あぷとくん」にのって園内を一周するなど、みんなで協力しながら楽しく過ごしました。お弁当もおいしかったね。 学校の様子(10月 11) クラブ活動
10月15日(木)に4・5・6年生によるクラブ活動がありました。
科学クラブは、校庭で、友達と自作ブーメランの羽根を工夫しながら飛ばしていました。 球技クラブは、4チームに分かれて、ティーに置いたボールをバットで打つティーボールをしていました。 パソコンクラブは、プログラミングソフトを活用して、チームに分かれてゲームをしながらプログラミング学習をしていました。 |
|